• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiron@E36のブログ一覧

2020年12月31日 イイね!

2020年振り返り(02)_ALPINA編

2020年大晦日、いかがお過ごしでしょうか?

今日で27歳になりました。
このまま独身子供部屋おじさん街道を駆け抜けてしまうのか?()


そんなことは置いておいて苦笑
今年も色々ありました。


今回は来月27歳になるB3について。
alt


まず、今年の走行距離、約7500キロ!
全然走ってません!!!笑
alt
表にしてみました。
例年、1年1万キロですが、少ないです。

まぁ、距離を抑えるために足車を増車したり、
コロナ騒ぎで自粛になり、旅行やツーリングに行けなかったというのもありますね。
alt

数年前は毎日のように夜の首都高に通っては朝まで遊んでましたが、今は月1行けば良いほうですね苦笑


完全に週末専用趣味車になりました!


いよいよ20万キロ目前です。
メーター交換したので、20万キロの表示は見れませんが苦笑


買ってもう4年目に突入します。
早いですねぇ


整備の方は・・・


*1月
・なし

*2月
・デジタルコクピット交換

*3月
・スイッチトロニックをパドルシフトに改造
・ファンベルトテンショナー交換
・サイドブレーキグリップ交換
・ALPINA B8用リアディフューザー取り付け

*4月
・なし

*5月
・オイル交換

*6月
・オーディオ交換

*7月
・クランクシャフトセンサー交換

*8月
・アルピナ純正足回り交換
・フロントブレーキ交換

*9月
・なし

*10月
・ゴングモジュール追加
・ミッションセレクタースイッチ交換
・オンボードコンピュータ取り付け

*11月
・なし

*12月
・なし



例年に比べると、少ない??
突然の故障はクランクシャフトセンサーだけで済んでますねぇ
足回り交換はヘビーでしたね汗


alt



レッカーは1回で済みました。

ただ、コロナウイルスの影響で、

・クランクシャフトセンサー納期未定
・アルピナビルシュタインのオーバーホール受付休止

でヒヤヒヤしたり、オフ会にB3で行けなかったり・・・


まぁ、主治医や36界隈の皆様のご協力で解決できたので幸運でしたが。


2018年の振り返り記事をみると、(2019年はサボりましたw)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2666330/blog/42356643/




alt


→パドルシフト化して解決!!
altalt


これが中々良くてですねw

alt



後付けオプションのようにインテリアに溶け込んでるし(カーボン柄よりは良いでしょうw)
クリック感も良く、感度も良く、もう基本的にスイッチトロニックONで走ってます。


alt

→とりあえず予備品のデジコクに交換!!
alt

液漏れ?みたいなのがなくなり、だいぶ良くはなりましたが、
相変わらず、右側の表示が変だったり、照明が暗くなったりします。
どうやら、デジコク用もモジュールからの出力に問題あり??

とりあえず綺麗になったからこれでヨシ!!!笑


alt


→自分で回路作って解決!!笑

いや、お金に余裕があるときに、某店にお願いして作ってもらおうと、
なーんとなく話をしていたのですが、



alt

いかんせん、ステイホームが暇で興が乗り、組めてしまいましたwwwww
altalt


誰得なんだよって感じですが、悲願達成です苦笑





alt



→キーレスついてるお買い物カーを増車して解決!!!


もう面倒くさくなりましたw



alt
B8リアディフューザーもかなり気に入っています
もうこれで外見は好みになりましたねぇ〜〜


alt

足回り交換もして、感動が蘇りました

これぞアルピナ!!!!









今年はコロナでツーリングや旅行が全然できなかったものの

altalt
小規模で集まれることも。


オフ会はトラブル多発でw

alt

alt


クランクシャフトセンサーが輸入できずオフ会にB3で行けなかったり


alt



(「自分のアルピナないなら、親のアルピナ借りれば良いじゃない」状態)


alt

(なんか去年も自分のB3壊れて長野のオフ会行けないから名古屋まで車借りに行ったようなw)


そして、1年に1度の楽しみ、大黒36MT!!!

alt


昨年、事前に日程確認があったにもかかわらず、
資格の試験とブッキングさせ途中参加になったという過去があったので
OBC等のネタの仕込みなど、準備万端で朝を迎えたのですが・・・


私の不注意で車が動かせ無くなってしまい・・・

36界隈の方々のご助力でなんとか復活!!

結局途中参加に・・・泣


(皆様お世話になりました)
alt



途中参加にはなりましたが、

alt
あるE36ALPINAを熟知されてる神様に自分のB3を運転して調子を見てもらったり(悲願達成)


なんだかんだ満喫w
フル参戦しても時間が足りませんね

・・振り返るとオフ会ちゃんと満喫してるじゃん
今まで1年で遊びすぎたのか?

いやいや、もっと遊びたいです。



altalt


相変わらずアルピナカタログも順調に収集しております。


altalt



もう枚数がすごくて、重たいので電子書籍にして持ち歩いていますw


altalt


ステイホームのせいで、自宅の設備もかなり充実してしまいましたw
お仕事も9割家でやってますw




あまり楽しめない1年でしたが
自粛の中、楽しめるだけ楽しめたのかな?と思います。


B3の来年以降の課題は、
alt


・4年目の車検
2月です。
オイル漏れ、ABS警告は修理確定。
他は何が来るのか・・・恐怖でしかないです。

・クルーズコントロール
「アルピナは生産された年のハーネスは全て入っている」ということで、来年つけたいですね。
レバーはいただいたので、コントローラとアクチュエータを輸入する予定です。


・キーレス
忘れたってばさ!!!


・フットランプ
36後期のように運転席、助手席にフットランプつける計画。
実は去年から考えてます。
某店に依頼予定・・・。


・タイヤ
ミシュランPS4に変えて2年。まだ持ちますが、リアは来年交換するかもしれません。


・ドアロック
最近調子が悪いですね・・・



書き上げると少ない?




さて



alt
脈絡なく思いついたこと書いてきましたが、来年はどうなるのでしょうか。
はやく「日常」が1日でも早く帰ってきますように。


皆様今年はありがとうございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。
それでは、よいお年を。




Posted at 2020/12/31 19:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | E36 | 日記
2020年12月30日 イイね!

2020年振り返り(01)_Keiについて

2020年振り返り(01)_Keiについて2020年もあと少し、いかがお過ごしでしょうか?

iOSのみんカラアプリはブログ機能だけがアレなので、なかなか書きませんが、
今年は色々あったので書こうと思います。

まずは、足車の増車について。

alt
シボレークルーズからALPINA B3に乗り換えてもう3年・・・

普段の買い物にも車を使うので、当然B3で行くのですが、

距離は伸びるわ、
真冬や真夏にちょっとした距離のために年配のM50を叩き起こすのが
すごく嫌でした。

また、ずっとALPINAに乗っていると、慣れてしまい「感動」が薄れてしまうという問題も。

なので、今年に入って「気軽に乗れて、壊れなくて、安くて、使い倒せる車」を買い足したくなりました。

じゃあ何買おう?


altalt


B3に乗り換え、すんなり降りてしまったシボレークルーズ。
なんだかんだ、この型のスイフトが何故か好きで・・・
(このクルーズは大学の友人に譲渡しましたが、今も夫婦の車として活躍しているらしく、まだまだ乗るそうです。嬉しい><)


そこで白羽の矢が立ったのは・・・
alt



スズキのKei

・クルーズ(スイフト)に似てる
・軽なので色々安そう
・純正オプションでレカロシートがある
・ワークスなら面白そう

という理由で、車を探すことに。


2月になり

とりあえずKeiワークスで探していましたが、
割と人気なのか、いい個体はすぐ売れてしまい、
ギリギリ予算にも合いませんでした。


すると知人から
「ワークスの前モデルで『Keiスポーツ』というのがあるらしい。
ワークスと比べると相場が安い!
エンジンは同じで、違いはエアロ、シート、リアブレーキくらい。
パワステと足のセッティングが若干マイルド。 
レカロを後から引っ張ってくればいいのでは?ww」
とアドバイスがw


alt

特にワークスにこだわりも無かった私は、
「レカロ楽に付くならこっちでいいじゃん」
となり


alt

altaltaltaltalt





Keiスポーツを探すことにw


すると・・・3月になり、


altaltaltalt
車検2年付きでなんか安いのが。

13万キロという数字に何も感じない私は感覚麻痺してるのでしょうか()
同じ店にワークスもあったので、比較も兼ねて見に行きました。

(ハンコを持って。)
altaltaltaltaltaltaltalt








千葉の茂原まではるばる行き、車両確認。
中古車購入に詳しい知人と共にチェック。

なかなか悪くないw
前オーナーさんはワークスと2台持ちで通勤に使用していた模様。

シート等気に入らない所は交換すればいいし。
ワークスと比べましたが、人気で走りこまれてるワークスよりヤレてない感じがしました。

そして
alt


うっかりハンコを押してしまいました。

納車を待ちながらパーツを探しましたが
alt

レカロを買ったら、初代スイフトスポーツ用は形状が同じでもレールが違うということに気づかずに買ってしまったり、
シートカバーを中古で買うも上手く組めなかったり

alt

間違って買ったレカロと本当のレカロとで部屋が大変なことになったり

大変でした。

スイスポのレカロやシートカバーはなんとか売れましたw
(・・・むしろ仕入れ値より高く売れてしまった)



そして、納車準備を進める中、新型コロナウイルスが世間を騒がせまくり、緊急事態宣言が発令されそうになり、
alt





超ギリギリに納車になることに。

知人の車で千葉までw


alt

altalt
altaltalt



なんだかんだ嬉しかったらしく、ブンブンエンジン回しながら帰りましたw
alt
そして即、緊急事態宣言へw

近所のスーパーへの買い物、街乗りとして大活躍!
今年はあまり遠出ができなかったのもありますが、B3の年間走行距離がガッツリ減りました!

これで完全にB3は趣味車にできたので、維持費も削減できたと思います。
4月から乗って、「買ってよかった」という感想です。

K6Aも下道だとトルクあって楽チン!


DIYの練習台としても色々やりました。



alt

今年だけでかなり自分好みになってしまいました。


altaltaltaltalt





使いやすく、純正ルックで、アンダーステイトメントに仕上げ。

やはり純正レカロは良いですね!
本当のレカロより当然ホールドないですが、純正シートよりかなり腰に優しいです。
先日シートヒーターも生かして人権カーになりました。


altaltalt



荷物運搬にも大活躍


alt




スタッドレスも買ったので、雪も安心?



なにより、普段軽に乗ってる分、週末にアルピナに乗ると「感動」が凄い。
(1週間修理に預けた後惚れ直す感覚を毎回味わえる)

嫌な言い方すると、本妻の良さを実感するための浮気()



やはり旧車だけだと気疲れが絶えないので、気軽な足車があるのは心の支えになりますね



alt

とりあえず3〜4年乗る予定です。

1回ユーザー車検にチャレンジしてみて、その後1.3Lくらいのコンパクトカーを探して乗り換えるか、みたいに考えています。

特に味わい深い車ではありませんし、飽きやすいですが、まだまだ付き合っていきます!

altaltalt



alt

次はB3について書こうかしら。

Posted at 2020/12/30 09:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2019年05月05日 イイね!

2019年GW

2019年GW今年は異例の10連休でしたね

私は実質8日休み出来ました










B6 2.8T引き取りついでにポールポジションさんの恒例のBBQにお邪魔したり































関東某所で仲良しBMWER達と連休恒例の合宿をしたり




合宿してるのに仕事したり











キドニーグリル外して付け替えたり

























旧友と遊んだり




なかなか充実した休暇を過ごせました。








金遣いは抑えめにしたつもりですが、
やはり税金と保険のダブルパンチでジリ貧なので
しばらく遠出は控えたいですね苦笑





ホント、控えたいですね苦笑


Posted at 2019/05/12 11:47:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年04月29日 イイね!

第4回 E36Meeting 2019春 〜春のアルピナ祭り〜

第4回 E36Meeting 2019春 〜春のアルピナ祭り〜御無沙汰しております。

スマホ版みんカラアプリのどうしようもない仕様とか
私生活の忙しさ
等から中々更新できず…。




さて、年に1,2回企画される、すーさん主催のE36が日曜の大黒PAに大集合してしまうイベント、通称「36MT」









毎回凄い台数が集まります。
純正、チューナーモデル、走り仕様、シャコタン、痛車等
多種多様な日本中のE36が集まる素敵イベントです。

B3乗り始めた頃お誘い頂いて、毎日LINEでお喋りする友人達もでき、車生活が楽しくなるキッカケになったイベントです。
個人的に、コレの為に生きています()

毎回、仲間内では
「次の36MTまでにアレを治そう」
「次の36MTまでにコレを付けよう」
「そろそろ36MTだから車を磨こう」

モチベーションにもなってます笑笑







昨年は炎天下の中40台以上のE36が集まり大盛況でした。
地方からもいらした方も居たとか。




毎回、大井に集まって大黒まで移動する際の光景は圧巻です。





そんな去年の夏ぶりの36MTが4/21に開催されました。


前日もしっかり洗車して準備万端です!









前回からの変更点はレカロシート!







しかし、当日。

事前集合の大井PAに僕の姿はありませんでした。



ブッキングしたのです。
仕事の用事と。






すーさんらから、それとなく日程のヒアリングが来た時にブッキングに気付かず…




(正直、ブッキングに気付かなかった自分が許せないわ、モチベーションは下がるわ、不眠症になるわで、うつ病になりかけましたwwww)

あとB6ツーリングも同乗者体調不良でお休み。
お大事に汗




消えた我が家の二台









泣く泣く用事を済ませていると




ツイッターやLINE等で、続々と送られてくる写真達…
ぐぬぬ…
耐えます…w





遂に、用事を済ませて…



( ՞ਊ ՞ )☝︎「振り切るぜ!」



安全運転で大黒へGO


午前中はバイク大量発生で駐車スペースが無い




15時頃到着

スペースに近づいた時に、誰かの「あ!きたぁ!」という声が聞こえてウフフってなりました。


丁度仲良しカブリオレ二台の隣が空いていたので駐車。







結構集まってます。



いやぁ眼福眼福(´;Д;`)

































良く首都高でお会いするE36
ツイッターでお見かけしたE36
未だ見ぬE36

たくさん居ました!
ヨダレでますね!

他にも沢山居たんですが写真撮れず…泣



そして



何だこの至福の空間…

ニコルデーかな?w



B3 3.0/1 スイッチトロニック
B3 3.0/1 MT
B8 4.6 2台
E46 B3S 3.4 右ハン


計5台…
(知り合い二台、ツイッターのフォロワーさん二台)




ん〜良いですなぁ〜〜^_^

ウチのボロピナとは大違い!
ぐぬぬオールペンしたい…(そんな金は無い)

アルピナブルーのB3 3.0/1はBlaueさん
最近仲良くなった同年代のアルピナフリークな変態さん

オレンジウィンカーのB8は最近ほにゃららグランツさんでご購入されたけーーさん

ホワイトウィンカーのB8は、E36アルピナ界隈でも有名なMizneyさん
アルピナグリーンのE36アルピナを二台所有する色々規格外なお方。ようやく会えましたw

B3Sはテック氏
同い年でよく首都高で会って遊んでます。46愛好家です。



私が来る前にラグーングリーンのB6 2.8/2も来てたようです。







テック氏が場所取りしてくれたらしく、B3Sと入れ替え























いやぁスバラシイ眺めw


ニコルデーでも集まるっちゃ集まりますが、











気軽に愛車を眺めながらアルピナトーク出来て最高ですね今回!
誰が言ったか「敷居の低いニコルデー」


私が来る前には試乗会もあったようで(うらやまけしからん)



お喋りしていたら
















Mizneyさんのお知り合いの方が到着

B3 3.2 ツーリング アルピナグリーン MT

めちゃくちゃレアです。

3.2なのにド前期バンパーにアルピナ電動レカロというスンバラシイ仕様




眼福眼福







B8のエンジンルームは生で見るのは初めて?
皆興味津々な様子


自ら整備されてるMizneyさんの解説で色々勉強になりました。


以下B8のえっちな箇所

V8にエンジンルームから追い出されたウォッシャータンク
噂には聞いてましたが、やっと実物見れました!



B8用リアディフューザーとデフ
このリアディフューザー欲しい(無理)















アルピナグリーン良いすなぁ〜〜
















濃密な時間を過ごしていたら日が暮れ、
気がつけばお開きムード!汗


ヤバイ!全然他の36見れてない!話せてない!ww
てか、いつもの仲良しさん達ともまともに会話できてない!www

皆さん、試乗会したり走行写真撮ったりしてたみたい…

残念!











仲良しチームで大黒から船橋に移動
温泉に入って後夜祭










途中参加でしたが、かなり満喫できました!
ほぼニコルデーでしたが苦笑

ただ、遊び足りないwww
満喫し切れてないwwww



また次回があれば全日程参加したいですね!


今から楽しみです苦笑


Posted at 2019/04/29 09:01:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2018年12月31日 イイね!

2018年振り返り

2018年振り返り大晦日、いかがお過ごしでしょうか?


2018年もあと少し、今年も色々ありました。

今年も1万キロ弱走りました。
altaltaltalt


alt

altaltalt



altaltaltaltalt



いつも仲良くしてる若手アンダーステイトメン党の集まりBMW変態倶楽部(正式名称なし)の集まりやツーリングや連休旅行、
すーさん主催の36MT(今年は大規模でした。いずれ記事書きます・・・写真多すぎる><)

たくさん車で遊びました
幸せでした。

alt

カタログもたくさん集まりました
(最近顔見知りでアルピナカタログ競り合いそうになったり・・・アルピナ界隈狭すぎる
 以前、ロドスタSのミニカー親父殿と競り合う悲劇もあったし・・・)




やっぱりカーグラフィックTVごっこが楽しかったですねぇ〜

他の車種のも作ってあるので、時間あるときにうpできれば・・・・
(ナンバーと顔消す処理が怠いw)


さて、2018年の整備は・・・
alt

1月
・DEPO製ホワイトウインカーテールランプ交換

2月
・エンジンオイル交換 WAKO'S 4CT-S 6.5L
・WAKO'Sエンジンオイル添加剤

4月
・油圧警告用のセンサー不良(交換せず様子見)
・アルピナフロントスポイラー購入(中古、予備)
・アルピナリアウイング購入(中古、予備)


6月
・フォグランプ交換
・ルーフライニング張り替え
・ドライブレコーダー取り付け
・エンジンオイル交換 WAKO'S 4CT-S 6.5L
・WAKO'Sエンジンオイル添加剤
・オイルフィルタエレメント交換
・運転席レカロSR−3撤去
・運転席側電動レカロCG導入
・社外キドニーグリルバッヂ装着

8月
・パワーシート用電源引き込み
・右フロントドアパワーウィンドウスライドピーズ交換

10月
・E36アルピナ生地張り替え電動レカロ作成
・アルピナ電動レカロ運転席側取り付け

11月
・スピードメーター脱着点検
・インジェクター6本オーバーホール
・室内灯電球色LED化
・クラクション不良修理(断線)

12月
・エンジンオイル交換 WAKO'S 4CT-S 6.5L
・WAKO'Sエンジンオイル添加剤
・セルモーター交換
・タイヤ4輪交換(Michelin PilotSport4 225/45ZR17×2本、255/40ZR17×2本)
・アルピナ電動レカロ助手席側取り付け


猛暑超えてからはトラブル多発でしたねぇ・・・
17〜19万キロでまた一気に来そうだなぁこりゃ・・・

主治医での整備費だけなら50万いかないくらい?
余計な買い物が多くて反省・・・><
alt

alt



しかし、この1年で、



altaltaltaltaltalt







B6 2.8/2の初期ロットのようなキドニーグリルバッヂ
B6 2.8/2等のアルピナ電動レカロのレプリカ
念願の4輪ミシュラン導入
と、内外装はもう理想形として完成!
(欲を言えば、momoステとシフトノブ新品にしたいw)

altaltaltaltaltaltaltaltalt










売られていた当時は、
・場違いなSR−3
・クソみたいな社外クリアテール
・よくわからんシフトノブとサイドブレーキグリップのセンス
・食わないネクセン

という「なんでこいつこんなにアルピナいじめるのM3とかis乗れよカス」と前オーナーをぶっ飛ばしてやりたいくらい可哀想な仕様でしたが・・・・(なら何故買ったし)

ようやくまともに・・・><






さてさて来る2019年の
残る課題は・・・


・メーター電源不良?


11月あたりからメーターがうたた寝します。
一瞬、電源が落ちたように眠り、起動時のように警告灯と共に光ったり、
ずーっとメーターが落ちていたり、速度計だけ生きたり、

メーター本体は主治医経由でメータ修理専門の業者に出しましたが異常が見つからず・・・。

メーターが死んでる間、ナビの挙動も変なので、電源???
主治医は白旗上げたので、年明けすぐにでも他の店に出さないと・・・


・スイッチトロニック不良
alt

実はスイッチトロニックの「ー」が効きません><
なので、Sモード強制封印中(スイッチトロニックモードになってしまうので・・・)
定番はスリップリング故障なのですが、
スリップリングなのか、スイッチがダメなのか、断線なのか、まだ不明。
いっそパドルシフト化するのもありと、汎用パドルシフターは入手済み。
altaltalt




・デジタルコクピット交換
alt
去年から言ってますが、右側が液漏れしてて見づらいw



・シートベルト警告音
alt
やってくれそうなお店は見つけました。
来年やれたらいいなぁ・・・。


・キーレス
購入時に外付けしてもらったキーレスユニット。
昨年6月あたりで使えなくなって、主治医が何故かお手上げ。

キーレスのこと毎回忘れますwwwww

・ミラー
alt

昨年から言ってますが、なぜか右ハンドル用のミラーが付いているウチのB3。
しかもご丁寧に同色で塗ってある・・・。
先日、左ハンドルセダン用ミラーを入手したので、交換予定。
altalt













来年は2月に車検・・・。
お金の使い方考えないと苦笑



alt

来年も元気に駆け抜けられますように!


みんカラ、Twitter、首都高等で絡んだ皆様、
今年はありがとうございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。


それでは、よいお年を。
alt




Posted at 2018/12/31 21:37:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「残り枠、約20台!参加車両110台突破!?「ALPINA BUCHLOE FINAL MEETING」 http://cvw.jp/b/2666330/48603060/
何シテル?   08/16 10:58
1993年12月31日生産の男の子。 90年代のBMW、ALPINAが大好きです。 純正維持やセンスを感じる弄られ方をされたクルマ、特にアンダーステイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年9月 アルピナ本社訪問記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:09:38
BMWの故郷ミュンヘンに行ってきた…【画像大量注意】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:08:06
あるぴなのつくり方 (ALPINA製造工程のお話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:07:22

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.0/1 BMWアルピナ B3 3.0/1
_ドライビングを心から愉しむグルメの為に、リッチで高性能な車だけを調理するALPINA。 ...
スバル XV スバル XV
Keiと入れ替えで入った、サブカー・足車枠の2世代目です。 XV (GP7)2.0i-L ...
スズキ Kei スポーツ 相沢Kei一郎 (スズキ Kei スポーツ)
過去車です。初代サブカー枠。 SUZUKI Kei sport FF 4AT 年式:20 ...
BMW その他 BMW純正 E36ペダルカー (BMW その他)
BMW純正 ペダルカー E36風 人生初の愛車(笑) 子供の頃にディーラーかなんかで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation