• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2008年12月19日 イイね!

クリスマス準備

クリスマス準備今年も残り十日ちょいか。年賀状もやっと印刷中という状態。

で、その前にクリスマスも準備が必要ということで、amazonで子供へのプレゼント選んでギフトオプションつけてみたら…あれ?

こんな包装だっけ?

無地でいいのに~。サンタがamazonはないだろう。

これだとモロ、お父さんがamazonで頼んだんじゃない?ってことに。う~ん、包装だけ変更しようか。
Posted at 2008/12/19 22:37:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月18日 イイね!

[デザイン霧吹き論]スズキワゴンR

[デザイン霧吹き論]スズキワゴンR前号、前々号とイレギュラーな特集?が続いて、もう面倒だしやめるいいきっかけかも、と思ったけれど…。ようやくレギュラーコーナーに戻ったのでもう少し続けて見るか。でも、もう周回遅れ。自動車産業はかなり厳しいようで、こうした雑誌も大丈夫なんだろうか?

という訳で、ベストカー2008年12月26日号のデザイン水かけ論「ワゴンR」より。

評価者点数寸評
前澤義雄氏64点ルーフラインと並行なウェストラインのために単純に感じるな
清水草一氏86点全体としてシンプルにまとまっていて、とてもいいデザインだ

前澤氏は歴代で2代目のデザインを一番評価しているみたい。確かに、初代をうまく洗練してて、今見てもそれほど悪くないと思う。

でも3代目もそつなく、ワゴンRらしさを残しつつ変わったという印象があったな。途中でスティングレイという変化球もあって、これがかなり美味しかったみたいね。今回のモデルチェンジでも最初から用意されている。

その4代目。前澤氏が指摘するように、ややウェストラインが腰高感あるかな。そんなには気にならないけど。

清水氏は“シンプル”と評している。でも自分は歴代の中では、やや飽きるのが早そうな感じがする。

軽ではホンダがZESTをてこ入れするみたいけど、あの路線はどうだろう。元がもう一つ好みじゃないデザインなので、顔を替えたくらいじゃ響かない予感。
Posted at 2008/12/18 21:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | デザイン霧吹き論 | 日記
2008年12月17日 イイね!

予知夢

予知夢12月に入ってかなり本を読んでいる。これも1週間ほど前に読了。

ガリレオシリーズ?の短編集。ようやくこのシリーズのパターンが分かってきた。

東野圭吾氏は理系、というか工学部出身でしかも電気工学科。あ、同じだ。というこもあって、主人公である湯川も理系的なアプローチで謎を解いていく。

ちょっとかっこよすぎ。

とにかくストーリーはどれも退屈することなく、サクサク読める。でもこれを何度も読み返すだろうか?という疑問もちょっとあり。

それだったら、図書館で借りるか古本でもよかったような…。
Posted at 2008/12/17 22:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2008年12月16日 イイね!

服買いたい

服買いたい今日は下の子の看病で会社をお休みすることに。昨日から熱があって、今朝は38度前半。本人はいたって元気だけど、ちょっとまだ咳もするので大事をとってお休み。

さて本題。自分はたぶん、もの持ちがいい方だと思う。服もあんまり買わないな。ファッションに疎いだけか。

このAVIREXのジャンパーは、たぶん13年くらい?着てる。その当時で2万円ちょいじゃなかったかな。本当は4万円くらいだったのが、B級品とかで安かった。今でも気人っている。

さすがに袖口とか皮の部分も傷んできたけど、良く見たら内側も何ヶ所か擦り切れてた。これを機会に新しいジャンパーを買おうかと店に行ったものの、この手のジャンパーって少数派になってきて…というか、AVIREXの品が少なくなってたようで残念。

現在、ネットで物色中。でも服はできるだけ現物見て買いたいよね。

加えてファッション雑誌を買ってきた。メンズnon-noってファッション雑誌って言っていいのかな?ちょっとこの年で買うの恥ずかしかったけど、今からチェック。
Posted at 2008/12/16 08:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月10日 イイね!

久しぶりに村上春樹

久しぶりに村上春樹『ねじまき鳥クロニクル』の鳥刺し男編で挫折してから、村上作品には遠ざかっていた。というのは正確ではなくて、『海辺のカフカ』や『ノルウェイの森』、『スプートニクの恋人』はそれぞれ二回目を読んだ。

ここ最近はまっている東野圭吾の本を物色中に、こんなのが出ているのを発見。サクッと読めそうなので買ってみた。

500円ほどだったかな。イラストも多くて、寝る前の読書であっという間に読了。まさにワンコインという感じ。

あいかわらず良く分からない内容ながら、その奥や裏にかくされていそうな意味を考えながら読んでいく感じ。

それでも前述の作品ほど表現や言い回しに感動は多くなく、また読みたいという思いは今の所なし。『海辺のカフカ』や『ノルウェイの森』などは何度でも読みたいと思わせる不思議な魅力がある。決して簡単で読みやすい内容ではないのだけれど。
Posted at 2008/12/10 22:06:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

 12 3 4 56
7 8 9 10111213
1415 16 17 18 19 20
2122232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation