• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2007年08月05日 イイね!

何から撮ってみようかな

何から撮ってみようかな奥さまにそれとなく「デジカメ欲しいんだよね…もうちょっとこう…いいやつっていうか、平たくいうと一眼レフなんだけど…」と感触を確かめたところ、お許しが出たので買っちゃった。







素人ながらいろいろ調べた結果、NikonのD40xに決定。

デジタル一眼レフはもちろん、一眼レフ自体、購入は初めてだったので、エントリーモデルからの選択となった。このクラスだとCanonのEOS Kiss Digital-Xとか、PENTAXやOLYMPUS、SONYにもある。大した理由はないけれど、おおよそ以下が決定理由。

  • 今使っているコンパクトデジカメもNikonなので、操作性は近いんじゃないか
  • メディアがSDカード
  • 10万円内で余裕で買えそう
  • キムタク効果で奥さまにも許してもらえそう(ウソ)

この周辺のポイントは「手振れ防止機能」「ダスト対策」らしいけど、D40xはどちらもナシ。

手振れ防止は望遠とか、シーンが限定的で、そん時は三脚使えば良いかなと。レンズ側に機能が搭載されていることもあるようだし。

ダスト対策も、そんなにレンズ交換するとも思えないし、掃除すればなんとかなるかなと。

今回、意外というかなんというか、OLYMPUSに搭載されているライブビュー機能。コンパクトデジカメだとファインダーを覗くよりも、液晶モニターを見ながら撮影するの一般的。ところがデジタル一眼レフは仕組み的にそうではなかった。必ずファインダーを使って撮影する。ま、一眼レフを覗かずに撮ってたら、余計変かも。OLYMPUSのライブビュー機能は、液晶モニターを見ながら撮影できる。

でもいつも使用する機能ではなく、ローアングルとかファインダーを覗く姿勢が撮り辛い時に効果を発揮するものらしい。

そもそも一眼レフは重めなので、しっかり構えて撮らないといけないということも。

という訳で、いろいろ勉強しながら撮ってみたい。楽しみ。
Posted at 2007/08/05 09:08:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ関係 | 日記

プロフィール

「GW6日目 ~ 福井方面小旅行 http://cvw.jp/b/266574/47693790/
何シテル?   05/02 23:34
タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation