• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiron@E36のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年振り返り(02)_ALPINA編

2020年大晦日、いかがお過ごしでしょうか?

今日で27歳になりました。
このまま独身子供部屋おじさん街道を駆け抜けてしまうのか?()


そんなことは置いておいて苦笑
今年も色々ありました。


今回は来月27歳になるB3について。
alt


まず、今年の走行距離、約7500キロ!
全然走ってません!!!笑
alt
表にしてみました。
例年、1年1万キロですが、少ないです。

まぁ、距離を抑えるために足車を増車したり、
コロナ騒ぎで自粛になり、旅行やツーリングに行けなかったというのもありますね。
alt

数年前は毎日のように夜の首都高に通っては朝まで遊んでましたが、今は月1行けば良いほうですね苦笑


完全に週末専用趣味車になりました!


いよいよ20万キロ目前です。
メーター交換したので、20万キロの表示は見れませんが苦笑


買ってもう4年目に突入します。
早いですねぇ


整備の方は・・・


*1月
・なし

*2月
・デジタルコクピット交換

*3月
・スイッチトロニックをパドルシフトに改造
・ファンベルトテンショナー交換
・サイドブレーキグリップ交換
・ALPINA B8用リアディフューザー取り付け

*4月
・なし

*5月
・オイル交換

*6月
・オーディオ交換

*7月
・クランクシャフトセンサー交換

*8月
・アルピナ純正足回り交換
・フロントブレーキ交換

*9月
・なし

*10月
・ゴングモジュール追加
・ミッションセレクタースイッチ交換
・オンボードコンピュータ取り付け

*11月
・なし

*12月
・なし



例年に比べると、少ない??
突然の故障はクランクシャフトセンサーだけで済んでますねぇ
足回り交換はヘビーでしたね汗


alt



レッカーは1回で済みました。

ただ、コロナウイルスの影響で、

・クランクシャフトセンサー納期未定
・アルピナビルシュタインのオーバーホール受付休止

でヒヤヒヤしたり、オフ会にB3で行けなかったり・・・


まぁ、主治医や36界隈の皆様のご協力で解決できたので幸運でしたが。


2018年の振り返り記事をみると、(2019年はサボりましたw)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2666330/blog/42356643/




alt


→パドルシフト化して解決!!
altalt


これが中々良くてですねw

alt



後付けオプションのようにインテリアに溶け込んでるし(カーボン柄よりは良いでしょうw)
クリック感も良く、感度も良く、もう基本的にスイッチトロニックONで走ってます。


alt

→とりあえず予備品のデジコクに交換!!
alt

液漏れ?みたいなのがなくなり、だいぶ良くはなりましたが、
相変わらず、右側の表示が変だったり、照明が暗くなったりします。
どうやら、デジコク用もモジュールからの出力に問題あり??

とりあえず綺麗になったからこれでヨシ!!!笑


alt


→自分で回路作って解決!!笑

いや、お金に余裕があるときに、某店にお願いして作ってもらおうと、
なーんとなく話をしていたのですが、



alt

いかんせん、ステイホームが暇で興が乗り、組めてしまいましたwwwww
altalt


誰得なんだよって感じですが、悲願達成です苦笑





alt



→キーレスついてるお買い物カーを増車して解決!!!


もう面倒くさくなりましたw



alt
B8リアディフューザーもかなり気に入っています
もうこれで外見は好みになりましたねぇ〜〜


alt

足回り交換もして、感動が蘇りました

これぞアルピナ!!!!









今年はコロナでツーリングや旅行が全然できなかったものの

altalt
小規模で集まれることも。


オフ会はトラブル多発でw

alt

alt


クランクシャフトセンサーが輸入できずオフ会にB3で行けなかったり


alt



(「自分のアルピナないなら、親のアルピナ借りれば良いじゃない」状態)


alt

(なんか去年も自分のB3壊れて長野のオフ会行けないから名古屋まで車借りに行ったようなw)


そして、1年に1度の楽しみ、大黒36MT!!!

alt


昨年、事前に日程確認があったにもかかわらず、
資格の試験とブッキングさせ途中参加になったという過去があったので
OBC等のネタの仕込みなど、準備万端で朝を迎えたのですが・・・


私の不注意で車が動かせ無くなってしまい・・・

36界隈の方々のご助力でなんとか復活!!

結局途中参加に・・・泣


(皆様お世話になりました)
alt



途中参加にはなりましたが、

alt
あるE36ALPINAを熟知されてる神様に自分のB3を運転して調子を見てもらったり(悲願達成)


なんだかんだ満喫w
フル参戦しても時間が足りませんね

・・振り返るとオフ会ちゃんと満喫してるじゃん
今まで1年で遊びすぎたのか?

いやいや、もっと遊びたいです。



altalt


相変わらずアルピナカタログも順調に収集しております。


altalt



もう枚数がすごくて、重たいので電子書籍にして持ち歩いていますw


altalt


ステイホームのせいで、自宅の設備もかなり充実してしまいましたw
お仕事も9割家でやってますw




あまり楽しめない1年でしたが
自粛の中、楽しめるだけ楽しめたのかな?と思います。


B3の来年以降の課題は、
alt


・4年目の車検
2月です。
オイル漏れ、ABS警告は修理確定。
他は何が来るのか・・・恐怖でしかないです。

・クルーズコントロール
「アルピナは生産された年のハーネスは全て入っている」ということで、来年つけたいですね。
レバーはいただいたので、コントローラとアクチュエータを輸入する予定です。


・キーレス
忘れたってばさ!!!


・フットランプ
36後期のように運転席、助手席にフットランプつける計画。
実は去年から考えてます。
某店に依頼予定・・・。


・タイヤ
ミシュランPS4に変えて2年。まだ持ちますが、リアは来年交換するかもしれません。


・ドアロック
最近調子が悪いですね・・・



書き上げると少ない?




さて



alt
脈絡なく思いついたこと書いてきましたが、来年はどうなるのでしょうか。
はやく「日常」が1日でも早く帰ってきますように。


皆様今年はありがとうございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
それでは、よいお年を。




Posted at 2020/12/31 19:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 | 日記
2020年12月30日 イイね!

2020年振り返り(01)_Keiについて

2020年振り返り(01)_Keiについて2020年もあと少し、いかがお過ごしでしょうか?

iOSのみんカラアプリはブログ機能だけがアレなので、なかなか書きませんが、
今年は色々あったので書こうと思います。

まずは、足車の増車について。

alt
シボレークルーズからALPINA B3に乗り換えてもう3年・・・

普段の買い物にも車を使うので、当然B3で行くのですが、

距離は伸びるわ、
真冬や真夏にちょっとした距離のために年配のM50を叩き起こすのが
すごく嫌でした。

また、ずっとALPINAに乗っていると、慣れてしまい「感動」が薄れてしまうという問題も。

なので、今年に入って「気軽に乗れて、壊れなくて、安くて、使い倒せる車」を買い足したくなりました。

じゃあ何買おう?


altalt


B3に乗り換え、すんなり降りてしまったシボレークルーズ。
なんだかんだ、この型のスイフトが何故か好きで・・・
(このクルーズは大学の友人に譲渡しましたが、今も夫婦の車として活躍しているらしく、まだまだ乗るそうです。嬉しい><)


そこで白羽の矢が立ったのは・・・
alt



スズキのKei

・クルーズ(スイフト)に似てる
・軽なので色々安そう
・純正オプションでレカロシートがある
・ワークスなら面白そう

という理由で、車を探すことに。


2月になり

とりあえずKeiワークスで探していましたが、
割と人気なのか、いい個体はすぐ売れてしまい、
ギリギリ予算にも合いませんでした。


すると知人から
「ワークスの前モデルで『Keiスポーツ』というのがあるらしい。
ワークスと比べると相場が安い!
エンジンは同じで、違いはエアロ、シート、リアブレーキくらい。
パワステと足のセッティングが若干マイルド。 
レカロを後から引っ張ってくればいいのでは?ww」
とアドバイスがw


alt

特にワークスにこだわりも無かった私は、
「レカロ楽に付くならこっちでいいじゃん」
となり


alt

altaltaltaltalt





Keiスポーツを探すことにw


すると・・・3月になり、


altaltaltalt
車検2年付きでなんか安いのが。

13万キロという数字に何も感じない私は感覚麻痺してるのでしょうか()
同じ店にワークスもあったので、比較も兼ねて見に行きました。

(ハンコを持って。)
altaltaltaltaltaltaltalt








千葉の茂原まではるばる行き、車両確認。
中古車購入に詳しい知人と共にチェック。

なかなか悪くないw
前オーナーさんはワークスと2台持ちで通勤に使用していた模様。

シート等気に入らない所は交換すればいいし。
ワークスと比べましたが、人気で走りこまれてるワークスよりヤレてない感じがしました。

そして
alt


うっかりハンコを押してしまいました。

納車を待ちながらパーツを探しましたが
alt

レカロを買ったら、初代スイフトスポーツ用は形状が同じでもレールが違うということに気づかずに買ってしまったり、
シートカバーを中古で買うも上手く組めなかったり

alt

間違って買ったレカロと本当のレカロとで部屋が大変なことになったり

大変でした。

スイスポのレカロやシートカバーはなんとか売れましたw
(・・・むしろ仕入れ値より高く売れてしまった)



そして、納車準備を進める中、新型コロナウイルスが世間を騒がせまくり、緊急事態宣言が発令されそうになり、
alt





超ギリギリに納車になることに。

知人の車で千葉までw


alt

altalt
altaltalt



なんだかんだ嬉しかったらしく、ブンブンエンジン回しながら帰りましたw
alt
そして即、緊急事態宣言へw

近所のスーパーへの買い物、街乗りとして大活躍!
今年はあまり遠出ができなかったのもありますが、B3の年間走行距離がガッツリ減りました!

これで完全にB3は趣味車にできたので、維持費も削減できたと思います。
4月から乗って、「買ってよかった」という感想です。

K6Aも下道だとトルクあって楽チン!


DIYの練習台としても色々やりました。



alt

今年だけでかなり自分好みになってしまいました。


altaltaltaltalt





使いやすく、純正ルックで、アンダーステイトメントに仕上げ。

やはり純正レカロは良いですね!
本当のレカロより当然ホールドないですが、純正シートよりかなり腰に優しいです。
先日シートヒーターも生かして人権カーになりました。


altaltalt



荷物運搬にも大活躍


alt




スタッドレスも買ったので、雪も安心?



なにより、普段軽に乗ってる分、週末にアルピナに乗ると「感動」が凄い。
(1週間修理に預けた後惚れ直す感覚を毎回味わえる)

嫌な言い方すると、本妻の良さを実感するための浮気()



やはり旧車だけだと気疲れが絶えないので、気軽な足車があるのは心の支えになりますね



alt

とりあえず3〜4年乗る予定です。

1回ユーザー車検にチャレンジしてみて、その後1.3Lくらいのコンパクトカーを探して乗り換えるか、みたいに考えています。

特に味わい深い車ではありませんし、飽きやすいですが、まだまだ付き合っていきます!

altaltalt



alt

次はB3について書こうかしら。

Posted at 2020/12/30 09:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記

プロフィール

「アルピナに乗ってない時に限ってアルピナに遭遇する(あるある)
今回は常磐道でB6グランクーペ。
写真撮ろうと追いかけたら逃げられました苦笑
ごめんなさい笑笑」
何シテル?   09/07 14:54
1993年12月31日生産の男の子。 90年代のBMW、ALPINAが大好きです。 純正維持やセンスを感じる弄られ方をされたクルマ、特にアンダーステイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829 30 31  

リンク・クリップ

2024年9月 アルピナ本社訪問記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:09:38
BMWの故郷ミュンヘンに行ってきた…【画像大量注意】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:08:06
あるぴなのつくり方 (ALPINA製造工程のお話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:07:22

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.0/1 BMWアルピナ B3 3.0/1
_ドライビングを心から愉しむグルメの為に、リッチで高性能な車だけを調理するALPINA。 ...
スバル XV スバル XV
Keiと入れ替えで入った、サブカー・足車枠の2世代目です。 XV (GP7)2.0i-L ...
スズキ Kei スポーツ 相沢Kei一郎 (スズキ Kei スポーツ)
過去車です。初代サブカー枠。 SUZUKI Kei sport FF 4AT 年式:20 ...
BMW その他 BMW純正 E36ペダルカー (BMW その他)
BMW純正 ペダルカー E36風 人生初の愛車(笑) 子供の頃にディーラーかなんかで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation