• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こでさんのブログ一覧

2024年02月18日 イイね!

春!?

春!?久しぶりじゃないかなー土日がこんなに天気良かったのって。

今日は気温も高くて18度くらいまで上がったのかな?ほぼ、春でしたね。オープンドライブも最高でした。

杜の里から二俣方面、森本、鳴和、卯辰山という流れで走ってきました。山下達郎のSunday Songbookを聴きながらのこの時間は至福です。



これだけ天気良いと、奥さんや子供たちとでかけるべきか、悩むんですよね。で、単独行動を選択すると、ちょっとだけ罪悪感あったり。
Posted at 2024/02/18 18:14:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年02月18日 イイね!

懐かしいクルマの本

懐かしいクルマの本最近、毎週のように図書館に行っています。あまりジャンルにこだわりはなく、10冊くらい適当に選んで…その時間も楽しいのですよね。

ただ、最近は「字だけ」の本は目が辛くて読めません。もっぱら、写真や絵がメインでパラパラ楽しめる本を選んでしまいます。

そんな中、クルマ関係の本も借りています。これなんかズバリ「懐かしクルマ大全」です。サーキットの狼が流行った、カウンタックあたりのスーパーカーから、1980年前後のクルマが紹介されてて、懐かしい!

1980年代のクルマは、ちょうど大学時代でお金もないなか、妄想であれが買えたらな、これが買えたらなと夢がありましたね。もっぱら中古車での検討でしたが。

あとは友人やバイト先の先輩のクルマに乗せてもらうのも楽しみであり、よい思い出です。多かったのはファミリア(5代目)、プレリュード(2代目)とか、ワンダーシビック、マークIIの3兄弟とかですかね。この後、R32やZ32、S13など日産の大ヒット連発がありました。

こんな本も。

alt

それにしてもこの頃のクルマって、今見ると、

・車重が軽い、大きなクルマでも1.5t未満、コンパクトカーなど1t未満
・ホイールが小さくてがんばってR16、タイヤの扁平率もほとんど60
・リトラクタブルヘッドライト全盛、カローラIIのようなコンパクトやアコードのようなセダンにまでラインナップ

という感じですね。キャンバストップとか、ピラーレスHTとか淘汰されてしまいました…
Posted at 2024/02/18 10:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 本関係 | 日記
2024年02月17日 イイね!

夕飯(2024/2/17)

夕飯(2024/2/17)夕食当番、またしつこく鍋です。ただ、いつも同じスーパーで買い物している関係で、スープがマンネリなので、スープだけ別のスーパーでゲットしてきました。

・トマト鍋(豚バラスライス、シャウエッセン、キャベツ、玉ねぎ、しいたけ、エノキ、人参、はんぺん、タコ)
・野菜酢漬け(キャベツ、大根、人参、ネギ)

スープはこれ。旨辛チリトマト。そこまで辛くはないですね。また、トマト感も強くない。



締めは袋めん2タマ投入!



子供たちはチーズをかけてました。確かに合いそうです。
Posted at 2024/02/17 21:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | 日記
2024年02月17日 イイね!

こいしやドライブ

こいしやドライブ晴れの週末。朝から散髪、図書館と予定をこなしていたところ、奥さんから連絡が入り、お昼ご飯は自由行動ということに!

先日、休みをとって食べに行ったけどお店もお休みだった「こいしや」さんに行ってきました。

12時過ぎに到着するも、やはり人気のお店、10人ほど並んでいました。列で30分あまり過ごし、ようやく食べることができました。チャーシュー麺です。



美味しい。素朴な、昔ながらの醤油味ですかね。ほんのり甘い感じ。満足です。いつもラーメン頼んでしまいますが、お店は「うどん こいしや」さんなのですよね。他のメニューも食べてみたいけれど、また今度ですね。

食後は、オープンドライブで鳥越から小松方面を目指し、産業道路から金沢に戻ってきました。
Posted at 2024/02/17 21:23:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記
2024年02月14日 イイね!

久しぶりに白山方面

久しぶりに白山方面一応、休暇だったのですが、AMにひとつだけ会議があって…バタバタした一日でした。

まずは近くのクルマやさんでコペンのオイル交換や修理の相談・予約。そのあと会議に参加、終わったらもう11時前。ステップワゴンにガソリン入れて、銀行行って、眼鏡屋さんで物色。これが思ったより時間かかった。今、メインでかけている眼鏡は調べてもらったら8年前に購入したもので、このブランドはもう消滅してました。残念、同じのがあればもう一度買ってもよいと思っていたくらい気に入っていたのだけどな。

で、もうお昼が近いということでまずは白山方面に向かうことにして、「こいしや」に行ったのですが…お休みでしたと。

仕方がないのでコンビニで軽食買って、手取川でクルマとめて食べてました。しかし天気がよいな。ということでオープンにしてまずは一里野を目指します。

さすがに山に登るとひんやり。スキー場につきました。平日ということで人は少ないですね。リフトも止まっているのがありました。オープンカーでスキー場って、ちょっとシュールで良いですね!



一里野で折り返して瀬女へ。こちらも人はまばら。



あれ!?道の駅が定休日でした。さすがに雪は多めですね。



この後、下山して鳥越方面、一向一揆の里(道の駅)で買い物して帰路へ。

クルマが結構よごれてしまったので洗車です。



本当は小松方面にも足を延ばしたかったのですが、ちょっと時間が足りませんでした。

せっかくの休みだけど、なかなか仕事のことが頭から消え去らないですね。明日、会社につないだらメールだのチャットだの、たくさんチェックしてまず追いつくところから始まります。これがあるから、ちょっと休むのも気を遣うのですよね。ま、休み下手なのでしょう…
Posted at 2024/02/14 19:55:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ関係 | 日記

プロフィール

タイトルの"/tmp"(すらてんぷ)は、いつ消えるとも分からない“はかなさ”をイメージして付けました。なにせ根気がないもので…。 3時のおやつ、じゃなくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

    123
456789 10
11 1213 141516 17
1819202122 23 24
25262728 29  

リンク・クリップ

2007/3 - 2008/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 21:57:56
 

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
18年乗ったステップワゴンから乗り換えました! 納車で待ちたくなくて、認定中古車を買い ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
メインのステップワゴンが大分長くなったので買い替えを検討するも、なぜか増車!? 以前か ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
7年乗ったHR-Vの車検を前に、家族が増えたこともあり購入を決定。2007年2月24日に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation