• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きじむにーのブログ一覧

2020年11月09日 イイね!

久々の復活

久々の復活このカバーの下には、何が???

ムルティプラにしては角張ってる、、、
4cスパイダーにしては車高あるし、、、
ジュリアにしては小さすぎる、、、

そうです。
ハンドルネームの元になっている黄ジムニー。
5年ぶりくらいに車検を通してみました。



大学生になった長女が教習所に通いだし、MTで免許を取るそうです。
が、無事免許を取って帰省した折、今はMT車が左ハンドルのムルティプラしかありません。

そこでMT練習用にSJ30を復活させてみました(^^)



昨今のエコカーとは、対極をなす、テロ攻撃かと思うほどの白煙もうもうのジムニー。交差点の歩行者も咳き込んでしまうため、復活を躊躇っていましたが、このまま腐らせるのもどうかと思い、一念発起した次第です。

でも、久々に聞く、2ストエンジンのポロロンポロロンというサウンド、大変心地良いですね!
最後の2ストエンジンの車、大切に乗っていきたいです。






Posted at 2020/11/09 23:50:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2019年08月01日 イイね!

盛岡

先週末、出張で盛岡へ行ってきました。
なかなか訪れる機会のないところなので、レンタカーを借りて盛岡周辺を探索します。
旅の相棒は、日産ノートe-power。

普段、変態イタ車という偏った車ばかりに乗っているので、最新のハイブリッドの車はとても新鮮です。
アクセルを離すと、エンジンブレーキ以上のブレーキがガツンとかかり、思わずつんのめります。が、次第に慣れてくると、これはこれで面白くなってきます。停止線まで、どのタイミングでアクセルオフにしたらぴったり止まるか、試行錯誤していると、停止することが楽しくなりました。

それから、やはり燃費の良さには脱帽です。岩手県の高速にも120km/h制限の試行区間があったので、そこでは120km/h+αで走ってみました。モーターの力も相まってジュリアに近い加速感をもたらせてくれます。が、結構アクセル踏んだつもりでもリッター22キロ以上とは驚きの数字でした。

通勤車に欲しいかもと本気で思いました!


盛岡からの帰りに、東北新幹線のグランクラスに乗ってみました。戦前の国鉄にあった一等車に相当すると言われている車両です。以前から、一度乗ってみたかった憧れのグランクラス、ようやく夢が叶います。


グランクラスは、専任のアテンダントが常駐しており、革張りのシートで軽食がいただけます。それから飲み放題というのも呑兵衛には魅力的です。


貧乏性の僕は、スパークリングワイン(山形県高畠ワイナリー嘉シャルドネ)→赤ワイン(長野県井筒ワイン、メルロー)→日本酒(宮城県、伯楽星大吟醸(^^)メチャメチャ美味い!)→青森産シードル→コーヒーと、昼間から大変美味しくいただきました。が、ほぼ満席の周りを見回しても、何度も注文しているのは、僕ともう一人の男性くらい。他の方々は、読書したり眠ったりと静かに過ごされておりました。

沿線の田園風景を肴に美酒で舌鼓していると、東京までの2時間14分は、あっという間に過ぎ去って行きます。列車を降りるのを名残り惜しみつつ、羽田空港へ向かいました。

Posted at 2019/08/01 13:20:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月29日 イイね!

FCA代表!?

久々の投稿です(^^)

先程、NHKのニュースウォッチ9を見ていたら、ルノーとFCAの統合について解説していました。各会社の前にはミニカーが並んでいます。ルノー代表はメガーヌ、日産代表はシーマ(あってます?)、そして我がFCAは、、、、、、、、なんと4cでした。初めて脚光を浴びた感じで、ちょっと嬉しかったです。


それにしてもFCA、今後どうなるのでしょうか?
個人的には、デザインはアルファ・マセラティ、エンジンは日産GT-R、足回りはルノーアルピーヌなんて車が出たら面白いのにと妄想しています。
Posted at 2019/05/29 22:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 4cスパイダー | 日記
2018年11月04日 イイね!

もうちょっとで見ごろかな

もうちょっとで見ごろかな仕事の合間に愛媛県南予の成川渓谷というところへ行ってきました。
以前、キャンプでも来たことがある場所です。




せっかくの行楽日和なのに、ほとんど人は見当たりません。
でも、なぜかモスラたちは集まっています。冬の準備に勤しんでいるのでしょうか。
(虫が苦手な方、閲覧注意です。スミマセン↓)
































紅葉自体は、ムルティプラのオレンジの方がまだまだ勝ってました。あと1~2週間くらいかな。

こうやってまじまじとムルティプラのテールライトを見ていると、先ほどのモスラの模様に見えてしまいます(*_*;

Posted at 2018/11/04 23:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2018年10月20日 イイね!

新幹線

をついに、ぶっちぎってみました‼︎


最高速度240km/hのジュリアでは、もちろんそんなことはできるわけもなく、四国南西部をコトコト走るJR予土線の新幹線モドキです。


愛媛県西条市出身の新幹線の生みの親、十河信二氏にちなんで作られたようです。懐かしの0系新幹線の顔をしてますが、そこはやはり1両編成です。四万十川辺りをのんびり走る新幹線、ぜひ乗ってあげて下さい。というか、予土線、マジで廃線の危機です‼︎
みんカラ鉄道部の方々、よろしくお願いいたします。
Posted at 2018/10/20 23:29:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリア | 日記

プロフィール

きじむにーです。 いつもは見る専門でしたが、4cスパイダーを機にみんカラデビューしちゃいました。 いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デイライトコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 01:06:55
納期直前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 23:34:33
インナーバッフルψ(`∇´)ψ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 22:26:44

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2001年に並行で購入しました。 このクルマに代わるクルマが思い浮かびません💦 目指せ ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
片想いの4cスパイダーに告白! OKいただいて遂にいってしまいました❤️
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
娘のクルマです。 事故やトラブルなく、安全に乗れますように😇
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
トゥインゴに続き、2台目の青色の車です。 ヴェローチェ限定のミザーノブルーと、タン内装の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation