• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

葵 日向のブログ一覧

2013年05月19日 イイね!

やっちまった!!!!!

はーーーーーーー駄目だね。私。

やってしまったよー。

我慢するはずだったのに。

昨年12月に新型フレアカスタムを購入。

前の車のローンに上乗せする形にしてまで購入。

生活厳しいから来年からは倹約するぞ!と

半年。

新型フレアワゴンを購入してしまいました。

さらにローンは増えます。

まあローンの借り換えして少しでも金額を抑えるようにはしましたけどね。

それでも上がる。

頭金も払うので貯金はほぼ底をつく。

いいのか私。

大丈夫なのか私。

破産するなよ私。

でも妻は喜んでいる。

6年乗ったベリちゃん。7年目の車検も受けさせる予定だったけど、今までありがとう。

夢々と芽流(ワンコ2匹)が乗って毛だらけ傷だらけ。室内を人に見せるのも恥ずかしい状態にもかかわらず下取り額が出たことに感謝。

今でもベリーサのデザインは大好きです。日本車にしてあのおしゃれ度には感服します。

ついに我が家は軽2台になりました。

納車はまだ先の6月下旬。それまでベリーサを大切にしないといけないです。
Posted at 2013/05/19 10:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月17日 イイね!

新車購入したいような気分

いやー最近車買い替えをしたくなってきた。

ただうちのベリちゃん(ベリーサ)はまだ6年まだまだ乗れるのです。

来年車検で今年はタイヤも買い替えないといけない。さすがにノーマルもスタットレスも6年越えだからねー。
来年から消費税もあがりますし、色々これからの維持費を考えると軽自動車にしたいな。って思う。

荷物も運べてと考えるとスライドドアの車。

新型のスペーシア、フレアワゴン、N-BOX+、辺りが候補になってきます。

踏ん切りがつかないのは、ベリちゃんは気に入っているし、維持費が~って言っているけど、購入しない方がお金はよりかからない。
あと軽自動車限定ってなると、マツダが作った車に乗れないってのもありますね。

だからといって、プレマシーを購入ってわけにもいかないしなー。

いやー本当はプレマシー欲しいんだけどね。

で、もし本当に軽を購入するなら、
第一候補はスペーシア。デザインも気に入ったし燃費もよい。シートアレンジも悪くない。
好きなデザインってのは一番大切。あと小物の収納場所が多いのはいいですね。日常使うってことを考えると一番便利に感じます。

2番目はN-BOX+、何故+かと言えば一番はツートンカラーがあるのが+だからです。
ツートンは妻の希望。ツートンじゃなければ購入はしないそうです。
それとN-BOXのシートアレンジよりも+の方が我が家には都合がいいです。
ワンコが二匹いるのでフラットにして乗せてあげれて、尚且つその下に収納が出来るのが非常に大きい。
スペース的に優れているのは軽の中ではNーBOX+が一番です。
横滑り防止装置が標準だったりと安全装備にすぐれているのもポイント高いです。
ただ金額が高くなる。燃費もそんなに高くない。ってのがネックかな。

3番目がフレアワゴン、スペーシアと同じなのになんでかと言えば、オプションが少なすぎ。
付けたいオプションがなかったりします。
ディスチャージヘッドライトがないってのは大きいです。
私は夜目が効かないです。暗いと本当に見えない。なので普通のハロゲンだと見にくいんですよ。
だから欲しいのに~~。これは私にとってはかなり-ポイントになります。

とまあこんな感じです。

お金さえあって生活に何も問題がなければ、今年、来年当たりに発売される。
アクセラのディーゼルやCX-3、ベリーサの後継車なんかが欲しいんだけどね。
ローンのこともあり購入総額が200万超える車は当分購入できないですね。
Posted at 2013/05/17 22:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月16日 イイね!

いまいち慣れない

何がって、みんカラの操作。

もともとパソコンとか得意じゃないし、

けっこう昔からHPやブログやってました。

でも結局辞めちゃったなー。

アメーバとかツイッターも始めたけど、一ヶ月もたなく放置です。

唯一たまにやってるのが、ミクシィなんですよね。

まあミクシィも全盛期と比べたら人が減りましたけど。

で、みんカラは本当~~~~にたまにしか顔だしてなかったので、未だに操作がおぼつかないです。

車は好きだけど、改造とかには興味ないし、知識もそんなにないです。

で、運転もかなり下手。

こんな私なので、みんカラで友達を作りにくいなー。って思ってしまいます。

でもまあ車の話題がしたいよ~~。ってなるとこちらの方がいいんだよね。

Posted at 2013/05/16 00:34:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月11日 イイね!

試乗したよー。

最近色々試乗してます。ってか最近のレジャーって感じ?

乗ったのは、

スズキ、スペーシア
マツダ、フレアワゴン
ホンダ N-BOX
ホンダ N-ONE

見事に軽ばかりです。最近ちょっと軽を見直したって感じですね。

その中でも一番気に入ってるのはスペーシアです。妻も珍しく気に入った車ですから。

走りもそんなに悪くないし、遠出をあまりしない私達夫婦には丁度良いかも。

一番は維持費が何しろ安い。貧乏人には大事なことです。

他の車の感想はあえて書かないでおこう。比較記事のとこでは書いてあるので。

あの点数は本心じゃないけどー。

他の人の記事を見て偏った点数が多いと私も偏った点数つけて平均点を調整って感じ。


まあ、購入予定もないのでディーラー巡りして申し訳ない。

だけど、そこで良い印象を与えてくれたら購入するかもしれないですよね。

しかしまあ、いまのところマツダのディーラーより上がないんですよね。

やっぱ店員さんの対応は大切だよね。

最近一番ひどーって思ったのはスバルのお店だったなー。

それから、スズキのお店。

ホンダのお店はまあまあ。

日産も良い感じ。

私は車がすっごく気に入っても、お店が気に入らないと絶対購入しないです。

あと、私が活動するエリア内のディーラーの中で私が車を購入しているマツダのお店が

もっとも車が綺麗です。展示車、試乗車、中古車、共にピッカピカです。

午前中に行くと大抵誰かが洗車してます。これが店長をはじめとして全員でやってるのが偉いです。

車綺麗なのって当たり前じゃん。と言う方もいるかと思いますが、

マツダ以外のディーラーで綺麗だと思ったことがほぼないです。

最近行った日産のお店はけっこう綺麗だったけどね。

指紋だらけ、埃だらけ、しまいには雪に埋まって見れもしない。そんなディーラーも多いです。

Posted at 2013/05/12 00:08:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月29日 イイね!

【100万人のクルマ選び】ホンダ Nボックスに「+」登場!ライバル ダイハツタントと、どっちが買い!?

広大なスペースをどう使う? 話題の軽自動車2モデルを比較!
ホンダ Nボックス+
G・Lパッケージ 2トーンカラースタイル(CVT_0.66)
7点

ダイハツ タント
G(CVT_0.66)
2点

Nボックスの方が広く感じる。
走りも良いし、ツートンも可愛い。
シートアレンジもよいですね。
フラットにして仮眠しても、荷物が入るスペースがあるのはうれしい。

タントはピラーレスが良いです。それくらいかな。
次期タントに期待。





この文章は100万人のクルマ選びについて書かれています
Posted at 2013/04/29 00:46:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「軽バンカスタムに挑戦 http://cvw.jp/b/266598/48239426/
何シテル?   02/03 00:26
車やバイクも好きですが、知識はそんなにありません。 ただ、好きな車を見たり乗ったりするのが好きなだけです。 酒は百薬の長だと思います。 日本酒、焼酎、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

インチダウンしました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/23 06:15:48
日向とOOな日々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/03/14 20:13:35
 

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ スズキ スーパーキャリイ
仕事の関係でMT車くらい運転できなくてはとなり、 免許取得後30年 初めて乗るMT車にな ...
マツダ スクラムバン バスター君 (マツダ スクラムバン)
妻がフレアから乗り換えました。 妻のメインの車で私のサブの車になります。 購入理由は妻が ...
マツダ フレアワゴンタフスタイル マツダ フレアワゴンタフスタイル
フレアワゴンから フレアワゴンタフスタイルに乗り換えです。 妻が転職して仕事でも車を使う ...
マツダ キャロル エコ きゃろる (マツダ キャロル エコ)
平成26年9月、妻が仕事を変えた。 通勤に車が必要に・・・ もともと妻はそんなに車を必 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation