• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiron@E36のブログ一覧

2017年03月22日 イイね!

直列6気筒初体験

直列6気筒初体験B3の納車が急遽延期になり、原因わからないのモヤモヤするなぁ…。
なんて考えていましたが、ある問題に気付きました。

しばらく車が無いとどれだけ不便かを…!




B3納車予定日の1週間前、先代の愛車シボレークルーズは大学時代の友人の元へ嫁いじゃってました。

私の家の近くにはコンビニもスーパーも無いので、車が無いとちょっと不便。
しかも、自転車持っていない(苦笑)

とりあえず1週間凌ぎましたが、夜のドライブをストレス発散にしていたこともあり…。

色々と限界だったし、まだまだ修理に時間がかかる雰囲気だったので、お店に相談。

事情が事情なので代車を無料で借りれることに。(正直、もっと早く相談すれば良かった…。)

その代車は…



BMW E46型 320i

(マジか、代車BMWか…すげぇな( ゚д゚))

コンパクトカー慣れしてる私のために、セダンの車両感覚に慣れる、NA直列6気筒を体験できる、B3が納車された時の感動を増やす…等の理由で選んでくださいました。

まだ左ハンドルに慣れない私には嬉しい右ハンドル!(←いいのかそれで…)
サンルーフ、シートヒーターと、私のB3には無い装備が!









BMWの直列6気筒といえば有名ですが、実はそんなに運転したことが無かったのです。




産まれたころから今に至るまで、実家にはE36がある環境ではありましたが、
父のE36 320iは運転したことなかったし、B6 ツーリングも実家近くの道をちょこっと走った程度。



昨年の夏に、M2クーペにも乗りましたが、こちらも一般道をちょこっと走った程度。ツインターボでパワーありすぎてよくわからなかったし(苦笑)

とにかく、自分の運転で純粋なBMWの直列6気筒を体験するのは人生初でした。




感想「気持ち良い!」(語彙力不足)





高速、一般道、山道と色々走りましたが、痺れました。
やっぱりBMWって楽しいんだなぁと。

長々と書いておいて、思ったことはシンプルでした。


そしてBMWの素晴らしさを実感すると共に、
「若造のくせにアルピナなんか買って大丈夫かよ…」
「ハイオクたっけぇ」

ネガな気持ちもあったり(苦笑)



あと1週間は借りとく事になるE46
楽しみます!






Posted at 2017/03/22 21:45:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年03月22日 イイね!

原因究明!

原因究明!B3納車延期から2週間くらいになりますか…。

入院したB3は色々な部品を取り替えた末、
原因不明のエンジン不調は先週頃まで続いていました。






原因判明?→治らずと続き、ちょっと落ち込んでいました(苦笑)

そしてB3は散々お店の方々を振り回した末に、なんとアルピナ正規ディーラーのニコルへ。
DMEが怪しいと睨んでの判断だそうです。





DMEってなんだ?
と思って調べたら…

DMEとは、BMWの電気系統をマネジメントする制御コンピューターのことで、クルマの心臓にあたる部分と言っても過言でないほど重要なパーツ。DMEから発信される指示情報が適切でなければ、エンジンをかけることすらできなくなるほどで、デリケートな情報が詰まっているブラックボックス。(引用)

らしい(笑)
なるほど。エンジン不調なのも頷ける。

そして、今日。お店から連絡が!

「今朝、ニコルから回答が有り、やはりDMEの故障だったようです。
予備が有りますので、交換して納車できると思います。」

お!治ったか?

順調に行けば来週末に納車〜!
(本当なら今週末に取りに行きたいのですが予定が合わないので)

楽しみです!

…あまり楽しみにし過ぎると後悔すると学んだので、
期待せずに待とうと思います(笑)




Posted at 2017/03/22 21:14:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月12日 イイね!

納車のはずが…

納車のはずが…みんカラでブログを書くのは初めてですね

初めまして、シロンと申します。

ブログを書くのは5年ぶりくらい…
高校生の頃はamebaでブログをしてました

さて、早速本題ですが
今週の金曜日、BMW ALPINA B3 3.0/1の納車日でした〜

納車までの経緯とかは追々紹介するとして…
契約から1ヶ月。長かったような短かったような…。
仕事のモチベーションが上がりつつ、気になりすぎて仕事に手がつかなかったり
いつも頭の片隅に車の事がありました。

さて、納車当日。お店へ向かうと


いました!B3ちゃん‼︎

納車前日にエンジン周りに不調が出たらしく、パーツ交換と調整が行われていました。
ついでに、アームレストやカップホルダー等の取付もしてもらいました〜



ちょっと取付に手間取ったものの、無事作業修理!
記念撮影して、発進!

まさか幼少期に憧れたE36を自分が所有して運転するとは…
感動と、初の左ハンドル運転に震えながら、おっかなびっくり運転で店を後にし、数キロ走ってガソリンスタンドへ




惚れ惚れする格好良さだなぁ〜

給油して神社でお祓いしようと
エンジンを掛けたら…


「か、掛からない…(-.-;)y-~~~」


エンジンの掛からない症状が続き、なんとか掛かって、お店へとんぼ返り。
(怖すぎたので左ハンドル&E36慣れしてる父に運転を任せました)




「マジかぁ〜〜」
とか思いながらお店へ帰還






即、入庫

またまた色々パーツを交換してもらい

夕方まで作業してくださり、なんとか作業終了
考えられる原因のハード面は全て総取っ替え
後は様子見ということに。

夕方になっちゃったので
神社&ドライブはまたの機会に行くことにして
とりあえず自走で帰ることに。

ちょっと左ハンドルにまだ慣れないので、
お店からPAまで父が運転することに…



良い加速だし、アルピナの足はサイコーだなぁ
とか
父のB6 2.8ツーリングとの違いを味わいながら高速走ってたら…




親父「やばい!急にパワー落ちてきてる!」


と、どんどん失速して路肩に停車…

エンジンをかけ直したらまた走れたので、またまたお店へとんぼ返り。
下道でもまた症状が出て…

「あー…こりゃ今日中には治らねーぞ…」
と一気にテンションダウン…。



なんとかお店に着いた頃には日が暮れてて…

入院確定。
サイコーにクールなスタートになりました(笑)

まぁ古い車だし、誰が悪いわけでもないし、納車時に見つかって逆にラッキ〜

とポジティブに考えても、やっぱりちょっと落ち込みました。楽しみにしてただけに。
(B3の練習に使うために空けた土日は、それはもう哀しい土日でした)







いつ治るのかはわかりませんが、
今、お店の方々が一生懸命に治してくれてるので気長に待ってます。(なんかエンジン周りの電子系パーツが原因らしい?)


旧車と付き合う覚悟が足りなかった気もします。
納車を楽しみに明日からも仕事頑張ります!






Posted at 2017/03/12 23:21:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【アルピナイベント参加者の皆様へ】
会場までの道のりや、入場方法等を解説した動画をYouTubeにアップロードしました。
必ず事前にご視聴お願いしますm(_ _)m
https://youtu.be/vvFvVFhudd8?si=fveU-J9FpArDjhwx
何シテル?   10/04 23:04
1993年12月31日生産の男の子。 90年代のBMW、ALPINAが大好きです。 純正維持やセンスを感じる弄られ方をされたクルマ、特にアンダーステイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

リンク・クリップ

父のB9、僕のB5──アルピナが教えてくれた走りの原点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 02:23:51
2024年9月 アルピナ本社訪問記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:09:38
BMWの故郷ミュンヘンに行ってきた…【画像大量注意】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:08:06

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.0/1 BMWアルピナ B3 3.0/1
_ドライビングを心から愉しむグルメの為に、リッチで高性能な車だけを調理するALPINA。 ...
スバル XV スバル XV
Keiと入れ替えで入った、サブカー・足車枠の2世代目です。 XV (GP7)2.0i-L ...
スズキ Kei スポーツ 相沢Kei一郎 (スズキ Kei スポーツ)
過去車です。初代サブカー枠。 SUZUKI Kei sport FF 4AT 年式:20 ...
BMW その他 BMW純正 E36ペダルカー (BMW その他)
BMW純正 ペダルカー E36風 人生初の愛車(笑) 子供の頃にディーラーかなんかで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation