• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiron@E36のブログ一覧

2018年12月31日 イイね!

怒涛の師走

怒涛の師走今年の12月は忙しかった…(´・ω・`)










忙しい中、全然帰ってなかった地元へ帰り、
年末会えないだろからと、地元の友達と会ったりして



関東某所でE36の集まりがあったので顔出そうと茨城から向かったら

















レッカーされたり







オイル交換、
レッカー入庫、
タイヤ交換

と月に3回も主治医に行ったりw


何故か仕事は忙しく、



長野に行かされたり



クリスマスイブの朝を会議室で迎えたりしましたが、無事正月を防衛できました。





BMWの仲良し変態倶楽部では



忘年会したり









何故かクリスマスイブの聖夜に関東某所まで温泉浸かりに行ったりw
















忙しいのに首都高にも良く行ってましたね。





昨日は久々に二台並べて、






















助手席側にようやくレカロを付けました。




あまったシートで36ごっこができます。















ずっとコンプレックスだった内装
糞悪趣味前オーナーの仕様からようやく、純正アンダーステイトメント仕様に…
良くここまで戻せたなぁ…




















シート入れ替えの後に
美味しいお肉を頂きました。

肉が溶ける溶ける(≧∀≦)







またここ数日はアルピナに良く遭遇したり。

クラシックアルピナは特に会うと必ず手を振ってくれますw







仕事も車も年末ギリギリまで忙しい、まさに師走でした。




Posted at 2018/12/31 18:40:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月31日 イイね!

25年

25年
93年12月31日式の私と
94年1月式のB3 3.0/1



今日で僕は25歳

明日でB3も25歳




E36で庭を駆け回ってからもう20余年。




長い様で速い。

これから、もっともっと時が早く経つと思うと苦笑




これからも一緒に生きて行こうと思います。

Posted at 2018/12/31 12:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | E36
2018年11月25日 イイね!

車三昧三連休 2018 11

車三昧三連休 2018 11世間は三連休

色々あったので今回は長めです。

私も三連休だったので、木曜日夜からB3を駆り首都高へ…

道中、下道で


⊂((・x・))⊃??


:(;゙゚'ω゚'):⁈

なかなかランデブーしないE30に遭遇


E30 325e

オールペン済みなのかやたら綺麗で
Mテクのシール、長めのアンテナ、ボワっと光るテール…


やたらツボに来るのでしばらくストーキングしていると…







並走になってバレ…



コンビニに連行されwwww







ナンパされてプチ談笑状態に突入w


オーナー様はE30を愛する40代の方で、昔30のカブリ乗りで忘れられず戻ってきたそうな…(´;ω;`)


「これも、やっと純正足入れられて…でも車高が高くなったけどそっちの方が好きで…」

と仰るあたり、中々のアンダーステイトメン党の方だなとwww
そりゃ趣味合うわけだ!





おじ様「20代でE36って渋くない⁈」
私「い、いやぁ〜〜あはは…」

…。

周りにたくさん居ます(`・ω・´)
大学生で36乗りなんてのもちらほらw



寒かったし、突発だったのですぐ解散


また会えるといいな。




その後、首都高をゆったりドライブ



そこで、某氏と偶然遭遇したので、最近入れたという素敵なマフラーを試聴。
大人しく、しかし、芯のある良い音でした。
なんだか早くなったとかw


その後、


都内を徘徊


車を止めてお散歩してたら
父上から「明日ドライブ行く」とお達しが…



2時過ぎに帰宅し



翌朝起きて洗車


三連休初日で東北道が御臨終だったので下道だらだら移動



合流




天気が良いからか、ロードスターSで登場



まぁまぁ混んでましたが、酷い渋滞ではなく…


しかし、イキリ糞あ◯でいが、よりにもよってロドスタを煽りやがったのでお灸を据えてやりました。
いやぁ〜インジェクターOHしてから気持ちよく走れるなぁ〜〜()





宇都宮インターを降りて道の駅うつのみや ろまんちっく村へ

最近、DB芸人が栃木回るYouTubeを見てたので気になってはいました苦笑









紅葉は終わりかけ…










栃木牛ハンバーグ





温泉に入ってゆっくり。


道の駅内に








「世界で最も美しいバッテリーカー」がwwww

E24だよなコレ…www
凄いオーバーフェンダーw


温泉を満喫し、




大谷資料館へ








前から気になってた地下大空洞





特撮オタにはたまりません













まるで本物のダンジョンです



広い


広い






広過ぎる:(;゙゚'ω゚'):


勇者ヨシヒコと導かれし七人










BMWも使ってるんですねぇ〜〜


しかし、この大空洞、超冷えます(´;ω;`)

風邪ひくレベル🤧









冷めた体を餃子で暖めてます。
美味い!

大量の餃子を前にただひたすら食う食う食う。

unlimited gyouza works

難しい筈はない
不可能な事でもない
もとよりこの身は、
ただそれだけに特化した胃袋…


(元ネタわかる人いるかな…苦笑)



その後羽生PAまで戻り




解散。

しかし、





まだ休日は終わらない:(;゙゚'ω゚'):








羽生からさいたま市に帰り、いつものお仲間と合流


カタログ談笑したり





写真撮って遊んでました。





























やっぱり自分の車はカッコイイ












翌朝3時解散




帰宅すると何やら荷物が届いてたので









色々取り付け、5時就寝(( _ _ ))..zzzZZ



濃密な一日?でした(о´∀`о)






Posted at 2018/11/25 10:29:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2018年11月11日 イイね!

BMW ALPINA Heritage Days -ALPINA Cabriolet Icons -

BMW ALPINA Heritage Days -ALPINA Cabriolet Icons -

11月10日(土)~11月18日(日)の期間中、ニコルの世田谷ショールームにアルピナのロードスターモデルの展示イベントが開催されています。

そんなイベントを




この二台で行く事に。





父の第2のアルピナ、ロードスターS。
初お披露目以来、半年振りくらいに見ました。





緑と赤のステッチがやる気にさせます。


辰巳第2で集合して世田谷へ。













初めて来ました。
予想以上に狭い苦笑











雑誌でよく見たショールーム。
アルピナホイールテーブル。

…ホイールぶった切って
穴に合う棒をぶっ刺して
ガラス乗っけて
ホイールに金具引っ掛けて完成…かな?

意外と単純な作りっぽかった苦笑




2階に案内されると…













アルピナのオープンモデルが並びます


アルピナロードスターリミテッドエディション(Z1)
アルピナロードスターV8(Z8)
アルピナロードスターS(Z4)
B4ビターボカブリオレ(あうとおぶ眼中笑)
B6ビターボカブリオレエディション50(あうとおぶry)









アルピナロードスターV8














301号車

こうやってじっくり見るのは初めてです。












アルピナロードスターリミテッドエディション

今日はお座り厳禁(´・ω・`)

FRPフェンダーに亀裂が増えてました.°(ಗдಗ。)°.












アルピナロードスターS

アルピナブルーにサイドデコライン有りの正統派




































展示を見ながら談笑。


アンケートの気になる車種に現行車じゃなく「B12 クーペ」と書かせようとしたり、
めっちゃ長居してあーでもないこーでもない勝手に盛り上がってるし、
車体番号でアーカイブ開いて云々

…マジ面倒くさい客過ぎて営業の人ドン引きしてた(´・ω・`)






ニコルを後にして食事

パスタが美味しかったのですが、写真忘れた_(┐「ε:)_











赤ピナは良い
















第三京浜で横浜へ













買い物したり、主治医のとこでちょい整備したり。







そして大黒





















良い並び。
偽ピナか本物か確認しに来る人も。
流石覆面ピナピナwww





アルピナ三台で並べて撮りたいですね…



辰巳へ移動














雨雲の動きから逃げるように埼玉へ


結局振られました.°(ಗдಗ。)°.





さいたま方面に行き、


晩御飯を食べて解散!




帰宅したらこんな物が届いてました










アルピナばかりの一日でした_(┐「ε:)_



Posted at 2018/11/11 09:48:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント
2018年09月15日 イイね!

続キドニーグリルバッジ

続キドニーグリルバッジ

B6 2.8/2以前のアルピナの様にフロントグリルバッジ欲しくて、やっと見つけて付けてました。


普通、アルピナの場合、付けるなら正面から見て左につけなきゃいけません。
でも、Mや他メーカーとかは右につけてる場合が多かった気がして右にしてました。


ある晩、芝浦PAに集まったときB6 2.8/2のカタログ見てて、


試しに本家みたいに左へ移動ww


お!悪くないねww











その朝、みんなで走行写真撮ったら、「左のがいいかも!」と移動を採用σ(^_^;)









先日、父と会う機会があり、



同じ所からバッジを入手してきたらしく、




流石にバラすの慣れてきた私が取り付けました。


お!いいね!


…しかし、本音を言えば










グリルが出っ張っていない前期グリルor96グリルのが似合う…(好みの問題ですがw)






ちょっと前に96グリルがパネルごと出てたの確保しておくんだった…(`・ω・´)





グリルバッジの付いた二台、今度明るい時に並べて写真撮りたいですね


(ホントはロドスタSも並べて3台で撮りたい。てかお披露目以降ロドスタS見てない(´;Д;`))

Posted at 2018/09/15 22:11:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | E36

プロフィール

「残り枠、約20台!参加車両110台突破!?「ALPINA BUCHLOE FINAL MEETING」 http://cvw.jp/b/2666330/48603060/
何シテル?   08/16 10:58
1993年12月31日生産の男の子。 90年代のBMW、ALPINAが大好きです。 純正維持やセンスを感じる弄られ方をされたクルマ、特にアンダーステイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年9月 アルピナ本社訪問記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:09:38
BMWの故郷ミュンヘンに行ってきた…【画像大量注意】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:08:06
あるぴなのつくり方 (ALPINA製造工程のお話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:07:22

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.0/1 BMWアルピナ B3 3.0/1
_ドライビングを心から愉しむグルメの為に、リッチで高性能な車だけを調理するALPINA。 ...
スバル XV スバル XV
Keiと入れ替えで入った、サブカー・足車枠の2世代目です。 XV (GP7)2.0i-L ...
スズキ Kei スポーツ 相沢Kei一郎 (スズキ Kei スポーツ)
過去車です。初代サブカー枠。 SUZUKI Kei sport FF 4AT 年式:20 ...
BMW その他 BMW純正 E36ペダルカー (BMW その他)
BMW純正 ペダルカー E36風 人生初の愛車(笑) 子供の頃にディーラーかなんかで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation