• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Shinnosuke@Minkaraのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

男の一人旅 ~山梨へある方と密会~

男の一人旅 ~山梨へある方と密会~こんばんわ((。´・ω・)。´_ _))ペコ

Shinnosuke@「睡眠不足から貯め寝」です。

一昨日は睡眠2時間で山梨まで行きました。

昨日は睡眠4時間で15時からバイトでした。

今日は睡眠9時間で一日を無駄にしました。





何がいけないって完全に昼夜逆転してること(´TωT):;*.:;ブッ

何がいけないって麻雀に誘われると断れないこと(´TωT):;*.:;ブッ





さて、先ほども書きましたが30日に山梨まで行ってきました。

今月何回目の遠征でしょう?(笑)

今月何回目の一人旅でしょう?(笑)

目的は「このお方」にお会いしてエアコンパネルを修理していただくこと。

「自分でやれよ。」

と、言われそうですがあまりに高度な作りで怖かったのでネ。





お会いしてさっそく分解、故障個所をサクサク発見しLEDを打ちかえ。

戻すまでは良かったんですが、戻したら表示がおかしい。(笑)





二人でぁゎゎゎ・・・・ヾ((`゚ェ゚´;))ノとなりながら原因を探すも見つからず、

ただ祈りながら戻すと表示も通常エアコンパネル完全復活となりました。





電機系ってホント訳わからないね・・・ちょっとした理由で駄目だったりする。

今回も結局原因不明でした(;;;´Д`)ゝ





そして修理していただいた上にアルものまで頂いちゃいました。

そしてラーメン通なこのお方にお勧めのラーメン屋さんまで連れて行っていただきました。





修理していただいたあーささん本当にありがとうございました。

そしてあそこのラーメン( ゚Д゚)ウマーでした。(笑)
Posted at 2009/09/02 01:49:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月29日 イイね!

黄色+青=? ~黄色レンズに8000ケロリン~

黄色+青=? ~黄色レンズに8000ケロリン~こんばんわ((。´・ω・)。´_ _))ペコ

Shinnosuke@「31日は必ずバイト」です。

なぜか、月末最終日はバイトです。

なぜか、平日なのに15時入りです。

なぜか、棚卸作業が私の仕事になってます。





給料上がらないのに・・・(゜―Å)ヒンヒン

まぁ座ってコーヒーの飲みながら集計するだけなんですけどね・・・(´゚ω゚):;*.:;ブッ





さて、先日RA君の誕生日でしたのでHIDキットをプレゼントしてみました。

そろそろRA君からRB君になる噂が絶えないので、すっげぇ悩みましたが

これ以外思いつかなかったのでとりあえずHIDキットということになりました。





さて、HIDを買う上で気になるのがケロリン数。

もちろん私のじゃないので30000ケロリンを買おうと思ったんですが、(激爆)

さすがにプレゼントなんで無茶はできないし、RAは黄色レンズ。





青+黄色=緑

;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ





さすがに緑は可笑しいだろうと思い8000ケロリンを選びました。(;;;´Д`)ゝ

まぁ後々私のエスに付くことを想定してかしてないか・・・(´゚ω゚):;*.:;ブッ





まぁもう基本となったご存じ深夜弄りをしてものの1時間足らずで施工完了。

やっぱりHID化って簡単・・・H4Uだって1時間も必要ないし商売できそう(笑)。





で!





肝心の色ですが…モヒェッ( ´艸`)モヒェッ

完成してさっそく点灯…モヒェッ( ´艸`)モヒェッ

HID特有のじわ~と立ち上がり…モヒェッ( ´艸`)モヒェッ





ミ・ト・゙リ・キ・キ・キ・キタ━━━(゚∀。)━━━!!!!

ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!





やっぱり8000ケロリンでも青いんでしょうね。゚( ゚^∀^゚)σ゚。ヶヶラヶラヶラ

実際には緑というよりシャープな黄色、レモンイエローなんですが、

垣根等々もともと緑のものがさらに緑に見えるのは確かです。(笑)





まぁでも明らかに明るくなって(*´д`)エガッタエガッタ…。

まぁRB買ったらH11のHID買いなおしてあげるかな。゚+.(っ´∀`)っ゚+.゚
Posted at 2009/09/01 02:05:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月27日 イイね!

半年越しの思い ~願い続ければきっと叶う~

半年越しの思い ~願い続ければきっと叶う~こんばんわ((。´・ω・)。´_ _))ペコ

Shinnosuke@「願いは叶った」です。

ずっと、願っていたことがついに叶いました。

ずっと、悩まされていたことから解放されました。

ずっと、欲しかったものがついに手元に来ました。





そう・・・例の女の子と寄りが・・・





戻るわけねぇじゃん。;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ





そう・・・例の就職先が・・・





決まるわけねぇじゃん。;`;:゙;`(;T;ж;T; )ブフォォ





そう・・・例のエアロパーツが・・・





キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !





ケンスタイルのサイドパネルを手に入れてから早半年が経ちずっとリアが欲しいと思っていました。

アデッソのリアエアロを譲っていただけるお話もありましたが、どうしてもあるエアロが忘れられませんでした。

(まぁこの辺は例の女の子と同じで諦めがわるいちゅぅか・・・なんちゅぅか・・・)





で、結局ずっと「フロント:ガレージベリー&サイド:ケンスタ&リア:純正」でした。

が、まぁリアのが軽く見えてしまってつり合いが悪いこと悪いこと。

(まぁベリーとケンスタの高さがあってないのも問題ちゃぁ・・・問題・・・)





で、アデッソのリアハーフという手段もあったわけです。

が、私の個人的な好き嫌いであの張り出しが強すぎる気がして駄目だったんです。

(まぁ言ってみれば出っ歯に見えてしまう・・・かな・・・)





で、出てくるのがトップラインのライズリアハーフ。

が、なかなか流通量が少ないようで中古はおろか新品も6マソ以上する代物。

(一度ブラックのものが1.5マソで出てたのを落とさなかったのがいけなかった。)





で、諦めの悪い私はずっと待っていたんです。

すると、某クラブのお友達が純正化のために外すとのことで速攻で譲っていただきました。

(RAくんに借金までしたのは内緒・・・ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!)





いやぁ~やっとずっと願っていたエアロが手に入りました。

(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )八(゚Д゚ )ノイエーイ

いやぁ~この調子で就職先も手に入ると。

||。*†*。☆イイナァー☆。*†*。||ョ・Å・`)

いやぁ~この調子であの子も手に入ると。

||。*†*。☆イイナァー☆。*†*。||ョ・Å・`)・・・グハ!(゜o゜(☆○=(-_- )ゲシッ






とりあえず、先日適当に装着しました(´TωT):;*.:;ブッ

とりあえず、両面が剥がれなかったので両面の上に両面貼りました(´TωT):;*.:;ブッ

とりあえず、湾曲部分が相当隙間があきました(´TωT):;*.:;ブッ





では、お時間がありましたらどうぞ((。´・ω・)。´_ _))ペコ

パーツレビュー:「TOPLINE REAR HALF SPOILER

整備手帳;「装着@TOPLINE REAR HALF SPOILER
Posted at 2009/08/30 23:37:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

カーナビ取り付け ~工賃は焼き肉?~

カーナビ取り付け ~工賃は焼き肉?~こんばんわ((。´・ω・)。´_ _))ペコ

Shinnosuke@「Shin’s Factory Open」です。

久しぶりに開店いたしました。

久しぶりに苦戦しました。

久しぶりに本気でした。





さて、友人がスロットで勝ったのでナビを付けたいとの事。

早速、うpガレージN店にナビを物色しに行きました。





が・・・ゴミしかない。(´゚ω゚):;*.:;ブッ





CDナビとか買うやついるのか?

なんだあの品揃えの悪さ。





結局、話にならなかったのでネットで探してみました。

結局、特に友人はこだわりがなかったのでワタシの趣味で選びました。





アルパインの1DIN+1DIN

ヘッドユニット:TVE-T720

ナビゲーション:NVE-N099SR





ワタシのアルパインのイメージはナビと言うよりフリップダウンモニターですが、

ワタシのカロッツェリアと同時期のアルパインを選んでみました。





が・・・アンプ非内蔵(´゚ω゚):;*.:;ブッ





ヘッドユニットとして購入したはずのモニターが結構ハイエンドモデルだったようで、

アンプが別売り、しかもナビが0.5DINというミス購入をかましました。





やっぱりネット購入は怖いですね・・・

写真では2DINに見えたしモニターにはAUX INもTVも付いていたので

てっきりアンプ内蔵のヘッドユニットだと思って購入し立ったわけです。





ただ、もう買ってしまった以上後戻りはできずとりあえず取りつけることにしました。

もともと付いていたアゼストの純正CDデッキを殺さず残し、

なおかつナビとは独立して起動できるように加工しました。





赤タップでナビとモニターの電源を取るのが嫌だったので、

純正CDデッキの13ピンカプラーのカプラーを頭から切り落とし、

すべてギボシ加工、車体側もギボシのモノに付け変えました。





配線も全て配線カバーをかけて配線用テープでぐるぐる巻きに。

プロショップでやったら結構な値段取れそうな施工を行いました。

最近友人の車を弄るたびに特に電装系の腕が上がってる気がします。(笑)





結局、棚ぼた的にモニター側にFMトランスミッターが内蔵されていて、

CDデッキへモニターのAUX INの音声が飛ばせる最高の結果となりました。(笑)





本当はアンプ内蔵の2DINでカプラーオンで終わるはずが、

朝10時から夜8時までずっといじり続ける結果。





しかもかなりの施工をしたにもかかわらず、工賃は焼き肉・・・(。・ε・`。)ゞぅーん。

もう少しボッタくれたかな・・・;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ(核爆)

まぁ楽しかったから良いんですけどね゚+.(っ´∀`)っ゚+.゚





画像:冷凍チキンブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!

    ドンキって絶対意味のわからない商品の移動がありますよね(笑)
Posted at 2009/08/27 23:04:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

自分が嫌になる時 ~それは突然やってくる~

自分が嫌になる時 ~それは突然やってくる~こんばんわ((。´・ω・)。´_ _))ペコ

Shinnosuke@「憂鬱日記再来」です。

ごめんなさい、やめておこうと思っていても書いてしまう。

ごめんなさい、でも今回はネタになるって思っていたり。(謎)





突然ですが先日、完全に自分が嫌になりました・・・(゜―Å)ヒンヒン

突然ですが先日、すべてにおいてやる気が消失しました・・・(゜―Å)ヒンヒン





実は日曜日にまた就職活動で名古屋に帰っていました。

大手の企業でかなり難しいだろうとは思っていましたがとりあえず受けて見ました。





見事に撃沈

ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!





国語の漢字は出来ず、日本の法令もあやふやで結局出来たのは時事問題だけ。

英語に至ってはもうやってられるか精神で出来る問題すら白紙で提出しました。

作文には反逆精神のごとく本音の批判批評を書きまくってやりました。





もともと親父が受けて見ろって言ってくれた企業でした。

両親はワタシが就活の為に帰るたびに温かく迎えてくれます。





ここですでに多少自分に嫌気がさしてましたが、今回はさらに嫌気がさしました。





土曜日には高校時代の友人のウィポジ化と足元にLED照明を施工。

日曜日には先ほどから書いているように就活で試験を受験。

土曜日に高速代1000円で帰省し、日曜日に帰るスケジュールでした。





試験をボロボロで終えて憂鬱な気分で帰宅。

両親に申し訳ない気持ちを持ったまま帰路へつきました。





ガソリンタンクは半分よりちょっと少なめ。

この量だと長野にはたどり着けない量でしたが、高速で入れればいいと高速へ。





これが間違いだった

ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!





名古屋から長野へ行く際、一か所セルフスタンドがあるSAがあります。

ちょうど中間地点ぐらいで安全策を取り80キロで燃費運転をしました。





無事目的のSAに到着し、いつものようにクレジットカードを挿入しました。





一瞬で戻ってくる

ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!





何かの間違いだろうと、何度もクレジットカードを挿入しました。





一瞬で戻ってくる

ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!





「限度額」の3文字が頭に浮かびました。

確かに仙台にも行っているし、就活で結構ガソリンを使った。

確かに限度額は低めの設定だし、あり得ないはわけではない。

確かに現金払いをすればいいのだが、ワタシガソリンはカードが基本。





そう・・・その時無一文

ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!





これはマズイと途中に住んでいる元カノやRA君に助けてもらおうと連絡。

RA君は以前ワタシがヘルプをしているので快く引き受けてくれました。

ただ、結構な距離なのでとりあえず元カノにお金を借りることにしました。





女の子に金を借りる

(ノω・`o)ショボーン・・・・・





無情にも借りる約束をしたIC手前でランプが点灯。

明らかに次の給油が可能なSAにたどり着けない。

結局高速を降りて元カノの住む町のスタンドで給油。





試しにカードを入れて見ると普通に使える

ブ━━(;.;:´;,.゜;,;3;,;゜;,)━━ッ!!





しかも、元カノが新しい彼氏といるところを目撃するおまけ付き。

しかも、一度高速を降り、月曜日だったから1000円引きが利かず。





もうね・・・すべてが嫌になって普通1.5時間かかる道のりを40分で走り(ry

もうね・・・すべてが嫌になってずっとべた踏み(ry





結局、ガソリン代8Kを使って友人の車の出張いじりをしただけ。

結局、高速代3.2Kになってしまって親に申し訳ないだけ。

結局、総額12Kを使って元カノに金を借りショックを受けただけ。





ネタにはなったけどその日の気分の沈みようっちゃぁ半端なかったです。(笑)





…(゚Д゚)…ぁ…

そんななかエス君は9マソキロを達成しました。(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )八(゚Д゚ )ノイエーイ

そんななかN○F車両に3台もスライドしました。(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )八(゚Д゚ )ノイエーイ

まぁチキンなのでホーン程度でしたが・・・(笑)





やっぱりエスは∑゚+.d(゚д゚*)゚+.゚ィィ。

10マソキロ目指して大事に弄って大事に乗っていきます。゚+.(っ´∀`)っ゚+.゚
Posted at 2009/08/27 03:28:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ドリ車化!?」
何シテル?   04/23 19:08
【My History】 Living only for one's car♪ ■Childhood  Miniature car ■Boyho...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 34 56 78
910 1112 1314 15
16 1718 1920 2122
2324 2526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

[トヨタ プリウスα] メンテナンスモード操作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/23 00:40:51
不明 インナードアハンドルキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 19:56:36
ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 19:56:16

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
【MOP】 ホワイトパールクリスタルシャイン(070) アクセサリーコンセント(AC10 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
【MOP】 プラチナホワイトパール 【DOP】 8インチプレミアムインターナビ(VXU ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
備忘録
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
-L175S DAIHATSU MOVE CUSTOM- 【Final specifi ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation