• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kannapapa69のブログ一覧

2017年10月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

もう1年になるんですねぇ…
どうしても乗りたかった86
毎日86の事を考えてる気がします(笑)


納車時



色々出かけて…









初めて車関係のイベントにも参加








ちょうど一カ月前にサーキット走行デビュー





ホントに86が来てから生活が変わった💕


■この1年でこんなパーツを付けました!
パーツレビュー参照下さい(^◇^;)

■この1年でこんな整備をしました!
整備手帳参照下さい(^◇^;)


■愛車のイイね!数(2017年10月23日時点)
535イイね!

ありがとうございます🎶
いつの間にやらこんなに:(;゙゚'ω゚'):


■これからいじりたいところは・・・

兎に角まずはオイルクーラー‼️
それからブレーキパッド‼️
そして良質なオイルですね✨


■愛車に一言

キミが来てから日常の通勤から洗車まで
全てが楽しみに溢れてます‼️
ついにサーキット走行デビューもしたし
これからも頑張ってメンテして行きながら
キミと沢山走りたいと思ってます😁

家族共々、末永く宜しく‼️最高の相棒‼️


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2017/10/23 00:19:46 | コメント(10) | トラックバック(0)
2017年10月16日 イイね!

オイル交換か添加剤か…

オイル交換か添加剤か…前回ブログの続きとなります。

【前回までのあらすじ】
9月末のサーキット走行で油温125℃ほど。
10月末に走行会があるが1000km程しか
走っておらずオイル交換するべきか…


現在使用中のRESPO86ですが特に
フィーリングの悪化は感じず…
一応製造元の東洋システムさんに本件で
問い合わせをしてみました(^◇^;)


(質問)
一般的に130℃を超えると急激に添加剤の
劣化が進む為、即オイル交換が推奨されると
認識していますが、120℃代まで油温が
上昇した場合に初期品質はどの程度維持?
極力早めの交換が必要ですか?

(回答)
120℃を超えると劣化が始まる添加剤が
含まれる為、早めの交換をお勧めします。


…うん。何となく予想はついてた(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
でも初期品質について、もうちょい答えて
頂きたかったかなぁ…。


しかし走行毎の交換は貧乏パパの懐には
大打撃なワケでして…(´;ω;`)


アレコレと考えた挙句の選択肢としては

①オイル交換
まぁ、これが一番無難ですよね(^◇^;)
ただ前回同様にRESPO入れるのは金額的に
ちょっとばかり苦しいワケでして…

化学合成かつ懐を考えると評判的にコレ



TAKUMIモーターオイルさん‼︎
銘柄的にはHQの5W-30あたりかな。
ホントはX-TREAM 0W-40が良いけど
エステル+PAOだけあってそれなりに
高くなっちゃうので…。

ただし、また油温が同じように上がると
もう一度オイル交換という負のサイクル…


②添加剤で延命処置
オイルの添加剤って今まで入れたことが
無かったのですがワコーズさんから
オイル復活剤なるものがあると知り…




ワコーズ ルブチャージ‼︎
粘度上昇、酸化防止剤の強化が出来て
1800円のお安さ٩( 'ω' )و

取り敢えずコイツをぶち込んでおいて
次回走行会後にオイル交換…。

ただし、トータルでは高くなるので
①で油温に余裕があった場合は懐に
余計な負担を掛けるだけと言う…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)


①にせよ②にせよ、一番大事なことは
『エンジンを壊さないこと』なので
金額だけの問題では無いんですけどね…


お小遣いを全て86に回すなら何てこと
無いんですが付き合いやら何やらあるし…
残った少ないお小遣い貯金でスポーツ走行を
やるにはこんな苦労もしますね。゚(゚´Д`゚)゚。


家計には一切影響を与えずに86を楽しむのが
嫁ちゃんとの遵守すべき約束なので
日々タバコを節約し、コーヒーを買うのを
辞めたり少しでも86にお金を回せるよう
地道に努力はしておりますが(笑)
(禁煙も考え中…)

嫁ちゃんからはそんなに苦しいなら
スポーツ走行しなければ良いじゃないかと
ごもっともな意見ですが…

スポーツ走行の楽しみを知ってしまったから
辞められません…辞めません‼︎

さてさて、次走のDARAまであと少し…
大事な86を壊さない為にもどうしましょ…




Posted at 2017/10/16 22:12:37 | コメント(7) | トラックバック(0)
2017年10月09日 イイね!

サーキットとエンジンオイル

サーキットとエンジンオイル先日オートポリスでサーキット走行後に
気になり調べてはいましたが疑問です…

サーキット走行したらエンジンオイルは
即交換した方が良いのか?

大体聞くのは
①走行会毎に交換
②走行会2回で交換

理想は①なんでしょうがコストも正直馬鹿に
ならないし、実際どうなんでしょう…

もちろん油温にもよるので130℃超えたら
流石に即交換は分かりますが(^◇^;)


先日のオートポリスではオイルクーラーが
無いのもあって純正油温計で約125℃?
(矢印の位置くらいでした)




現在のオイルはRESPO86 5W-40





10月末のDARAの前にもう一度オイル交換を
しておくべきか、DARA後に交換か…

こればっかりはE/G開けて見ない限り
正解を確かめることも出来ませんが
サーキット常連さん達は経験的にはどうなんでしょ?

サーキット走行すると勉強することが
多いですね(*´Д`*)


Posted at 2017/10/09 18:56:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年10月02日 イイね!

86の燃費

86の燃費本日、先日の初サーキット走行後では
初の給油して来ました〜

最近は12km/L代でずっと推移してましたが
全開でエンジン回して来たんで悪いだろうと
思ってましたが結果は…



12.3km/L( ̄◇ ̄;)

ちなみにカタログ値は…



MTなので11.8km/L
(後期MTは出力UPに伴いATより燃費悪化)

NAとは言え2000ccのスポーツカー…
メーカーによる燃費偽装も話題になる
世の中にサーキットを走ったにも関わらず
カタログ超えを出してくるとは∑(゚Д゚)

これもTOYOTA虎の子の技術D4Sの
恩恵なのだろうか…。

走りを楽しみつつも環境とお財布に優しい
相棒には脱帽です(*´Д`*)


さて、そんなTOYOTAのお膝元。
愛知県は豊田市に明日から2日間出張です!
九州から離れるのは久しぶり…
飛行機は苦手なんですがね…(/ _ ; )

愛知県は初ですが仕事後にちょっとでも
楽しめたら良いなぁと思いつつ…

行ってまいります(・ω・)ノ



Posted at 2017/10/02 20:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年09月23日 イイね!

九州トヨペット店 サーキット体験走行会 in AUTOPOLIS

九州トヨペット店 サーキット体験走行会 in AUTOPOLIS2017.9.23 秋分の日に遂にやってきました。
九州トヨペット店 サーキット体験走行会
in AUTOPOLIS!

念願のサーキット走行デビューです♪♪
5月の86/BRZ styleで走行しましたが
あれはパレードランなのでノーカン。

何はともあれ、まずは片道3時間の旅。
9:00から受付なので早朝5:30には出発!
ドーピングして長旅スタート‼︎



道中の山間は濃霧で視界が悪く精神が
ゴリゴリ削られました…( ´Д`)

早朝で車も少なく到着予想時刻が8:00。
ちと早いので定番の日田セブンで休憩。



最出発後は恐らく同じ参加者と思われる
プリウスG'sを後方にドンドン進み…

AUTOPOLIS到着(=´∀`)人(´∀`=)



ゲート前で定番の一枚もパシャリ♪




入場後、受付を済ませる。



本日のスケジュール‼︎





続けて車両準備(*´∇`*)
ゼッケン貼り付け。



ライトのテーピングやタイヤエアー確認
ハブナット締め付け確認、液物確認は
トヨペット店スタッフの方々が一台ずつ
作業をして下さいました♪♪

ただ台数が多く大変そうだったので
テーピングは自分で実施。
(やってみたかったのもある)




フェンダーウインカーを忘れてます∑(゚Д゚)
(後ほど貼り付け)

今回の参加車両は殆どが86でしたが
マークX、プリウス、アクアのG'sに
オーリスもいました。



中でもマークXのGRMNにはビックリ‼︎
ナンバー的に恐らく同じ地域の方(笑)


準備は完了したものの、まだまだ
ドライバーズミーティングまで時間があり
ガラポンと抽選会の用紙記入を済ませる。

協賛のGOODYEAR、TRD、TOM'S
MODELLISTA、wed's、GABANAの
ブース巡りやらしてると…。


会社の上司2名を発見( ̄O ̄;)
直属の上司ではないですが次長、班長共に
バリバリのサーキット常連さんww
(お二方共にAクラスで参加)

特に次長は僕の上司の上司の上司の上司で
次期役員さーんww

とりあえず挨拶して色々話してると
ドライバーズミーティングの時間に。

各フラッグの説明、注意事項、緊急時の
対応など色々…

フラッグってこんなにあるのね。




ドライバーズミーティングも終わり
Aクラス一回目の走行時間に。

お二方の走りを見学する為に
ピットロードへ移動( ̄+ー ̄)







次長が先頭でAクラス走行スタート!
走行中の写真はうまく撮れなかったので
戻って来たところですがお二方共カッコ良い‼︎




(班長さんは86RACING)

その後のBクラス走行も見学しつつ
ワクワクしながら出番待ち…m(_ _)m


いよいよ一回目の走行時間‼︎




いくぜぇ〜‼︎ヒャッハーψ(`∇´)ψ
なお、一人で行ったので走行中の写真は
ありませぬ〜( ̄3 ̄)


初サーキット走行の感想は…楽しい‼︎
コーナーではちょっぴりの恐怖もあるけれど
それでもアクセルを踏み続けたい‼︎

横Gで振られる体
咆哮を上げるエンジン音
タイヤの焼けた匂い
全力ブレーキからのH&T

先導車付き走行にも関わらず最終コーナー
立ち上がりからは常に全開で行けました♪♪

先導車付きってスロー走行なイメージ
でしたが初心者には十分速いペース(笑)

30分の走行枠でしたがあっという間に
1回目が終了。
毎回走行終了後にトヨペット店スタッフの
方々がタイヤエアー確認&締め付けも♪♪

ここら辺はディーラー主催の走行会なので
初心者にも安心で助かりますねd(^_^o)


その後の2回目、3回目と回数を増すごとに
余裕も少しずつ出て来ました( ̄∀ ̄)
今回のMAXスピードは158km/h
リミッターまでは僕には無理でした(^◇^;)






走行の合間には展示車を見て回ったり

C-HR ラッピングカー


話題のGR


マーシャル




86/BRZ友の会の皆さんとも語ったり
楽しい時間を過ごせました♪♪

帰りには友の会の皆さんとゲート前で撮影☆
皆さんお疲れ様でした♪




これだけ楽しめて食事も付いて無料!
抽選会で色々プレゼントも当たるし
サポートも万全で安心して走れて
ホントにトヨペットさんで86を購入して
良かったと思います╰(*´︶`*)╯♡


それから今回走行して思ったのは
やはり86は油温が厳しい(ノ_<)

あっという間に120℃超えしちゃって
アクセルを緩めるしか無い場面もチラホラ。
5W-40に交換しておいて良かった…。

存分に楽しみつつ愛車を壊さない為にも
オイルクーラーは必須ですね( ̄^ ̄)
今後も走行会に参加して行く気なので
次の導入パーツに決まりです‼︎

来年も開催されると思いますので
それまでに経験も積んで次はBクラス‼︎


最後に本日の戦利品(ガラポン&抽選会)



GRクリアファイルにプリウスチャーム


GOODYEAR86 ティッシュBOX


プロドライバーサイン入りTRDのTシャツ




TRD メッセンジャーバック


MODELLISTA86 カラードルーフモール


これら全て無料♪
特にカラードルーフモールは現在は
MODELLISTAで取り扱いをしてないし
お小遣いで頑張る僕には1万円以上払って
買うには躊躇するパーツなのでラッキー♪

後日取付けようと思います(´∀`*)


それでは参加された皆さん、一日中
お疲れ様でした・:*+.\(( °ω° ))/.:+
また来年も楽しみましょう٩( 'ω' )و
































































Posted at 2017/09/24 12:01:21 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「梅雨入り前の洗車ヨシ‼️」
何シテル?   06/07 18:43
kannapapa69です。 「子育て・家事にいつも協力してくれるから」と 車好きな自分に理解のある嫁ちゃん。 「パパのクルマだ~いすきよ!」と ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

トヨタ(純正) エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/07 03:32:44
DesertWest スマホホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/04 21:07:45
トヨタ(純正) ナンバーロックボルトステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/12 22:20:22

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
縁あってプラド2.8D MBEに乗り換えました‼️ 思えば20代の頃に乗っていて嫁ちゃ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
義父の車を形見として譲り受けましたので 通勤&家族車として迎えました。 低燃費・過不足無 ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
嫁ちゃんの愛車 見た目のレトロ感とアプリコットキャンディのボディカラーがお気に召したよ ...
トヨタ ヴァンガード ヴァンガードさん(名付けは娘ちゃん) (トヨタ ヴァンガード)
初の新車。 独身〜結婚〜子育てと6年間 本当にお世話になりました( ^ω^ ) 想い出 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation