• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2023年02月22日 イイね!

あれ!?

あれ!?ちょっと今までにない自己嫌悪…というか謎が発覚。

久しぶりにトコロ辞典でも読もうかなとマガジンラックから取り出して、ふーん、どこまで読んでたかな?

確か付箋紙貼ってたんだけど、それがないな…。付箋紙、マガジンラックの中に落っこちてないか?と、マガジンラックを覗いたら!

なんと付箋紙でブックマークされているもう一冊のトコロ辞典が!!

いや、読みかけだったのはこっちってことか。買ったのは11月。よく見ると、この時のブログでも「前にもパラパラっと眺めた覚えがあった」と書いている。調べてみると、この本が発売になったのは2022年7月らしい。

ほぼ、記憶にないけれどそう言えば夏頃にコンビニでパラパラっと見て、でもその時は買ったっていう記憶が曖昧。たぶんその時に買って、マガジンラックに入れたけど読むのを忘れて、11月に本屋で見て買っちゃったて流れか。

この程度の物忘れ?ってたぶん初めてです。やばい。このままだと、もう一台コペン買っちゃいそうな予感です。
Posted at 2023/02/22 21:48:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2023年02月10日 イイね!

BLUE GIANT EXPLORER #8

BLUE GIANT EXPLORER #8発売日に読めるのはうれしい。Amazonのおかげです。北陸では、店頭に並ぶのはいつも発売日の翌日なので…

面白くなりそうです。これまで「勝ち続け」てた感が強かった大ですが、変わるか変わらないのか迫られているというか、何かが起こりそうだと予感しているかのような流れです。天才肌のベースとの出会い、何よりも大に久しくなかった異性との間の化学変化がみられるかも…

なにせ単行本でしか追いかけていないので、次が待ち遠しい。

ただ、正直実写化はどうなんだろう。確かに国内編は一番面白いし、終盤の賛否両論な展開とか、今でも読み返すことがあります。でもこの手の漫画って、聞こえない音を読む、感じるところが醍醐味であって、実写化すると読み手の自由度を奪ってしまう気がするんですよね。押し付けられるというか。

のだめカンタービレのドラマは良かったですよ。でもそれはコメディ路線がうまくハマったからだと思います。BLUE GIANTはそっちじゃないですよね。

[2023/2/12]
BLUE GIANTは「実写化」ではなく「アニメ映画化」でした…
Posted at 2023/02/10 22:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2022年11月23日 イイね!

トコロ辞典

トコロ辞典雨の祝日。なんと今年最後の祝日。なんとなく12月23日は祝日って感覚が抜けきらないけど、天皇誕生日だったので令和天皇のご即位とともに2月23日に代わってしまったんですよね。

洗車したかったけどこの雨だし…ということで近所を少し流して、珍しく本屋へ。そこで見かけたトコロさんの本。前にもパラパラっと眺めた覚えがあったな。こういうのは気分次第なもので、今日は買ってみようという気になり、レジへ。なぜか分からないけど頭の中で勝手に「500円」と思い込んでて、「あー財布にちょうど500円玉あったな」とか考えていたら「1,020円です」と。あれ?

ま、それはどうでもよい話で、買って帰りました。所さんは尊敬するというか、憧れの一人ですね。多趣味多才なことに加え、考え方が素晴らしい。もちろん、全てに共感するわけではないけれど。

世田谷ベースもどんどん録画がたまってて、たまに一気に観たりしてます。で、今日買ったこの本、Daytonaに連載されていたものを再構成してまとめたものだそうで、字ばっかりですが一話完結的なもので一つ一つのテーマも短いので問題なく読んでいけます。冒頭にこの本の読み方、心構えみたいな導入部があって、もうそこから所さんらしい、ある種の達観というか保険の効いたというか、とにかく入りやすい工夫がされているなと感じました。
Posted at 2022/11/23 16:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2022年11月14日 イイね!

アオアシ

アオアシ漫画雑誌は読みまず、単行本を楽しみにする派です。といっても数は少なく、中でも今一番熱いのはアオアシです。

サッカー漫画では他にGIANT KILLINGも読んでいるのですが、こちらはちょっと興味が薄れてきちゃって、惰性で継続しちゃっている感じです。

で、アオアシは30巻に突入し、かなり話のハードルを上げてしまっているような!?

面白いし感動するのですが、ここまで種を蒔いちゃってすべて刈り取れるのかなと。成長も著しいし、このまま順調にいくはずもなく何が待っているのか…

単純な想像としては、フィジカル面では劣っているでしょうから、そこかな。あとは怪我。これに恋愛の要素も絡んでくるのか…結局は楽しみなわけですが。
Posted at 2022/11/14 21:45:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2013年08月04日 イイね!

1Q84

1Q84どんだけかかったろう?

ようやく読了。世間的には駄作との厳しい評価が多いみたい。自分は村上春樹が(もしかしたら持っているかもしれない)読者に伝えたい事なんて分からないけれど、確かに明かされないままの部分とか、単純にハッピーエンド的な終り方など、ちょっと拍子抜けかも。

でも村上作品て、そんなもんかもね。なんとなくな超現実なファンタジーを、とくにこうあるべきってこともなく、ただ表現を楽しみながら読んでいくものなのかも。NHKの集金人とか、宗教とか妙にリアリティのある素材が結局は深く入り込むことなく終わってしまってたり。

牛河ってキャラが理不尽。ねじまき鳥にも同じ名前のキャラが登場してたみたいね。ねじまき鳥は、ノモンハンの話がどうにもきつく、途中で挫折したこともありよく覚えていない。もう一回挑戦してみようかな?

1984といえば、VAN HALENも連想するんだけどね!
Posted at 2013/08/04 19:31:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation