• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2011年06月04日 イイね!

アキハバラ@DEEP

アキハバラ@DEEPここ最近は忙しいのは相変わらずで、その中身がだんだんと混迷を極めてきているような。それで現実逃避でスーファミ引っ張り出してきたりしてた。

本も読んでいない訳ではなかったんだけど、文庫本はお休み中。ここ二ヶ月ほど挑戦していたのがケータイ書籍。初めて有料コンテンツを購入したのが石田衣良の「アキハバラ@DEEP」。

ケータイ書籍の一発目としてふさわしい話じゃないかな?なんて。

ケータイの画面で読むってどうかなという不安もあったけど、意外と読めた。でも時間がかかった。

やっぱり一気に読むならリアルの本がいいね。ケータイの本だと、半分くらい読んだとか、あとどれくらいとかいうのが直感的じゃないんだよね。進捗感というか達成感というか、やや希薄。

で、肝心のストーリーは…。う~ん、ポリカーボネートとシャドー(ボクシング)が安売りされてたね。実際のネット事情に重ねて、巨悪に立ち向かうサーバーオタク?ってな感じの分かりやすい構図で。IT関係をかなりご存知なのか調査されたのか、リアリティはあるね。

でも、その中心がAIだとは…。個人的にはどうしてもこの人工知能ってやつが好きになれない。何を持って人口知能かって話もあるけど、計算機科学のゴールの一つにこれがあるとは到底思えないんだよね。自分の中ではタイムマシンとか、不老不死と同じ分類。

夢があっていい、表現の一つであり自由でしょ、と言われればそれ以上続かないけど、どうもAIってのは…。
Posted at 2011/06/04 10:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2011年03月06日 イイね!

ケータイ書籍

ケータイ書籍スマートフォン購入から2週間あまり。大分なじんできた。アプリのダウンロードとカスタマイズがそこそこできたかな?どれも無料のアプリばかりだけどね。

そんな中、ケータイ書籍なるものに挑戦。挑戦って大げさか。

出張が多いので、飛行機の中とか移動中は文庫本を読むことが多い。でも最近は読みたい本がこれといってなくて…。実は、それは本の厚さがネックだったりする。

移動中に読むからには、さっと出してさっとしまえることが必要で、これまでは背広の内ポケットに入りそうなサイズ(ページ数)が購入の目安になってた。逆に、買ったけど、厚くて持ち歩けないために読み始められていない本もあり。

そこで期待しているのがこのケータイ書籍。スマホのちっこい画面で小説読めるか?っていう話もあるけれど、まずは無料版の「蹴りたい背中」サンプル版を試す。う~ん、内容によるかも知れないけれど、以外といけそう。

ということで、勇気を出して有料版を物色。石田衣良の「アキハバラ@DEEP」を購入。話の内容もケータイ書籍で読むにはピッタリかも。

という訳で、飛行機の中や電車の中で読んでる。飛行機の中はベルトサインが消灯する上空だけなんだけど、それもサクッと(電波が飛ばない)機内モードに切り替えるようカスタマイズ。

本物の本と比べれば、冒頭で述べたサイズ(厚み)が関係なくなるので、それはうれしいのだけれど、裏を返すと、どこまで読んだのかという感覚がつかみにくい。本ならしおりの位置で半分くらい読んだとか分かるけど、ケータイ書籍はそれがパッとは分からない。

ま、でも便利だね。あとは買える本が増えるといいんだけどなぁ~。
Posted at 2011/03/06 12:25:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2011年02月27日 イイね!

4TEEN

4TEEN石田衣良の直木賞受賞作品「4TEEN」。

悪くないです。でもこうした中学生とか高校生の描写って、難しいよね。だいたいは年齢よりもちょっと年寄りな?出来すぎた感じになっちゃう。発言内容とか、行動とか。

本当のこの年代って、もっとダサかったり、無秩序だったり、まさに大人になる前のクサイことばっかりだと思うんだけどなぁ~。なんていうか、桜が散ってきて葉桜になったときの、あのピンクと緑のアンマッチ感というか。

ま、文学はそういうのをリアルに描くことが求められている訳ではないからね。自分はどうしても違和感を覚えちゃうってだけ。

さて、次は何を読もうか。読んでみようかなという本は多いけれど、出張に持って行くとなると、実は厚み(ページ数)が重要な基準だったり。文庫本で背広の内ポケットにさっと出し入れできるのが条件。

スマフォで解決される日が来たりするんだろうか…?
Posted at 2011/02/27 15:28:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2011年02月27日 イイね!

ボッコちゃん

ボッコちゃん図書館でふと借りた絵本で興味を持った、星新一のショートショート。

空港の本屋で偶然、一冊見かけたので買ってみた。う~ん、飽きるね。一つ一つは短いので、サクッと全部読めるかと思ったら、これが結構苦痛。

偉そうなことはいえないけれど、話の内容(出来)にバラつきがあったり、同じモチーフ、似たような落ちが目に付いてしまって冷めちゃうことも。

娘が面白いといって読んでので、それは良かった。自分で買ったこの手の本は、まず家族が読むことないので。
Posted at 2011/02/27 15:16:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2011年02月27日 イイね!

全思考

全思考激務ながら、スマフォとか、なつかしのDQ3とか現実逃避ばかりであんまり読めていないけど、それでも出張の移動時は読書が多い。読み終えた本がたまってきちゃって。

これは北野武の「全思考」。

尊敬する人の一人。でもお笑いに関してはやっぱり過去の人か。もちろんそれが悪い訳ではない。

週刊誌に良く書いているような世情の風刺的コラムじゃなくて、お酒でも飲みながら酔いに任せて語っちゃった、って感じかな?板さんからのコメントという、本人以外から語られる側面もあって、ちょっと今までの武の本とは違う印象。

結構、数学が好きだったりとか現実的な人なのかな?と思ってたんだけど、ちょっとオカルトチックというか、科学で説明できないような分野も否定しないスタンスを感じる人です。そのバランス感覚が微妙というか、絶妙というか…。
Posted at 2011/02/27 15:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation