• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月21日

ビビリ・バビデ・ブ~

ビビリ・バビデ・ブ~ ワイパーがうるさくて、もう限界。対策品があるらしいことが分かったので、ディーラに連絡。近日中に直してもらうことに。

まずは現象を確認してもらってからということだけど、「RGではワイパーのビビリで対応したお客さん多いですね」とのこと。それなら即、発注かけて欲しいな。

とにかくビビッてしょうがない。高速ワイパーだと大丈夫なんだけど、間欠とかだと最悪。のぼりで“ビビビッ”ってなって、下りはスーッと。ビビリ音もちょっと笑っちゃうくらい大きい。

以前はそんなことなかったと思うんだけど、夏の日差しで劣化が進んだのかなぁ~?

[写真:ビビッた痕跡]

ワイパーが上がったところでエンジン切って撮影。左側に写っているのは、助手席側のワイパーアーム。
ブログ一覧 | クルマ関係 | 日記
Posted at 2007/11/21 19:55:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

ある日のブランチ
パパンダさん

盆休み最終日
バーバンさん

ルネサス
kazoo zzさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2007年11月21日 21:20
ワイパービビリはなかなか根治するのが
難しいみたいですねー。
ちなみに運転席側がビビリますか?
助手席側がビビッタ私のRGはなかなか
クレーム対応してくれませんでした。
助手席側ビビリはマイナーな現象らしくて・・・
対策品に交換してもビビリました・・・。
私は社外品に交換してしまいましたー

以前お話したと思いますが、新型RGのワイパー
を試してみたら如何ですか?
クレームで対応してくれるかは解りませんが・・。
コメントへの返答
2007年11月21日 23:00
これは運転席側です。助手席側はどうだったかな?

対策品でもダメって悲しいですね。

そうなんですよ!MC後のワイパーなら、見た目直りそうです。最近、みんカラでアームの先だけ購入した方がいたように思います。アームまで交換すると結構するらしいんで、ちょっとそこまでは…。
2007年11月22日 10:46
自分のはヒビッた事はありません。が、助手席側は拭きムラ出てきました。
1年点検でゴム交換しようと思いますが、どうもフラットブレードって言うのですか?あの上のゴムの見た目の質が悪く、可能ならMC後の物にしたいです。

前乗っていたステップは超ヒビっていましたが、クレームで扱ってくれるとは知らなかったのでそのまま買い換えまでガマンして乗っていましたね・・・
コメントへの返答
2007年11月22日 19:43
今日、ディーラに見せてきました…が、意外な話が。詳しくは後でブログに書きたいと思います。

私も思い切って、MC後のに挑戦しようかなと思い始めました。

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation