• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2008年10月03日 イイね!

[デザイン霧吹き論]FCXクラリティ

[デザイン霧吹き論]FCXクラリティもうなんだか面倒になってきたこのシリーズ。すっかり周回遅れ。という訳で、ベストカー2008年10月10日号のデザイン水かけ論「FCXクラリティ」より。

評価者点数寸評
前澤義雄氏76点流麗なクーペスタイルだが従来のカッコよさに捕らわれている
清水草一氏50点すごいクルマだけど、なぜこんな新しさがないデザインなの?

11月からリース販売となるホンダの燃料電池のクルマ。ネタがないのか!?

悪くはないけど、これといい、インサイトといい、もうすぐ出る4代目オデッセイといい…。このグリルのメッキのところ。ホンダのデザインコンセプトになっていくの?

あんまり好みじゃないなぁ~。次のステップワゴンもこんな顔なんだろうか?

実物を見てみたいけれど、特殊なクルマだしあんまりお目にかかれそうにないね。それにしても、お二人とも初代FCXへの評価が高い。なんで??
関連情報URL : http://www.honda.co.jp/FCX/
Posted at 2008/10/03 21:21:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記
2008年09月10日 イイね!

[デザイン霧吹き論]アウディA4

[デザイン霧吹き論]アウディA4今日コンビニで10月10日号が出てた。なのでまたまた周回遅れ。という訳で、ベストカー2008年9月26日号のデザイン水かけ論「アウディA4」より。

評価者点数寸評
前澤義雄氏90点大人のデザインで、モダンかつ上質に仕立てられ、ミゴトだ
清水草一氏85点シングルフレームグリルをデザインし直しただけにも見える

A4というと、コピー用紙?って感じなんだけど。あまり個性がないようで、落ち着いた上品なデザインで美しい。コピー用紙だからじゃないけど、白がいいね。前澤氏の言うところの耐久性のありそうなデザイン。

お二人とも高い点数をつけてて、特に前澤氏の評価は高く「このクラスで買うならA4」とのこと。

自分もBMWの3シリーズ、メルセデスのCクラス、A4だったらA4を選ぶかも(買えやしないので完全なる妄想)。ただし、見た目だけの判断。やっぱA4が“え~よん”。さぶっ!
Posted at 2008/09/10 22:17:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記
2008年08月25日 イイね!

[デザイン霧吹き論]ビアンテ

[デザイン霧吹き論]ビアンテ明日はベストカー発売日か。という訳で、ベストカー2008年9月10日号のデザイン水かけ論「マツダビアンテ」より。

評価者点数寸評
前澤義雄氏66点基本的なプロポーションに統一感が弱くネライがわかりにくい
清水草一氏90点箱型ミニバンとして最高の仕事をした。飽きさせないと思う

ビアンテは3ナンバーだけみたいけど、たぶん競合するのはステップワゴンやノア/ヴォクシー、セレナなんじゃないかな?そんな中ではステップワゴンとややデザインの方向性が似ているように感じた。

しかし、清水氏はステップワゴンには一貫して厳しい。で、最近のマツダデザインが好みらしい。

良く言えば思い切ってよくまぁ出せたなぁ~と思うデザインだけど、個人的にはアクが強すぎ。どうしてでもAピラー周辺に目がいっちゃう。見る角度によってはそれが気にならず、そこそこかっこいいんだけどな。やっぱりクリアテールは好きになれない。

でもオートエグゼのこれはかっこいいんでは!
Posted at 2008/08/25 22:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記
2008年08月11日 イイね!

[デザイン霧吹き論]エクシーガ

[デザイン霧吹き論]エクシーガまだ周回遅れ。という訳で、ベストカー2008年8月26日号のデザイン水かけ論「スバルエクシーガ」より。

評価者点数寸評
前澤義雄氏47点ウ~ン、パッケージングにただ殻を被せたようなデザインだ
清水草一氏70点レガシィのミニバン版として飾らない武骨な感じが好きなのだ

車名のエクシーガ(EXIGA)は、ExcitingとActiveから作った造語らしいけど、なんかパッとしないような。

前澤氏、久しぶりに見る辛口点数。特にサイドから見たデザインが良くないとのご指摘。

自分はあまり興味を持たないクルマだからなのか、清水氏が言う「レガシィのミニバン版」という印象がピッタリはまる。なのでミニバンというよりはワゴン車に見えちゃう。

スバルとしてはイメージリーダーのレガシィの雰囲気を持たせれば成功する(大きく失敗はしないだろう)と考えたのかな?

うん…もう書く事思いつかないや。
Posted at 2008/08/11 22:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記
2008年08月10日 イイね!

[デザイン霧吹き論]フリード

[デザイン霧吹き論]フリード忙しくてブログをさぼっていたら、このカテゴリのネタがたまってしまった。という訳で、ベストカー2008年8月10日号のデザイン水かけ論「ホンダフリード」より。

評価者点数寸評
前澤義雄氏66点フロントは普通。サイドは意図が分からない。リアは独特だ
清水草一氏69点ある意味レトロ。やけにウェッジシェイプでフロントが凡庸だ

デザインの評価は低いみたいね。自分もあんまり好きじゃない。なんだかウネウネって有機的な線が多すぎ。もう少し、直線基調で道具的なのが良かったんじゃないかな?

元のモビリオがどちらかというと直線で箱っぽかったから、その反省なのか。

フロントが没個性、リアサイド窓の矢印っぽいところ、サイドの何本かのラインが気になるところ。

先日、ディーラに行く機会があって、実車をみてきた。すると意外とよかった。写真で見るよりは気にならない。黒っぽい色だったのが良かったのかも。確かに3列ちゃんと使えそうだったし。

でも1,500ccってのが辛いかもね。

最近のガソリン高騰で、オデッセイやステップワゴンからフィットなどに買い替える人が多いと担当の人も言ってた。

フリードのビッグマイナーチェンジに期待!(はやっ!)
Posted at 2008/08/10 09:41:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation