• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2007年04月12日 イイね!

初めてボンネット開けた

初めてボンネット開けた今朝、通勤時、走行中に空になってビックリ。いくら燃費が良くないからって何も走行中に!…って、ガソリンではなく、ウォッシャー液。

納車時ってウォッシャー液は満タンではなかったのかな?一月半で無くなるとは。

という訳で会社の帰りにイエローハットで購入。早速、暗い中、駐車場で補充することにした。そう言えば、納車からまだ一度も自分でボンネットを開けたことがなかった。

暗くてボンネットを開けるレバーがどこにあるのか分からない。普段は横着なO型だけど、今日は子供のように素直に取説で確認した。フューエルリッドのレバーのそばにあったのか。

ようやく開けて、ウォッシャー液を流し込む。なかなか一杯にならない。結局、2リットルだったかな?全部入ってしまった。

今度は明るいところで開けて、いろいろ観察してみよう。
Posted at 2007/04/12 22:43:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2007年04月12日 イイね!

[デザイン霧吹き論]ブレイド

ベストカー2007年5月10日号のデザイン水かけ論「ブレイド」より。


評価者点数寸評
前澤義雄氏67点プロポーションに動きがなく、ただマジメなデザイン
清水草一氏29点ディテールをゴテゴテと飾り、センスを悪化させただけ


ブレイドはオーリスの兄貴分という位置づけらしく、GolfなんかのいわゆるCセグメントに属するんだけど、関係としては先代カローラにあったランクス、アレックスの後継なのかな?

“大きなヴィッツ”みたいな印象のオーリスが先に出てたので、後発のブレイドはオーリスをベースに細かいところで差別化を図ったようなイメージになってしまっている。個人的な好みからは、申し訳ないけどまったく惹かれない。ハッチバックの車は“小さくて軽く、カジュアル”なのが似合うと思う。

特に最近多いL字型?の異型ヘッドライトとか、クリアっぽいテールライトとか、好みではないなぁ~。

実車を初めて見た時は若い女性が乗っていたので、この車のターゲット層が団塊世代であるとか、上級セダンからの乗り換えとかいうのはちょっとビックリ。それならもっと押し出しの強いグリルにしてはどうか?テールも横長で面積の広いライトにしてはどうか?なんて思ってしまう…半分冗談だけど。

それでも2月の販売台数を見ると5,001台(2006年12月に販売開始)!意外と売れているな、という感想。

# ステップワゴンは5,567台…。このうち1台がうちの車ってことかな。

清水氏は採点も厳しいが、かなり辛口で批判している。そこまで批判するほど個性的なデザインとは感じないけど…。何というか、会話が弾まないデザイン(ってキツイ?)。
Posted at 2007/04/12 00:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記

プロフィール

「GW6日目 ~ 福井方面小旅行 http://cvw.jp/b/266574/47693790/
何シテル?   05/02 23:34
タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation