• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2024年06月22日 イイね!

まさかのKill the king!

まさかのKill the king!土曜の午後、いつものように一人でドライブしながらFMを聴いてたのですが、今日はビックリしました。

14時からの「福のラジオ」です。リスナーさんからお便りコーナーで、確か福山さんに影響されてギタースキルを磨いているといったような話でしたでしょうか。そこから山本譲二メタル化とかいう動画の話になりました。山本譲二の演歌が、メタルギターで凄くなる?みたいな動画だそうです。

で、なぜ福山雅治がそんな動画を知っていたのか、という点に触れたところから興奮の展開!

・歯磨きの時に短い動画を観ている
・その時はレインボーを観ていた
・定期的にレインボーのKill the kingを聴きたくなる
・1970年代後半のスタジオテイクの傑作の一つ
・自分は今でも弾けない

この話を聴けただけでもビックリだったのですが、流れでKill the kingを流してくれたのです。アルバムバージョンでしたが、ちゃんとギターソロあたりまで流れていました。

まさか福のラジオでこんな話が聞けるなんて、さらには50年近く昔のレインボーの曲がかかるなんて!

ちょっとした喜びを感じた一幕でした。これでレインボーやリッチー、コージー、パープルやディオなど知る人がいるとよいですね。
Posted at 2024/06/22 20:24:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハードロックが好き! | 日記
2024年05月20日 イイね!

RHCP

RHCPと聞いて、Red Hat認定プロフェッショナルを連想する人いますかね?

今、日本ではレッチリで盛り上がっていますよね。

そこまでファンではありませんが、レッチリで連想するのは村上春樹だったり。いえ、私にとってはこの動画です。Yoyokaさんです。何度も観てしまいます。音だけMP3にしてクルマで聴いたりもします。



演奏としても素晴らしいのですが、動画としても不思議な力があって、なんだか泣けて来たりもします。ご存じの方も多いかも知れませんね。そうでない方は、ぜひ一度観てみてください。

他にもジャミロクワイやツェッペリン、レインボーからシンディーローパーなどなど幅広いジャンルで、どれもコピーではなくカバーです。彼女の色がしっかりと表現されています。

これを言うと怒られるかも知れませんが、これとか原曲をも超えていると感じてしまったり…

Posted at 2024/05/20 22:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハードロックが好き! | 日記
2024年04月02日 イイね!

コージー・パウエル!

コージー・パウエル!図書館で見つけたコレ!まだだれも借りたことがなさそうな新品でした。

こんな本があったのか。自分の中では、先日のグラハム・ボネットとも関係の深いお方で、一番好きなドラマーです。もちろん知ったのはレインボーからです。リアルタイムで聴いたのがBent out of shapeだったので、そこから遡っていく流れでDown to earthでグラハム・ボネットとセットで知ったのではなかったかな。

で、Long live Rock’n Roll、Risingまで行ってロニーを知ったという。コージーやグラハムを追いかける形でマイケル・シェンカーも聴くようになりました。

この本、コージーが関わったバンドごとに章立てされていて、ジェフベックグループ、レインボー、MSG、ブラックサバス、EL&パウエル、ホワイトスネイク、ブライアンメイなどなど、スゴイ人ですね。

でも私の中で一番はやっぱりレインボー時代です。これまで一番聴いているのはやっぱりRisingですかね。好きな曲もどれかを選ぶのは難しいのですが、On stage版のKill th Kingですかね。Over the rainbowからの流れ、脳内再生しては興奮します。

そんなコージー、クルマやバイクが好きで何度か怪我しているのですよね。で、最後も事故死という…

いろいろエピソードを読みましたが、仕事に厳しい人で、プロ意識をすごく感じました。そのあたりはリッチーとも波長が合っていたようで、ロニーが離脱する頃はリッチーもコージーも、ロニーには失望感があったらしくちょっと意外な感じもしたような、安心したような変な気持ちでした。

言いたいこともはっきり言う、曲げない人でもあったようで、アメリカで売れようとしたDown to earthの路線や、(いい曲だと思うけど)信州リンゴ、じゃないSince you've been goneには反対だったそうですね。それでレインボーを脱退してしまったのですよね。

一番の発見は、コージーと自分が同じ誕生日であることでした!
Posted at 2024/04/02 22:37:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハードロックが好き! | 日記
2024年03月03日 イイね!

グラハム・ボネット!

グラハム・ボネット!横山のやっさんではありません。まだまだ元気なグラハム・ボネットです。

図書館で本とに、いやホントにいろんな本がたくさんあって、グラハム・ボネットの本があるなんてビックリです。

私がグラハム・ボネットを知ったのは、高校生時代に洋楽を知り当時すでにメロディアス路線?になっていたレインボーです。その時のボーカルはジョー・リン・ターナーだったのですが、とにかくリッチー・ブラックモアにはまり、レインボーやディープパープルを聴きまくりました。その流れでマイケル・シェンカーやイングヴェイ・マルムスティーンも好んで聴くようになりました。

で、レインボーの二代目ボーカリストとしてグラハムを知ったわけです。レインボーでの参加はDown to earthの一枚だけだったのですが、それでも強烈なイメージを残しましたね。冷静に見ると、この時のメンバーがリッチー、コージー・パウエル、ロジャー・グローバー、ドン・エイリーとスゴイ。

グラハムはいろいろ揉めてレインボーを去り、コージーを追いかけるようにMSGに参加し、ここでもAssult Attackという名盤一枚だけでしたがこれも名盤です。残念ながらドラムはコージーではないです、それでも緊張感のあるビシッとしたアルバムです。私は最近の活動を知らなかったのですが、ちょいちょいマイケルシェンカーと共演しているのをYou Tubeで知って驚くとともに感動しました。

私が聴いていた当時はライブはメロメロという印象だったのですが、ひょっとしたら最近の方がスゴイ!?

前置きが長くなりましたが本の方はMusic Lifeの昔の記事などもふんだんに再編されていて、非常に懐かしい写真も拝むことができました。

面白かったのは、グラハムがアルカトラスを立ち上げてそこに当時無名の超新星、イングヴェイが参画!大成功だったのですが、スタジオアルバムとライブ盤を出してイングヴェイが去り、オーディションでスティーブ・ヴァイが参加したあたりの話。オーディションにはクリス・インテリペリも参加していたとか。しかし、クリスの超高速ピロピロではイングヴェイとの失敗を繰り返すだけ?というような話だったか、スティーブが採用されたと。スティーブが参加して出したアルバムもそこそこ売れたんじゃなかったかな。God blressed videoとかPainted Loverとか、ネオクラシカルなイングヴェイの楽曲と対照的な、明るい曲です。このあと、スティーブはデイブ・リー・ロスのソロプロジェクトに参加するのですが、そのときの雰囲気にも通じる感じです。

とにかくグラハムという人は、リッチー、マイケル、イングヴェイ、スティーブと名ギタリストとのめぐりあわせが面白い。アルカトラズのあと、インペリテリにも参加するのですよね。

本にはイングヴェイとスティーブの対談もあって、双方の人柄がうかがえる内容でした。

グラハムは、ハードロックの世界にレインボーから始まり、ロックは合わないと言っていたようですが、結局、長く第一線で活躍しているのじゃないかな。今後も活躍に期待します!
Posted at 2024/03/03 16:46:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハードロックが好き! | 日記
2012年07月17日 イイね!

さようならジョンロード

さようならジョンロード悲報。ジョンロードが他界。残念。

自分の中では、わがままリッチーのフォロー役。

昔、音楽雑誌で読んだ話だったかな?信憑性は不明だけど、再結成後の逸話。ライブのアンコールでSmoke on the waterが始まるって時に、なぜか乗り気でなかったリッチーが帰ってしまい、ジョンがあのイントロをキーボードでやってどうにかしのいだとか…。

でも、リッチーのギターと互角にわたり合えていたのもこの人だけって印象。

しばらくDeep Purple聴き直します!そんな人多いんじゃないかな?

自分は早速、Made in Japanを。
Posted at 2012/07/17 21:46:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハードロックが好き! | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation