• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2009年08月23日 イイね!

検討開始

検討開始そんな訳で、電器屋に行ってきた。やっぱりテレビがないと困るだろうと、即納品できるヤツを選んじゃおうかという勢いで臨んだんだけど…。

やっぱりいざとなると迷うね。もちろん、設置場所に対して収まるサイズじゃないとだめだし、予算もある。ところがいろいろ見てると良く分からない言葉が。「W倍速?」「フルHD?」

これは少し調査しなくてはと、カタログだけもらって一旦、帰宅。ネットも使って調査。

今の所、SONYのF5シリーズってのが魅力かな~。ただ、SONYは37インチがない。40だとちょっと設置場所に対して大きい…。40の下は32インチで、しかもモーションフローは120コマ。

せっかくだから、フルHDと240コマにしてみたい。でもこうした技術も映画とか、映像のソースによっては良し悪しがあったり、奥が深いのね。あと、音はあまり期待できないらしい。

もうちょっと他のメーカーも調べようかな…。

そうそう、瀕死状態の現行テレビ。これはシャープの32C-W70ってやつ。結婚する直前にベスト電器で現品限りで叩き売りされていた。電源が切れる現象が再現した場合、しばらく待って入れ直すとうまく行くみたい。温度が関係してる?
Posted at 2009/08/23 21:35:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

ピンチ!…でもちょっとワクワク

ピンチ!…でもちょっとワクワク朝、まだ寝ているのに子供の声で起こされた。「TV映らん!」

主電源を入れるとしばらくして勝手にOFFになる。なぜか明るさセンサーが点滅状態。う~ん、とうとう逝ってしまったんだろうか?

ふと、PCがアナログながらTVチューナー内蔵だったことを思い出し、マニュアルを引っ張り出してきてしばらくセットアップ。アンテナ線を付け替えたり格闘して、ようやく映った~。

ふとテレビの方をもう一度確かめると…あれ?直った。

しかし、昼に再発。どうもネットで調べると明るさセンサーが点滅しているのは故障を検知して保護モードになっているらしい。

1996年製だから13年、寿命かな。本当はあと一年ほど持ってくれれば、要するにアナログ終了の寸前までもって欲しかったんだけどな~。

という訳で、なんの下調べもなく電器屋に行ってきます!
Posted at 2009/08/23 12:52:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

      1
234567 8
91011 1213 14 15
16 17 18192021 22
2324 252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation