• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2008年04月10日 イイね!

[デザイン霧吹き論]アテンザ

[デザイン霧吹き論]アテンザ気が付いたら、もう5月10日号が出てた。あわてて、ベストカー2008年4月26日号のデザイン水かけ論「アテンザ」より。


評価者点数寸評
前澤義雄氏74点きれいで破綻もなく、欠点はない。しかし存在感が希薄なのだ
清水草一氏79点きれいで破綻がなくてキッチリしているけど、欲情しないのだ

セダン、ワゴン、5ドアの3タイプあるのに一まとめに評価ってどうなの?と思ったけど。

前澤氏は「セダンがややいい」とのこと。二人の評価はとても似ている。自分の感想は…まぁ確かに無難。悪くない。でも個性があまり感じられない。でもシンプルかっていうとそうでもないような。なんと言うか、デザインの耐久性はあまり高くないような気がする。要するに飽きそう。

ただ、清水氏は最近のマツダデザインをベタホメ。自分はあんまりピンとこないな。自分がマツダのクルマを買うイメージがあまりしない。

マツダデザインを褒めている清水氏だけど、アテンザのホワイトテールレンズは「軽く見える」として指摘している。これは同意できる。

なんか、マツダ車はこのホワイトテールレンズの印象が強くて、それが気に入らない原因なのかも。好みの問題なんでしょうけどね。デザイナーには魅力的な素材なんだろうか?
Posted at 2008/04/10 21:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記
2008年03月24日 イイね!

[デザイン霧吹き論]ヒュンダイi30

[デザイン霧吹き論]ヒュンダイi30ベストカー2008年4月10日号のデザイン水かけ論「ヒュンダイi30」より。


評価者点数寸評
前澤義雄氏74点バランスよく破綻のないカタマリ感。臭みやアクの強さはない
清水草一氏75点フロントは弱いがテールデザインはよい。欧州車に負けてない


これまでのヒュンダイ車のイメージからすると、かなりクリーンでスッキリ、いいと思う。確かにアクセラとか、BMWの1シリーズに似てるとかいうのも分かるけど…。

日本ではこの春から販売するらしいけど、やはりブランド力が弱いかなぁという気がする。市内にあるヒュンダイディーラもちょっと場所がよくないし、入りづらい感じ。

日韓の関係って微妙なので、そうした影響がクルマの売り上げに影響している部分があるんじゃないかなぁ~。なんとなく書くのも気を使っちゃう。

i30のサイトは、自分のPCには重すぎ!
関連情報URL : http://www.hyundai-i30.com/
Posted at 2008/03/24 21:38:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記
2008年03月05日 イイね!

[デザイン霧吹き論]タントとパレット

[デザイン霧吹き論]タントとパレットベストカー2008年3月26日号のデザイン水かけ論「ダイハツタントとスズキパレット」より。

[タント]
評価者点数寸評
前澤義雄氏71点オモチャみたいなのがカワユく親しみやすい
清水草一氏65点バランスは悪いがそこがちょっと魅力になっている


[パレット]
評価者点数寸評
前澤義雄氏79点マジっぽいデザインはネライの明快さに欠ける
清水草一氏82点機能に徹した工業デザインとしてのよさはある


どっちもどっち。あまり興味が湧かないなぁ。イメージ的には、タントは「保育園の送り迎え」でパレットは「配達」って感じ。

確かにタントは広そうだし、ユルいデザインはそれなり。でも初代の方がよかったような。ただ、ピラーレスってどうなんかな?アイシスのパノラマオープンドアは、やっぱり強度に疑問を感じたし…ま、あそこまで開口部が広い訳ではなさそうだけど。

うちの軽(ekワゴン)も、二年後の車検がひとつのタイミングだな。軽はなんと言ってもとり回しが楽だし、燃費もいい。遠乗りしなければ、軽で十分。ホンダに期待!
Posted at 2008/03/05 21:47:12 | コメント(3) | デザイン霧吹き論 | 日記
2008年02月18日 イイね!

[デザイン霧吹き論]フォレスター

[デザイン霧吹き論]フォレスター心配をよそに、ちゃんと2月9日に発売されたベストカー2008年3月10日号のデザイン水かけ論「フォレスター」より。


評価者点数寸評
前澤義雄氏77点リアボディを中心にバランスはよいが、フロントが弱い
清水草一氏59点そんなに悪くないが、フツーで無難で凡庸になってしまった


う~ん、感覚的には清水氏の意見に近い。初代のデザインがまだ好きだった。インプレッサもそうだけど、この主張がもう一つはっきりしないフロントライト形状がしっくりこない。

写真をじっと見ていると慣れてくるのか、確かに悪くないような気もするから不思議。グリルのスバルマークってこの位置でいいのかなぁ?

スバルのサイトで360度ビューでグリグリ見てたら、結構いいんじゃないかと思えてきてさらに不思議。ひょっとして実車をしばらく見てたら欲しくなってしまうんだろうか?

このあとグリグリしてたらIEが落ちてしまい、現実に戻る。マニュアル5速車があるのがよいね。
Posted at 2008/02/18 20:41:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記
2008年02月07日 イイね!

[デザイン霧吹き論]インスパイア

[デザイン霧吹き論]インスパイアなぜか発売が遅れたベストカー2008年2月26日号のデザイン水かけ論「インスパイア」より。


評価者点数寸評
前澤義雄氏78点エモーショナルなボディに対してフロントがアンバランス
清水草一氏70点キレイなデザインだがグリルだけが浮いていて、印象が希薄


ディーラで実車を見た時は、思いのほか良かった。ディーラの担当者は「ちょっとBMWっぽい感じですが」と。悪くないんだけど、どこか北米向けって感じがしてひっかかる。

お二人のご指摘に重なってしまうけど、グリルがちょっと安直な印象。

初代インスパイアが発売されたころはバブル末期くらいで、キラキラしたヘッドライトとか都会的な雰囲気で流行ったなぁ~。会社の同僚でも二人ほど乗ってた。

初代からずっとFFでSOHCだけど、今ではV6 3.5L iVTECで280ps。390万円もするのか。

# それにしても肉布団ちゃんはどこへ行ってしまったんだ?
# あと9日に本当にベストカー出るのかな?
Posted at 2008/02/07 22:05:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation