• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2023年10月31日 イイね!

コペン パーツ放流その2

マフラー空タイコ仕様
外見上はノーマルなので車検はスルーw




ディフューザー付き


マフラーカッターも装着


https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u1112108480

リヤスタビ




スバルの強化フランジボルト付きです。
コレ外しただけでマッタリとしたハンドリングになります街乗りだけなら無い方が良いですねw

キビキビ走りたい人はオススメ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1112109256    


あとは
タイヤ&ホイール
クスコ下回り補強ワンセット
アンパネ一式
以上で一通り終了。

本当は10月中に終わらせる予定でしたがムリだった💧
仕事がトロくて自分で嫌になる。

今週中には全て出品梱包して片付けたい。
Posted at 2023/10/31 22:51:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月30日 イイね!

コペンパーツ放流、マダマダあるよ。

今回はシート

https://www.google.com/imgres?imgurl=https%3A%2F%2Fi.ytimg.com%2Fvi%2FKCGWKl5PtG0%2Fmaxresdefault.jpg&tbnid=nsqUynlg9o6E7M&vet=1&imgrefurl=https%3A%2F%2Fm.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3DKCGWKl5PtG0&docid=jA3KK7Neat-epM&w=1280&h=720&source=sh%2Fx%2Fim%2Fm1%2F2&shem=uvafe2


悩んだ末に放流決定。
シートよりも加工したシートレールが目玉ですね。
ローダウンレールを更に魔改造してフロア接触ギリギリまで追い込みスーパーローダウン化してあります。


こちらのシートでは正しい運転姿勢が取れていたのですが




ひさびさにノーマルシート乗ったら頭がルーフに接触どころかガッツリ当たる、屋根開けるとオデコ分頭が飛び出してるw
横転したら終わりや💧



なので適正位置よりシート前に出しシートバック倒し気味にて運転してましたがコレじゃヤンキー運転状態。

加工レールとこのシートであれば拳一個以上は下がりますのでポジション悩んでる方にでも使って頂ければ幸いです。

コペンはハンドル位置含めポジションが本当にヒドい。
ノーマルに戻したら運転する気が失せました😓





そして虎の子のメタルキャタライザー

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1111919199

誰か可愛がってやってください。
Posted at 2023/10/30 15:16:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月29日 イイね!

コペンノーマル戻し作業十五日目、クライマックス

いよいよ敵の総大将と決戦

ノーマルECUに戻します。


一応仮接続にて確認
 

オッケイ!
ここでチェックランプ付いたら沼に沈みますw


LINK撤去開始



サブハーネス用コネクターから撤去。


純正ハーネスを一切加工せずに取り付けてましたからサブハーネスだけでもすごい量。


メインハーネス着手



コネクターからピン抜いて養生したら。



エンジンルーム側よりズルンコと抜きます。
昔の車みたく室内にECUあれば苦労しないんだけども。



今までご苦労様でした。
こちらはヤフオクに流さず封印します。



一応



いつでも復帰できるように取り付けステーをつけておく。




お帰りなさい。



そのまま勢いで触媒も交換



いよいよこの自作メタルキャタライザーともお別れです。



それにしても排気抜けよいとタービンがヘタらない。
前のは同距離でスラスト方向ガタガタだったのに今回は最初から取り付けていた為か全く問題ない。






並んで記念写真


お帰り~
10kmしか使用してなかった触媒w


うんノーマル♪
音がショボいww




アクセルペダルスペーサーの撤去、アルミペダルはボロボロなので残置。


ステアリングも戻してー



完成! 可能な限り戻したので復旧率99%ぐらいかな?


それにしてもメチャクチャトロい...
普通に転がすだけなら十分ですがコレは私のコペンじゃないw

因みに魔改造コペンのECUハーネス等は出品しません( 需要もないだろw )







明日は外装磨いて室内清掃します。





Posted at 2023/10/29 17:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月28日 イイね!

コペンノーマル戻し作業14日目



いよいよ本丸へ突入です。
内装全て引っ剥がして細かい箇所から撤去開始。
 




基本カプラ化してポン付けなので特に悩む事はないのです

メインハーネスに切って割り込みさせたりしてると撤去時後悔する事になりますから作る時に頑張っておきました。




各所配線を確認しながら撤去準備



VSVは元に戻した。


まぁ軽いモノから


ボチボチ外し始めます。

本日は発送梱包が忙しくて作業は進みませんでした。
お陰様で主要な物は片付きましたから一安心。



予備品の86ブレーキキットをヤフオク放流しました。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1111625232


中古ベースに作ってありましたが未使用のまま保管、念の為に作ったが軽自動車で使う分には想像以上に頑丈でオーバースペックで出番なかった。



車両に付けていたのは清掃して一時保管します。

もしかしたらジムニーに取り付けるかも...
Posted at 2023/10/28 05:42:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年10月27日 イイね!

コペンノーマル戻し作業13日目

相変わらず色々と出品してます、面白い事に市販品よりもオリジナル自作パーツが良く売れてます、殆どワンオフなので欲しい人には刺さるのかしら?w





https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1111488341




https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1111497690






https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c1111491388





https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t1111491137




全く関係ないですがコレが例の出汁塩全種類です(謎)







  

んでもって本日は
インタークーラー交換


 



あとの作業は小物中心

バックランプLEDを元の電球に入れ替え。

ハイビームや室内ルームランプも元の電球に入れ替え。


バックミラー戻しなど細かのばかり。

ETC撤去

いよいよ最後のECU戻し前哨戦としてスイッチ類などの補助配線を撤去します。

日曜日にはフルノーマルになる予定。




Posted at 2023/10/27 00:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「マジでガチスタック中....」
何シテル?   03/23 11:51
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 345 6 7
8 9 10 11121314
151617 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

バッ直電源の引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:46:55
ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 10:19:26
バッ直 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 07:03:36

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation