
ミンとも皆さん 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
昨日の昼過ぎより時間が空いたので、S6弄りを始めました。まずはコレミヤのサンバイザーカバー。色は光沢無しの紅をチョイス 発注して約一ヶ月 年末のクリスマスに届いたのを取り付けました。屋根と色がいい感じ

サンバイザーを外して簡単に取り付け
次はシーカーのスーパーシフトとシフトカラーの取り付けにかかります。
これが意外と時間が、、、、
センターコンソールを外すのに分けが分からず結局ツメを三箇所破壊 夕方ようやくシフターが外れました。
スーパーシフトとシフトカラーを取り付けた。
日没の為本日の作業終了です。
本日の作業開始 シフトノブ短縮化の為シャフトのアール部分を少しカットしてノブの下のカラーを下げてダイスでネジを切り、先端をカットしました。これで20ミリほど下がりました。下はスーパーシフトで延長
かなりクイックになりました。無限のは試してないけど いい感じ
バラしたついでに津ミルクネットのサイドブレーキレバーのカバーを取り付けました。
お昼前にようやく作業終了です。エンジンを
始動します。アレ 鍵のマークのエラーがドアのロック開閉をしてエンジンをかけると消えました。全ての電装の作動を確認して試運転に出発です。
天気が良いのでオープンで山⛰に 途中で葉山の自由軒で昼食 ピリ辛味噌ラーメンを食して天狗高原へ。
シフト感覚はクイックになりショートストロークでコキコキ入ります。約諭吉一枚でコスパ最高 苦労の甲斐がありました。
今年の予定は、イロイロとありますが懐具合と相談してぼちぼちやっていきます。オフ会にも参加したいな。その時はよろしくお願いします。
Posted at 2017/01/03 21:03:20 | |
トラックバック(0)