• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shiron@E36のブログ一覧

2018年02月20日 イイね!

箱根でカーグラフィックTVごっこオフ会

箱根でカーグラフィックTVごっこオフ会

先月…いつも仲良くしてもらってる皆さんと集まった時の写真の構図が、








古き良き、昔のカーグラフィックTV感が凄かったので






おふざけで動画にしたら中々凝ってるとご好評を頂きました。



そこで、ふと思ったのが、



箱根ターンパイクとかに車を持って行って撮影したら楽しいんじゃないか?


それが、実現してしまいましたw




2/18
海老名で待ち合わせ






















参加車両は
E34 525i
E36 ALPINA B3 3.0/1
E36 318ti
E39 528i
E46 320i


ちなみに318tiはある方の代車。
E34はカーシェアで借りてきた車です。







全車、当時感そのままで素晴らしい。


ターンパイクに着いて早速撮影開始!




カメラマンは私が、カメラカーは318tiが担当。
リアシートに私が座り、ハンディカムで撮影。
頑張って体支えてハンディカム回すのは意外と疲れるw


それでは撮影した動画から一部抜いた画像を御紹介。


























やはり本家も撮影に使ってるだけあってそれっぽさが凄い。


全員が当時のカーグラが好き過ぎるから、
カメラマンも、
カメラカーのドライバーも、
被写体のドライバーも、

すぐコツ掴んで、連携が取れてましたねw




自分の車を運転してもらって、それをカメラ回して自分で撮影して、ズームしたりして舐め回すの最高過ぎた。ただのオ◯ニー w


日が暮れるまで撮影してましたw







撮影も楽しかったですし、新旧5シリーズ徹底比較みたいで面白かったり。




さぁ、これから動画編集。
iMovieとにらめっこ。
一緒に行った方々、今しばらくお待ちくださいw
Posted at 2018/02/20 13:57:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オフ会
2018年01月07日 イイね!

MSグラフィックTV

MSグラフィックTV
※今回は車要素薄めです。

カーグラフィックTV


alt

車好きなら誰もが知っている番組ですね。
現在はBSで放送されており、OPテーマもTHE THEME OF WINNER」から「THE LAST RUN」に変更となり、
心なしかナレーションの古谷徹さんの声もテンションが高めになっています。





私は所謂、第2期と呼ばれるCGTVが好きですねぇ。
OPもこっちの方が好きだし、古谷徹さんのナレーションが淡々としていてカッコイイのです。


そんなカーグラフィックTVのナレーションを担当する古谷徹さん。
機動戦士ガンダムのアムロ・レイ役で有名ですね。
(私は生粋のガノタなのでこの役がまず出てきます。)
alt
↑「機動戦士Zガンダム」より。Z時代の画像をチョイスしたのは趣味です。

そんな古谷徹さんの所謂「中の人ネタ」的なカーグラフィックTVのパロディがあるのはご存知でしょうか?!

その名も「MSグラフィックス」。

どんなパロディ動画というと・・・。

2004年3月18日にバンダイから発売されたニンテンドーゲームキューブ用ゲーム。
『機動戦士ガンダム 戦士達の軌跡』
alt

アニメ『機動戦士ガンダム』における一年戦争を舞台に、様々なキャラクターの視点からミッションをこなしてゆくアクションゲームです。
altalt
懐かしいw
よく小学生のとき友人宅でやりました。

このゲームの中には、
モビルスーツ解説ムービー「MSグラフィックス」が収録されています。

(※モビルスーツ(MS)とは、機動戦士ガンダム内でのロボットの総称。)


アムロ役の古谷徹がCGTVナレーション時に似せた口調で解説しているのです!

CGTVもガンダムも好きな私にはニヤけてしまう動画ですねぇ〜
いつものカーグラの車紹介の雰囲気なのに紹介しているものが違うというw


ゲーム内の映像ではなく何処かのファンが作った動画ですが、CGTVのOP風の動画もあったりしますw


見られる機体は以下の通り。
・ガンダム
・ガンキャノン
・ガンタンク
・シャア専用ザク
・ザクIIF
・量産型ガンタンク
・陸戦型ガンダム
・陸戦型ジム
・ガンダムEz8
・ドム
・リックドム
・ギャン
・ゲルググA型
・シャア専用ゲルググ
・アレックス
・G-3(ガンダム3号機)
・ジョニー・ライデン専用ザク(ザクIIR-2)
・グフ先行試作型
・グフ・カスタム


Youtubeやニコニコ動画に一部アップされているので、一見の価値ありです。





Posted at 2018/01/07 01:39:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小ネタ | 日記
2017年12月31日 イイね!

2017年振り返り

2017年振り返り大晦日、いかがお過ごしでしょうか?

私は今日で24歳になりました。
彼女いない歴=四半世紀まであと1年!
どうするんですかねー(呆れ)


2017年もあと少し、今年も色々ありました。

2月にB3購入して、1万キロ弱走りました。



alt


alt

走りすぎですねぇ。


1月の頃
昨年秋頃からE36のアルピナが欲しい病になり、まぁ金銭面的にも購入は2、3年後にはなると思ってました。


alt

まさか翌月に買うとはw

E36自体良い個体が出にくくなってますし、E36のB3は高騰気味?
 B6 2.8/2に至っては出たら瞬殺。

今思うと買ってよかったです。
alt
altalt


「E36はラストチャンスだよ!」と背中を押してくれた某お店には感謝しております。
(しかし、そこで買わなかったのが今でも心苦しかったり(苦笑))












B3に乗ってからというもの、行動範囲が広くなり、色んなところに行って、色んな人達に会いました。

alt
alt

alt
alt
altalt




alt
alt
alt
alt
alt
alt
alt
altaltalt
alt
altaltaltalt



altaltaltalt
alt
alt
alt
alt
alt


2017年の正月に手相を見てもらったのですが、
「人脈拡大の一年になるだろう」
と言われていました。

本当に仲良くしてくれる人が増えました。
今年は本当に充実していたと思います。







さて、今年のB3の整備は・・・・・・



納車整備、保証整備で、下記項目を交換及び修理
alt

・エンジンオイル
・エレメント
・カムカバーガスケット
・オイルパンガスケット
・エンジンマウント
・ブレーキフルード
・デフオイル
・ATFストレーナ
・ATオイルパンガスケット
・ATF全量
・ATマウント
・パワステフルード
・ウォーターポンプ
・サーモスタット
・ラジエーター本体
・ラジエーターホース全て
・クーラント
・ファンベルト
・ファンベルトテンショナー
・ファンベルトディフレクションローラー
・ACベルトテンショナー
・ACベルトプーリー
・インテークベローズホース
・スパークプラグ
・フューエルポンプ
・フューエルフィルター
・エアエレメント
・ACマイクロフィルター
・バッテリー
・ワイパーブレード
・ロアアーム
・ロアアームブッシュ
・エアフローメーター
・O2センサー
・クランクシャフトセンサー
・カムシャフトセンサー
・スロットルポジションセンサー
・イグニッションコイル
・イグニッションスイッチ
・水温センサー
・オルタネータ
・DME(交換?再コーディング)
・インジェクター(洗浄)
・フューエルプレッシャーレギュレーター
・ATF漏れ修理


・・・・。
改めてまとめると凄い。


それ以外の整備等は
・オイル交換2回
・リアタイヤ交換(パンク)
・フロントガラス交換(飛び石)
・フロントカウルカバー交換

ほとんど納車整備、保証修理で補えた・・・。


残る課題は・・・

・テールランプ
alt

購入時から付いていた反射板無しクリアテール。
車検時に貼られた反射シールがクッッッッッッッッッッッソダサいのである。
E36にクリアテールってのも頂けない。


現在ホワイトウィンカーを調達中。
某お店で部品取りを年明けに試着予定。
一応、某オクでもDEPO製のを一応手配。

alt



・天井の垂れ
alt

秋頃から遂に垂れてきた天井。
今は全席部分はハンモック状態。
後席まで落ちるとどうなるかは、昔家にあった320iで十分承知済み。
来年夏までに貼り直し修理予定。


・デジタルコクピット
alt

これも買った時からだけど、右側が液漏れしてて見づらいw
峠や首都高C1くらいじゃないとあんまりスイッチトロニック使わないけど、見づらいんですよねぇ・・・。
直したい。

・シートベルト警告音
alt

これは完全に自己満足問題。
配線、加工、etcでお金かかりそうw


・キーレス
購入時に外付けしてもらったキーレスユニット。
6月あたりで使えなくなって、主治医のとこでもE36は全滅してるそうな。

正直、もう半年も鍵で開けてるからキーレスの存在を忘れがちになるw


・ミラー
alt

なぜか右ハンドル用のミラーが付いているウチのB3。
しかもご丁寧に同色で塗ってある・・・。
左ハンドルセダンの部品取り車なんて中々でないからなぁ・・・。
M3ミラーにはしたくないwww



半分以上は内外装に関しての項目が多いですね。

結構走るから、予想外の修理代も用意しておかないと・・・。



alt

来年も元気に駆け抜けられますように!


みんカラ、Twitter、首都高等で絡んだ皆様、
今年はありがとうございました。
来年も宜しくお願い申し上げます。


それでは、よいお年を。
alt

Posted at 2017/12/31 21:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月30日 イイね!

CHECK COOLANT LEVEL!

CHECK  COOLANT LEVEL!もう2017年も残り数日!

皆さんいかがお過ごしでしょうか?


私はB3で実家に帰省する予定だったんですが…






エンジン始動時に

「あぁ“ポーンポーン”鳴らないの辛いなぁ…む?」




「む?む?む?む?む?む?む?( ;´Д`)」

警告マークが…








オンボードコンピュータには
「CHECK COOLANT LEVEL」


えぇ…クーラント漏れたのぉ?σ^_^;
嘘だろこの年末に?( ;´Д`)


と、ボンネット開けたら…




いや、漏れも無いし入ってる…


センサーだこれ。






年末ギリギリまで開業してる主治医に電話で聞いたらやっぱりセンサー故障の様子。

突然壊れるとは聞きますが…年末年始にドッキリとか要らないからな!_:(´ཀ`」 ∠):



漏れじゃなくて本当に良かった…。



(追記)
主治医に言われて水道水足したら警告出なくなりましたw
Posted at 2017/12/30 08:02:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | E36
2017年12月27日 イイね!

ある意味“リア充”(苦笑)

ある意味“リア充”(苦笑)しばらくぶりの更新ですね。

久々に近況報告を。

11月のE36 大黒オフ以降、結構な頻度でドライブに行ってました。




















辰巳やら芝浦やはにはやたらと行きましたねw
集まっては当時の雑誌、カタログを広げて…






異様な光景(苦笑)














私も触発されてカタログ買ったりw
後部座席でゆっくり読むのが楽しくて楽しくてw







vhs集めも継続中


酷い時は毎週誰かと車の話してました。

なんて幸せなんだろうか。




元愛車と再会する日もありました。










今年の2月までコレに乗ってたとは思えないw

現オーナーは大学の研究室の同期。
今年免許取ったばかりなので、値が付かずスクラップにされるくらいならとタダで譲ったのですが、本人は結構気に入っているらしくw
彼女乗せて旅行に行ったり、峠に行ったりしているそうで。





俺が乗ってた時とは大違いwww






















2人で木更津までドライブ。



久しぶりに乗ったら懐かしかったですねぇ^ - ^
現オーナーは次はマツダロードスター狙いらしく、それまで練習車として可愛がってもらえそうです。


















彼女がいるわけでは無いのですが、
ここ数ヶ月は大変リアルが充実していた気がします。
Posted at 2017/12/28 00:04:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ

プロフィール

「11月末に開催企画してるアルピナミーティング。
沢山の反響があり、募集枠が残り4枠となりました。
告知開始から3ヶ月で運営込みで130台のアルピナの参加が確定してしまいました…汗
募集枠の増加は考えておりません。
引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m」
何シテル?   08/27 23:52
1993年12月31日生産の男の子。 90年代のBMW、ALPINAが大好きです。 純正維持やセンスを感じる弄られ方をされたクルマ、特にアンダーステイト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2024年9月 アルピナ本社訪問記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:09:38
BMWの故郷ミュンヘンに行ってきた…【画像大量注意】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:08:06
あるぴなのつくり方 (ALPINA製造工程のお話) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 05:07:22

愛車一覧

BMWアルピナ B3 3.0/1 BMWアルピナ B3 3.0/1
_ドライビングを心から愉しむグルメの為に、リッチで高性能な車だけを調理するALPINA。 ...
スバル XV スバル XV
Keiと入れ替えで入った、サブカー・足車枠の2世代目です。 XV (GP7)2.0i-L ...
スズキ Kei スポーツ 相沢Kei一郎 (スズキ Kei スポーツ)
過去車です。初代サブカー枠。 SUZUKI Kei sport FF 4AT 年式:20 ...
BMW その他 BMW純正 E36ペダルカー (BMW その他)
BMW純正 ペダルカー E36風 人生初の愛車(笑) 子供の頃にディーラーかなんかで ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation