• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2012年02月10日 イイね!

溜まってた本

溜まってた本昨年後半はいろいろ仕事面でバタバタしてた。それが落ち着きを取り戻しつつあるのと同時に、本を読む時間というか、余裕みたいなものが少し復活。

インフルエンザ休みを利用して?たまっていた本のメモを。

[魔術はささやく/宮部みゆき]

いや~、中身を忘れちゃって、思わずAmazonのレビューで他の方々の書評見てようやく思い出した。確かにみなさん言うように、殺人事件というリアルなところと、そのネタが催眠というところにややガッカリ感がないではない。特に宮部みゆきなので、リアリティに期待するとこの作品では拍子抜けかも。

それでも読み終えた後は満足感あったし、久しぶりの宮部作品を堪能できた。デート商法など、題材の古臭さを指摘する書評もあったけれど、古い作品なのだから無理もない。それも気にならないレベルだと思う。



[名もなき毒/宮部みゆき]

それでまた宮部作品に手が伸びたという訳で、結構分厚い長編です。読んでて途中で「あれ、これってどこかで…」と思ったら、これの続編だったのか。

まぁ~怖いね。この女。妙に身近にあるようでクライマックスの緊迫感は読んで緊張感じてた。

読み応えあった。またこれに続編もあるとか?読みたいなぁ。



[夜の桃/石田衣良]

タイトルも、カバー写真もエモーショナルだけど、内容も結構にエロいです。どう考えても予想のつく展開で終わりにめがけてまっしぐら。石田氏の書くエロスってどんなの?って興味が半分、単にこんなのも読んでみようかというスケベ心もあって、出張の往復で一気読みでした。

さすがにこれは奥さんの目に触れるところにはおいておけず、処分に困っている…。

確かにエロいんだけど、主人公の感覚に(あ、不倫とかでなくて)共感してしまう部分ってあるんだよね。男ってそんなもんなんかな?本能?
Posted at 2012/02/10 11:21:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2011年12月04日 イイね!

puzzle

puzzle文庫本ブーム復活?

先々週に引き続き、先週も空港の本屋で物色。読み易そうで、そこそこ薄いのを。恩田陸。たしか、この人の作品は読むのは二作目のはず。

うーん、往復の飛行機の中で読み切ることができて、この点では狙いどおり。中身は…まぁミステリーとしてはかなり物足りないものだった。冒頭のまかれた種となる何の関係もない欠片(piece)は、結局、関係ないってことだったし。というか、このページ数でそこに期待するのは無茶か。

とにかく、一人も女性が出てこないこともあってなのか、全く色気なし。検事の二人も男性で、女性が書くとこんな風になっちゃうの?という感じ。やたらタバコを吸っている印象だけど、小道具として必要だったのかな。

辛口になっちゃった。
Posted at 2011/12/04 20:59:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2011年12月03日 イイね!

殺人現場は雲の上

殺人現場は雲の上文庫本買ったのかなり久しぶり。以前は、出張の友に文庫本という感じで毎週のように読み漁っていたんだけれど、ケータイをスマホに換えて事情が変わってしまった。

ケータイの時は、オサイフケータイでJALの搭乗も京急もコンビニ支払いも全部OKだったので、背広の内ポケットに文庫本でも問題なかった。ところがスマホではオサイフケータイ関係のサービスが出揃わず、現時点でもJALは対応できていない。それでJALのカードの入ったパスケースを内ポケットに入れる関係で文庫本まで持ち歩く気になれず…。

ならばと、スマホで小説を読むということもトライしたものの、一冊で挫折。やっぱり無理があるかな。飛行機だとスマホで本を読める時間帯も限られているし。

前置きが長くなってしまった。とにかく、ふと空港の本屋で思い立ち、文庫本から何かをと、無難に東野圭吾作品を。飛行機で読むにもピッタリな内容。スチュワーデス(今はこうは呼ばないのか)が謎解きするミステリー短編集。サクッと読めて、まぁ満足。

本当にアイディア豊富な人だなぁ。
Posted at 2011/12/03 20:52:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2011年09月02日 イイね!

1冊まるごと佐藤可士和。

1冊まるごと佐藤可士和。結構前に図書館で借りた本。

ユニクロとか、結構メジャーどころのデザインを手がけてる。初代ステップワゴンのCMもこの人。個人的には極生のデザインが好きだった。

本人がどう思うか不明だけど、ちょっと見た目が自分に似ているような気がして、いつ見ても他人に思えない?んだよね。

私に会ったことのない方は、この人を想像してみてください。

あ、そう言えばPen買ってこよう。
Posted at 2011/09/02 22:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2011年06月05日 イイね!

ニッポンの観覧車

ニッポンの観覧車図書館で借りた、一冊まるまる観覧車の本。

まず自分で買うことはないけど、借りられるなら見てみようかって本。よくあるね。

今年のGWで乗ってきた天保山の観覧車も載ってた。高さも高いけど、料金も高いんだよね。高さだけでなくて、やっぱり雰囲気とか違うところで差別化あって。軸部分がなくて、そこをジェットコースターが通るっていうのもあるのか。字で説明するのが難しいね。

一番、思い出に残っているのは、奥さんとパリで乗ったヤツ。全然大きくないんだけど、窓も囲いもないオープンエアーな観覧車で、スリル感があってよかったなぁ~。凱旋門とか夜景もきれいだったような…(凱旋門が見えてたかちょっと自信なし。勝手に脳内美化しちゃっているかも)。

回転面を垂直にするんじゃなくて、斜めにするってのはどうかな?強度的に難しいんだろうか。

下端の部分が水中になってるとか?これも安全面が難しいか。

ピークを過ぎた下りに入ったところで、切り離れてジェットコースターになるとか。

ぜひ!
Posted at 2011/06/05 09:49:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation