![[デザイン霧吹き論]アルファード・ベルファイア [デザイン霧吹き論]アルファード・ベルファイア](https://cdn.snsimg.carview.co.jp/carlife/images/UserDiary/9465714/p1m.jpg?ct=3a86b798c763)
ベストカー2008年7月26日号のデザイン水かけ論「アルファードとベルファイア」より。
[アルファード]
評価者 | 点数 | 寸評 |
前澤義雄氏 | 67点 | マイナーチェンジレベルだた、前型より熟成した |
清水草一氏 | 59点 | キープコンセプトだが、ファミリーっぽくなった |
[ベルファイア]
評価者 | 点数 | 寸評 |
前澤義雄氏 | 63点 | キャバレー的な、現実逃避のための飾り付けだ |
清水草一氏 | 69点 | 従来型の威圧感を保つデザインを継承している |
久しぶりの国産車は大物だった。carviewの掲示板見ても、良くも悪くも話題沸騰という感じ。
アルファードは、ディーラの展示車をパッと見たときは旧型とあまり区別がつかなかったけど、じっくり見ると確かに熟成された感じですっきりした印象。白が似合いそう。
で、ベルファイア。昨日、初めて試乗車以外の走っているところを見た。やっぱり目は引く。こちらは黒っぽい色が似合いそう。二段のライトが強調されるからかな?悪くないと思うんだけど、名前といい、CMといい、見た目といい、なんとなく突っ込まれどころ満載のような。
お世辞にも品がいいとは言えないけれど、人を引きつける何かチカラを感じる。
アルファード・ベルファイアの関係を、ノア・ボクシーのイメージに重ねる人が多いように思う。確かにそうだけど、正直、アルファード・ベルファイアのモデルチェンジの方が自分の感覚からは受け入れられる。
どうしても現行のノア・ボクシーのデザインが受け付けない…。先代の方が良かったんじゃないかなぁ。あくまで個人的な好みの話なのでファンの方はゴメンなさい。
それはそうと、この号のベストカーは「ミニバンオーナーの実態」とか「クリアレンズ大嫌い同盟」「タバコ1000円構想」など、ちょっと面白いなという記事が多かった。
Posted at 2008/07/07 21:49:41 | |
トラックバック(0) |
デザイン霧吹き論 | 日記