• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kurosiba fukuのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

オナガの雛?



今朝方フク様の散歩中に発見したオナガの雛?

野生の鳥獣保護は違反な事は百も承知だが木の下で二匹共にグッタリしたまま殆ど動かないし巣立ちの練習するまで育ってるようにも見えないので保護した。

カラスにでも巣を襲われ落ちたか?
右の方は横になったまま暫く動かないのでダメそうだったが。


自力で水も飲めないので仕方ないから飲ませ箱の上と底に冷却剤置いてガンガン冷やし暫くしたら起き上がりました。



過去何度か鳥見つけては関係機関やらに連絡相談しても見守ってくださいか巣に戻してぐらいしか言わない。
いくら見上げて探しても巣が見つからん(汗)
そもそも高くて登れんよw

多分今回も同じだろうが後で保護した事だけは連絡しとこう。




木の根元は土だったが朝でもチンチンに暑くてほっとけば確実に生焼けで死ねるレベル。

生きたまま鳥ワサになっちまうよ。

食べられる程度には回復したようなので一安心。

人からエサ貰うと野生に帰る事が出来なくなるが法令遵守で見殺しにするのも... ねぇ。
Posted at 2024/07/30 09:21:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月22日 イイね!

関東梅雨明けと同時に猛暑の始まり。



そして朝9時から32℃だが作業オフw
夜中に都内で線状降水帯による大雨降ったのでコレでもいくらかマシな気温でしたよ。



炎天下に長時間止める事が少ないのですっかり忘れて直射日光の差し込む位置に駐車したのが仇になり昼頃車取りに行ったら車内は地獄絵図と化してましたね。



フク様は朝の挨拶だけ済ませサッサと部屋に逃げ込んでました。



作業開始



私は基本見てるだけw 
マジで動けないよ(汗)



モクモクと四輪エア抜き。



ツナギは汗で上半身びしょ濡れ



フロント左がブレーキペダル踏むとギーギー異音してたのでついでにパッド外し清掃グリスアップのみしてみたが残念ながら改善せず、涼しくなったらOH確定です。



午前作業終了でクールダウン

 

今回の賄い飯、なるべく火を使いたくないので盛るだけの丼物、手抜きで申し訳ありません。



あと冷やし呉汁、写真撮り忘れたので参考↑
若鶏さんに好評でした。



午後の部スタート、ラゾーナさんのエアコン清掃、はい見てただけw



時間が余ったのでジムニーさんのギヤ関連油脂交換お願いしました。
下回りガード類外すのが手間掛かるので非常に助かりました。
アスファルトに寝転ぶと暑くて石焼きになりそうです。



あとはスイカ🍉



食べて


若鶏さんのみ夕飯食べてオシマイ、私とラゾーナさんは腹タプタプで無理でした。



それにしても猛暑どころか酷暑が続くな、今回御一人未参加でしたが正確だったかも?

次は10月末だろうか?
次回も皆様対戦宜しくお願いします🙇
Posted at 2024/07/22 09:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月19日 イイね!

やっぱハミタイしたい。



ハミタイしてるジムニーはカッコいい。


リヤとかタマランですね。

勿論ガッツリ違法です、なにを屁理屈言ったとしても無法者仕様。

個人的には法的問題除けばキライじゃないが都内を黄色ナンバーで転がしてると冷ややかな目で見られるのは明白。



過ぎた違法改造車って都内だと目立ちますからマジでコレと同じレベルで見られてます。
ハミタイ≒ハミチン(爆)

でもハミタイ仕様にしたいw


https://4wdsuv.auto-g.jp/features/%E3%80%904x4kitagawa%E3%80%91%E8%A3%8F%E8%BF%94%E3%81%97%E3%81%A6%E8%A3%85%E7%9D%80%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%A7%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%92%E6%8B%A1%E5%A4%A7/




4×4KITAGAWAさんのノース.リバース

どちらの面でもリバーシブルに履けるホイール、俗に言う裏履き可能なホイールですね。

他にKUHLで似たようなの出したようですがドレスアップ目的がメインみたい。
https://4wdsuv.auto-g.jp/letsgo4wd/article/20240509/




純正同サイズの16インチ5.5J

通常は上の+20オフセット
(純正が+22)
JWLとVIAの刻印あるので表向きに装着すれば車検も問題ナシ。


裏履きすると−38オフセットになり60mmホイールがはみ出る、ワイトレで25mm出しているので合計85mmマイナスオフセット出来る。

現地で脱着作業必要ですがコレが現状での最適解かな?

御値段は5本で送料含めても10万しないお手頃価格です。
4×4KITAGAWAさんのみで直販売し他で業販もしてないので安く出来るのだろうか?



タイミング良くシートが売れたのでトレードだなw


注文はFAXのみで昔の雑誌通販でパーツ頼むようで懐かしい感じ。

早速発注したのでタイヤなに履くか考えておかんと。


 
Posted at 2024/07/19 17:31:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月16日 イイね!

連休はジムニーでお試し車中泊

今後のジムニー活用方法を模索するべく車中泊テストしてきた。


連休の海老名SAは混んでますね。
空気圧を車両規定値に落としたので高速走行は最悪レベルで落ち着かない。
路面のうねりなどが続くとショックの抜けた車のようにボヨヨ~ンボヨボヨっといつまでも揺れて落ち着かない。
少し高くし前1.8後2.0ぐらいがバランス的に良さげな感じです。

あくまでも車両規定空気圧値はノーマル状態と標準タイヤでの数値ですからカスタムしてある場合は好みに合わせ探っていくしかありませんね。





移動は渋滞避けて基本夜



大観山0時頃に着。
よくよく考えてみればジムニーで初の箱根でしたよ。
登りは常にけっこうなブースト掛かりっぱなしでしたが法定速度プラスアルファ程度までであれば何とかなります。







雨と霧で路面は最悪ですが頑張ってもたいして速く走れないので逆に安全w
空気圧低くしてもやはりオプカンは音もなく突然滑るので注意は必要。

  

道の駅箱根峠に移動して




マット敷いて



完成

子供が小さい時に夏のキャンプや海水浴などはハイエースロング&ハイルーフのレンタカーで車中泊など散々行ってました。
ジムニー狭いの覚悟していたが2人なら可能ですな。


マットは今回車両サイズに合わせ新調
https://amzn.asia/d/0jdSZjPm



自然に膨張するタイプですがインフレーター使うと楽にパンパンに膨らませられる。




狭いのでフク様外の予定だったが



案の定一番乗りでドヤ顔



周りは車中泊の人だらけ。




マットさえ敷けば2人+一匹でも一応可能でしたね。



マグネット式のサンシェードで換気してました。
夜間はコレだけでもルームランプ点灯しなければ車内は見えません。


朝も霧と雨で天気は良くないので早々に撤収。



大観山寄って遊んでから





宮ヶ瀬湖へ


 

夏場はお約束の水遊び場です。




帰り新小倉橋下の河川敷にhttps://maps.app.goo.gl/AbJUWqy939tMQWZAA




昼は初のサイゼリヤ。
都内だと駐車場有りの店舗が近場に無いのよね。



これで500円は驚いた。
日本国内事業の採算赤字って話しはホントなんだなw








アプリで注文するシステムは面白いですね、調子に乗ってオーダーしすぎたが(汗)

2人で7.3の割合ぐらいで分けました、どっちが7だったとか野暮な事は聞かないで下さい。 





フク様もですが私も疲れました。

Posted at 2024/07/16 10:30:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月08日 イイね!

夏富士山ドライブ


昨日は暑い日でしたが富士山までドライブ。



いつもの道志みち経由です。
ジムニーさん遅くとも走ると面白いんですよ。


フク様冷却かねての休憩です。



いくよー
ここからは父親に運転交代。



見えてきましたね。



山中湖 



7時半には富士吉田の道の駅到着
ノンビリ走り3時間ほど。




時期ですね、午前中には売れきれてました。



道の駅のドッグランにて柴犬対決、お互い暑くて遊ぶ気もないようだ。



冷却へ


道の駅から五分程で目的地へ







坂道



写真だと伝わりにくいがハイギヤでは一速じゃないとエンストしてしまう。
けっこうキツイんです。



進む



この距離ならスマホのカメラでもここまで写せる。



延々と緩やかな登り道



エンストして進まんので4Lに 



4L一速だと人間が歩くより遅いので押したほうが速いかもw



 
普通に歩いてるのに追い越せる





山中湖



コレだけ広いとそこそこのペースで走れる




後方に車いたら大迷惑レベルの煙をまき散らしながら爆走。


あとは土煙でエライことになります。










木陰の道を見つけたのでフク様散歩  



道の駅に戻り昼食




ついでに覗いて

色々と見てきた。    




帰路、精進湖に立ち寄りフク様の冷却




帰り道まだ明るいので  



猿ヶ島に立ち寄り


またもや冷却。
今日は東京も気温38度の予想だがたまらんなぁー

お疲れ様でした。
Posted at 2024/07/08 05:01:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マジでガチスタック中....」
何シテル?   03/23 11:51
車を走らせているより弄っている事の方が多いかも? 雑誌オールドタイマーなどが大好きで 本当は旧車のレストアなどにチャレンジしてみたいと長年思っておりますが 場...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
7 8910111213
1415 161718 1920
21 222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

追加メーター取り付け(その5) 配線引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 04:47:42
バッ直電源の引き込み 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/24 22:46:55
ベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/22 10:19:26

愛車一覧

スバル WRX STI 車庫の肥やしか盆栽か? (スバル WRX STI)
フルコン EMTRON plug-in ECUモデルにてDIY制御中。 TYPE S ア ...
スズキ ジムニー フク様荒地専用乳母車 (スズキ ジムニー)
納期が早まってるとの噂でディーラーに冷やかしで見に行ったらミイラ取りがミイラになりました ...
ホンダ リトルカブ 万年不動の放置プレイ号 (ホンダ リトルカブ)
(セル付き4速ギア仕様) 自宅に不動車状態で四年程放置してたが息子が乗りたいらしく久々に ...
ダイハツ コペン 1/1ラジコンカー(紅白饅頭二号機)普段のゲタ脚からサーキットまでOK (ダイハツ コペン)
フルコンLINK ECU G4X extremeをDIY接続 (スタンドアロン)にて制御 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation