
皆さん、こんばんは(* ̄∇ ̄)ノ
今朝は、ウエットなのでタイヤの能力確認。
んじゃ、逝くよ♪
かる~くローリングしてから、コーナーでグリップの確認。
ステアの感覚もしっかりあり、通常レベルでは抜けないね。
何気に噛む。
ブレーキングも、サスがギュ~と沈み込む位踏んでも、しっかりグリップしてくれます。
ソコソコ信じれるな♪
さて、ヘアピンでドリ逝きますが。。。
あっ。
これ、ヤバイやつだ。
(テールの流れが早過ぎる・・・)
サイド引いて角度調整しながら、ブレーキ踏んで減速停止。
う~ん。
アンダー出にくいので、調子にのり過ぎてオーバースピードの様ですw
話しは変わりますが
昨日から、薄々兆候は有りましたがジャダーが。。。
タイヤ替える前は、何とも無かったんだけど。
(ラテも純正ラテのまま。。。)
今朝、ギャップをガンと超えたら酷いジャダーが。
あ~これが例のヤツか。
力入れてハンドル握るも押さえられなく、ブレーキ踏んで解除。
タイヤの偏平が下がって、衝撃が直に行きやすくなったのか?!グリップ力上がったからなのか?!
そう言えばこの間、暇だったので実験。
ラテのボディー側の穴にドライバー突っ込んで左右に軽く揺すって見ると。。。
ボディーが簡単にユッサユッサ揺れるww
ラバーブッシュの変形分×2が移動量となり揺れに繋がるのか。
なるほどね。
こう言う事なのか。
ラテラル構造の車は、初なので少しは理解出来たかな。
シビアなセッティングの車程、精度が必要なんだな。。。
ジャダーが出なければ、当面はクソラテで行こうかなと思ってましたが。。。
(車高調整で左右差調整出来れば良いかなレベル)
この仕様だと、必然的にフォーミュララテ導入しないと成り立たないなあ。
オフシーズンにお金貯めて買おうかな。
それじゃ、だばねー(* ̄∇ ̄)ノ
ブログ一覧
Posted at 2016/10/17 21:05:14