• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

幻夜

幻夜900ページ近いけど、これも1週間ほどで一気に読めた。

どこかで「白夜行の続編であるが作者は明言していない」といったような話を見かけたので、そのつもりで読んでたけどこれは明らかに続編。

むしろ、続編関係にあることを知らずに先にこっちを読むと損すると思う。必ず先に白夜行を読んだほうが良い!

白夜行に引き続き、今回も人を陥れる、あるいは人の心を操るトリックがあり、いろんな伏線が中盤以降に結びついてグイグイ引っ張り込まれる。ただ、白夜行ではトリックの裏側はあまり描かれていなかったものが、今回はリアルタイムで書かれている。また、その過程などで主人公が思いを語るシーンも前作にはなかった面じゃないかな。

その分、批判的に捉える人も多いかも。前作を切り離してしまうと、美冬(雪穂)の人間性を形成して来た背景や、美冬を突き動かしているモノが良く分からない、ってのもあるか。

悪として書かれている訳だから、最後は沈むところを期待するのが分かりやすい見方なんだろう。もしそうなら、それは雅也の手で行われるのだろうという風にもみてた。なので、最後はちょっと意外だった。

さらに続編があるということか?

期待しちゃうな~。
Posted at 2009/01/17 16:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2009年01月17日 イイね!

きらきらひかる

きらきらひかる東野圭吾を読みまくってて、長編の「白夜行」を読み終えたところで別の作家を挟んで見ようと思ってた。

そこで江國香織を選んでみた。この人の小説は初めて。なんかこんなタイトルでドラマをやってたような記憶があって、後で勘違いと分かったものの、なぜかキムタクとさんまのドラマと思いこんでた。

結局、ドラマは別もので鈴木京香とか深津絵里が出てたんだった。しかも原作は同名のコミックスらしい。

ま、ミステリーをずっと読んでて、純文学系の恋愛小説で一息入れたという感じ。

同性愛とか精神病とかって、よくある題材なんだろうか。

さらっと読めたけれど、あまり感激もなく興奮もなく…。でもそんなに悪くなかったかな。また、別の作品を読んでみよう。
Posted at 2009/01/17 14:17:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2009年01月15日 イイね!

お湯で解凍

お湯で解凍今朝も寒かった。フロントガラス、凍っててかっちかち。

毎朝ガリガリするのも気が引けるので、タンクで持ってきたお湯で解凍。いつもこの停め方で、フロントが西向きになっちゃうのが良くないのかな?

一度、試しに逆向き、つまり東向きに止めてみようと思っているんだけど忘れちゃう。
Posted at 2009/01/15 21:06:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2009年01月13日 イイね!

休み明け…

休み明け…3連休明け。雪が積もったこともあって、通勤は多少の混乱を予想していたけれど、本当に多少だった。路面が凍結ということはなかったので、まだ走りやすかった。

駐車場は雪でラインが見えなくて、隣の車に合わせて止めたら何となく違和感。雪を掘ってラインを確認したらちょうど半分ずつずれてた。車止めを目安にしてたため、きれいにラインをまたいで半分ずれていたといことか。

会社ではインフルエンザやカゼで休みの人が多かった。

夕方には保育所から連絡があり、下の子が発熱とのこと。早々に帰宅すると、したの子は走り回ってた。熱はあるけど極めて元気ということで少し安心。

体調管理は気をつけなきゃと思いつつ、なかなか晩酌をやめられない。今日はやめておこう。というか、買い置きがなくなってたのを知ってて買ってこなかった。

こう寒いと熱燗が欲しいね。

[写真:雪ダルマ]

この連休に行ってきた雪あそびで子供と作った雪ダルマ。どうしても3段のを作りたかったらしい。何でかな?アホな雪ダルマ?
Posted at 2009/01/13 21:41:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

家電買い替えの序曲?

家電買い替えの序曲?奥さんが「電子レンジそろそろ買い替えかなぁ」と言い、先日から電器屋めぐりの日々。ついでにと洗濯機、冷蔵庫のカタログももらってきた。

電子レンジと冷蔵庫は結婚するときに買ったもので、まぁ12年は経っているということか。どちらも普通に使っている分には特に問題ないような…。電子レンジで爆発卵をやってしまったらしく、内部が大変な状態になっていることが理由らしいけど。

で、先日の水漏れトラブルもきっかけとなって、結局洗濯機を買い替え決定。こちらは6年ほど使用したもの。一日2回が普通になってきて、ちょっと容量を増やしたいのと、現在のナショナル製のやつにいくつか不満もでてきて。奥さんは連日連夜、カタログやチラシとにらめっこ。HとTが残り、最終的にはHに。最近主流らしいドラム式は高くて断念。

今日、ヤマダ電機で注文しちゃった。ところが在庫なしで納品は月末。それまでは漏って、じゃなくてもってほしい。

実はテレビも12年経ってて、赤が滲み始めてちょっと不安。アナログ放送は延長されるという噂を聞いたものの、2年は持ち応えてほしいな。

白物家電は生活必需品なので、急にダメになっちゃっても直ぐに代わりがないと困るし、そろそろ出費のリスクとして考えておかないとな~。
Posted at 2009/01/12 21:33:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
4 56 7 8 9 10
11 12 1314 1516 17
181920 21222324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation