ここ1~2週間...だと思うが、PC画面がたまに「チラつく」ようになってしまった。色々と試してみて、文字の書き込みをしていると、発生することが多いような気が。
PCは、VAIO SX12 VSJ126
まだ買って1年なので、もしもこれがハードウェアの障害であれば、メーカー修理対象なのだが、SSDを自分で交換しているため、このままではメーカーには出せない。購入時のSSDに戻せばいいが、全然PCの利用の痕跡が無い物を送るのは怪しい。「リカバリーした初期状態」という言い方で通用するだろうか。
メーカー修理に出すのは、かなりメンドウなので、まずは周辺機器との相性を疑い、マウスやUSBハブなどを外してみるも「チラつき」は出ることが確認できた。
次は、Windowsアップデート 等でドライバー類の相性が悪くなったというセンを疑う。といっても、どう調べていけばよいものやら。デバイスマネージャーでディスプレーアダプターのドライバーを一旦削除し、再度入れなおす(削除すると、勝手にWindowsが探して来て、再導入される)が、ダメ
ただ、一時的にWindows標準のドライバーで画面表示している際は、「チラつき」は発生してなかったようだ...ただ、標準ドライバーだと動画がカクカクで見れたものではない。
恐らく、この先でディスプレーアダプターのドライバーがアップデートされれば、治るだろう。上で試した通り、Windowsが探してくるものは新しいだろうから、待つしかないかと
バージョン:31.0.101.5186 2024年1月18日
それまで、たまに「チラつく」画面で我慢するのか...と諦めかけていたが、一応 Intel Iris Xe Graphics で検索をかけてみると「最新」が存在していた。
いいのか悪いのか判らないが、ダウンロードしてインストしてみる。
バージョン:31.0.101.5522 2024年5月12日
適用後、「チラつき」は発生しなくなった。(と思う。この記事を書いていても、発生は見られない)
油断はできないものの、一旦は解決できたようだ。
思い起こしてみると、VAIO公式サポートの Buletooth ドライバーを入れたら発生するようになった気がする。
まったく!
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2024/05/27 15:16:17