
例によって、金-土でのキャンプでした。
この所、大気の状態が不安定でしたが、たまたまこの金土については、少し落ち着いていた感があります。とは言っても、この日程を決めたのは3週間前なので、毎日天気予報をみては、一喜一憂でした。
でも、予約した以上、雨でも行きますが...さすがに自然災害に繋がるような猛烈な降りだと無理ですが、幸い関東はセーフでした。
予報では「曇りでしたが、キャンプ場は小雨が断続的に降り、霧が掛かっています。標高が1000m超えとなると平地とは状況が違います。気温的には過ごしやすいですが、湿度が高いのが個人的にはちょっと鬱陶しかったです。
キャン飯は、「串揚げ」この旨さはキャンプ飯の中では、トップクラスだと思います。
こちらのキャンプ場は、詳細は触れませんが、初めての利用です。過ごしやすい良いキャンプ場でした。管理棟に本がたくさんあって、ソロならテントにいないで、ここで時間を潰してしまいそうです。
キャンプのみでなく、「ツーリング」も兼ねている体なので、林道に行ったのですが、...

栗原川林道が、長く通行止めになっているの知らなかったです(事前の準備不足ですけど)結構シッカリとしたバリケードが設置されておりました。
林道走行のあてが外れてしまったので、河原の探索をちょこっとしました。と言っても、バシャバシャと川渡りをするわけではあく、クルマから降りて、歩き回り、冷たい水に手足を付けたりして涼を得たものです。
それにしても、以前よく走った林道がどこもかしこも閉鎖されており、非常に残念です。せっかく新型ジムニーがバカ売れなのに、なんとも皮肉な状況となっています...
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/08/06 21:01:44