• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きじむにーのブログ一覧

2018年09月11日 イイね!

🌏x4周

🌏x4周ムルティプラ、16万㌔のキリ番ゲットです!
12月で17年になります。

これからもよろしくね💦
Posted at 2018/09/11 21:18:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ムルティプラ | 日記
2018年09月08日 イイね!

いすゞプラザ

いすゞプラザ午前中に長女の運動会を見て空港へ。
明日、東京での仕事があるため上京しました。

そのついでに以前から気になっていた、いすゞプラザへ行ってみます。いすゞ自動車創立80年を記念して、昨年4月にオープンしたいすゞ自動車の博物館です。
羽田空港から京急、横浜ブルーラインと乗り換えて、藤沢市の湘南台で下車。徒歩15分くらいで着きました。

館内に入り受付(無料です)を済ますと、服に貼るシールをもらい、それを胸に貼って、いざ出発。

まず、1924年製造のトラックが出迎えてくれます。


昔のいすゞのエンブレムも渋いです‼︎


さらに進むと、車のある生活風景のジオラマが展示されています。かなり精巧に作られていて、車、バス、トラックとともに人もいっぱいいます。


魚市場ではマグロのせりが行われているようです。


何やらイベントでも行われているのでしょうか。



車は切削して作っているようで、かなりマニアックです。

しばし童心に返りながら、時間も忘れて眺めてしまいます。

次の部屋には、トラックやバスが展示されてました。
しかも乗り降り自由。




2階に上がるとトラックの製造過程についての展示がありました。


スプラトゥーンみたいな、塗装ゲーム。


学びながら遊べるような感じで展示されており、ちびっ子もいっぱいいました。

最後に、今までの生産した主要な車が展示されています。
初代エルフは可愛いですね。トラックはこういう顔の方が、世の中明るくなるような気がします。


ベレル


117クーペ ハンドメイド


PFジェミニ


あれれれ、街の遊撃手のFFジェミニや最後のジェミニ(JT191)については、全く触れられてません。いすゞにとって乗用車撤退となってしまった苦い思い出は、思い出したくないのかもしれません。元オーナーとしては、ちと残念です。あと、ヴィークロスとかあると良かったのにな…。

そのかわりといってはなんですが、タイで生産されているMU-Xが展示されてました。


まだ他の国では売っているそうなので、こんな感じで逆輸入してくれるといいなと妄想が広がります。



隣の社員食堂兼カフェでアイスコーヒー(120円)をいただき、帰りは
湘南台駅までの無料送迎バスに乗りました。

大人の社会科見学として、いすゞプラザオススメです。
無料駐車場も完備されています。
今度は、下の子たちを連れて行こうかな。
Posted at 2018/09/09 06:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月31日 イイね!

8月

8月夏休みに車で実家へ帰省しました。

まずはフェリーで大阪へ。
ジュリア初フェリーですが写真撮り忘れました。


朝日がまぶしいです。

そこから名古屋へ。
このまま帰省するのはもったいないので、名古屋あたりで何かないか検索。
Mr.JUMPというトランポリンのお店をみつけみました。

伊勢湾岸道の名古屋南IC下りてすぐの大高店(できたてほやほや)に行ってみました。


子供だけのつもりでしたが、楽しそうなので僕も参加。
90分間思う存分ジャンプしまくってきました。

が、その後3日間は、体中がバキバキになり、歩くのも一苦労でした((((;゚Д゚))))

翌日、箱根に向かい、子供たちを遊覧船に乗せて、一人芦ノ湖スカイラインへ。
ジュリアをダイナミックモードにしてワインディングを堪能。静かに早いなと思いました。


帰省3日目、台風の日にディズニーランドへ。(こちらは新幹線+京葉線で行きました)
悪天候のためか意外とすいてました。が、ジェットコースター系が嫌いな長男と、ホラー系がダメな次男のため、皆が乗れるのはイッツアスモールワールドとかばかりで、父は不完全燃焼気味。。。


帰りは、名古屋でお盆の渋滞にはまりながら、大阪へ。
西宮のキッザニアへ寄りました。
隣の甲子園から大声援が聞こえてきて、そちらへ行きたい誘惑にかられます。

子供たちは閉店の夜9時まで『仕事』をいっぱいして、キッゾを稼いできました。
こちらは三菱自動車スポンサーの自動車工場です。車のドアやシートを取りつける作業をしていました。

その後、眠気と闘いながら、妻と交代交代ジュリアを運転し、1時半ころ無事帰宅となりました。


納車1か月で猛暑の中、過酷な長距離の旅に連れ出したジュリア。
エアコンもしっかりきいて、渋滞にも弱音を吐かず、高速もワインディングもそつなくこなしてくれました。
これからもよろしくね!


帰ってからは、たまっていた僕自身の『仕事』を何とかこなし、いつもの日常へ戻っていきます。


そんな中、友人のM4を見せてもらいました。

ちゃっかりガレージに4cを入れちゃってます。


補強のカーボンがステキです!


2台でちょいと走りに行きました。


4cに乗っていると、なかなか自分以外の車の音はわからないのですが、
トンネルの中では4cの爆音とは異なる、やや甲高い直6ターボの排気音がはっきりと聞こえました。
それにしても速かったです。


そんなこんなで8月ももう終わり。
ですが、子供の夏休みの宿題が・((((;゚Д゚))))
あれだけ早くやれと言ったのにブツブツ・・・。
この週末は宿題という『仕事』で終わりそうです(>_<)




Posted at 2018/09/01 00:00:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジュリア | 日記
2018年07月28日 イイね!

さようならそしてこんにちは

2週間前に6年半連れ添ったジュリエッタがドナドナされていきました。やはり、愛車との別れはいつまで経っても慣れなくて、感傷的な気分にさせられます。

8cと同じ赤色の限定のQVでしたが、ガンガン使い倒してしまい、ろくに洗車することもなく、気がつけば10万㌔を越えていました。

そんな使い方にもかかわらず、ジュリエッタは文句ひとつ言うこともなく、いつも目的地まで時間通りに(Dモードにするとつい予定より早く到着することもよくありましたが^_^)、連れて行ってくれました。

今でも壊れる気配は感じないのですが、10万㌔オーバーの車を2台かかえてしまうため、今回、向かって左側の車に乗り換えることとなりました。


今まで本当にありがとう‼︎ 次のオーナーが見つかった際には、可愛がってもらうんよ❤️
Posted at 2018/07/28 20:06:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

おのぼりさん

浜松町へ出張で来ました。
が、仕事まで時間を持て余してしまい、どうしようか迷っていたところ、貿易センタービルの地下に、展望台なる入り口を見つけました。


620円支払って高速エレベーターに乗り込みます。


あっと言う間に40階の展望台に到着。
地上152mということで東京タワーのメインデッキの展望台と同じくらいの高さです。


こちらの展望台は、あちこちにソファやら椅子やらテーブルがあり、人も少なめ。

時間つぶしにはもってこいです。
中にはビールを持ち込んで飲んでる方もいて、次は自分もまねしてみようと思いました。


それにしても、手前のマンションとかはこの展望台よりも高いのに驚きです。数えたら54階くらい⁉︎

しばらく、鉄道模型のような新幹線や東海道線、山手線、京浜東北線、ゆりかもめなどの行き交う様子を眺めて、リフレッシュすることができました。

以上、田舎からのおのぼりさんの報告でした。
Posted at 2018/07/01 07:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

きじむにーです。 いつもは見る専門でしたが、4cスパイダーを機にみんカラデビューしちゃいました。 いろいろ教えてください。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

デイライトコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 01:06:55
納期直前 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/18 23:34:33
インナーバッフルψ(`∇´)ψ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 22:26:44

愛車一覧

フィアット ムルティプラ フィアット ムルティプラ
2001年に並行で購入しました。 このクルマに代わるクルマが思い浮かびません💦 目指せ ...
アルファロメオ 4C スパイダー アルファロメオ 4C スパイダー
片想いの4cスパイダーに告白! OKいただいて遂にいってしまいました❤️
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
娘のクルマです。 事故やトラブルなく、安全に乗れますように😇
アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
トゥインゴに続き、2台目の青色の車です。 ヴェローチェ限定のミザーノブルーと、タン内装の ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation