• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月01日

今期末は、多忙過ぎて


今日から、3月...

 今年度、厄介な検討ワーキングを任されて(押しつけられ)、その年度末報告が次の金曜に迫っているということで、この土日は自宅で資料作りをしなければなりません。(平日、出社していると何やかんやで集中できないので、この休みしかない)
少しは、年寄りを労わってほしい。

 クルマはエンジンを掛ける必要もないが、後でセルが回るか(バッテリーが放電してないか)暖気運転位はしてみようと思う。


 前々回ブログで、写真関連のことを書いたら反応を頂けました。そこではレンズは「純正じゃなくてもイイ!」と吠えてみたものの、本音で言えば、やっぱりキャノンのレンズが欲しい!! でも、買えないんだから、仕方ないじゃないか...という理由で他社レンズメーカー製を選ぶわけです。

 最も多用というか、それしかないのだけど標準ズームレンズも、タムロン製です。
(左 24-70mm f2.8 A032、右 28-75mm f2.8 A09)



 5D3と A032が、近年のお出掛け時の組み合わせとなります。(が、軽いA09で持ち出すことも多いが)見てのとおり、A032はデカく、重く...でも写りのイイ優良レンズだと思います。EF 24-70 f2.8 iiに負けてない なんて書くと、望遠の時と同じになってしまいますが、手ブレ補正が効く分素人には断然有利です。

5D3を買ったのは、2013年ともうかなり永く使って未だに「主機」ですが、2022年に「従機」として、ミラーレス R5 も追加しています。

ミラーレス専用のレンズは持ってませんが、アダプターを介してEFマウントレンズを使用しています。写りには全然影響を感じません。

普通なら、R5 が「主機」になるんでしょうが、使い慣れて失敗したくないという理由で、5D3の出番が多いです。

並べてみると、全然大きさが違います。圧倒的に5D3が貫禄あり。


R5 の良いところは、ピントの合い方が抜群です。悪い所はバッテリーの持ちが本当に悪い所かと。もっと使い込まないと良し悪しが説明できないですが (-_-;)

カメラ周辺機器の互換性は、他の物と比較すると、優秀な感じがします。ストロボ(EX430ii)も、リモートスイッチTC-200も、問題なく R5 で使用できるということに、少々驚いています。


こんな機材のことばかりを書いていると、「お前は写真が趣味ではなく、機材が趣味だろう」となってしまうので、花粉に負けずに出先の検討をします。(資料作成が終わったら...)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/03/01 11:50:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カメラ更新
れいぽんさん

近況(備忘録)
なおやまさん

どうせやるなら突き抜けろ!!
べるぐそんさん

久しぶりにメインのデジタル1眼の更 ...
TYPE74さん

2024/10/5 newマシン導 ...
元きないろZC32tokuさん

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。


プロフィール

「次の連休は、天気がよくなさそう...星空オワタカ」
何シテル?   08/07 08:37
JB43Wに乗っています。 今は、機能向上より機能維持のためのクルマ弄りが主体で、細々と活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Mobil Mobil 1 FP 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 07:37:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
かわいい奴です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation