• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひつジマのブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

JB43W 車検完了

JB43W 車検完了 昨晩、ようやく車検が完了しクルマが戻って参りました。およそ1か月ぶりに運転しました。
厳密にいうと、車検そのものは、預けてから2週半の期間で終わっています。多分そこも、マフラー問題が無ければ、1週間程度かと思われます。

1回目の検査持ち込みでは、現状でも過去に2回通っている実績があるので、通ったらラッキー的に行ったらしいです。

その結果、
「全然ダメ」
「そもそもエンジン形式に適合を証明するマフラーの刻印が無い」
「話にならん。シッシッ!!」
「2度と来るなよ」
状態だったようですw

が、

分かったこととしては、タコ足については、一切の指摘が無かったようです。で、マフラー替えれば行けるだろうということで、

K:「マフラー何にする?」
私:「ま、車検通れば何でもいいっす。」
K:「じゃ、同じのにすっか。」 ← 意味が分からん
私:「同じで通れば...お、お願します。m(__)m 」

そもそもJB43の専用パーツなんて殆どない。そこにきて、単にJB23用のを流用しているだけの話なので、マフラーにエンジン形式「M13A」の刻印のある製品なんてあるのか??
さらに、幾らネットで検索しても、M13A の刻印についての確証は得られませんでした。

基本的に、任せた以上 こちらの未確認情報でアレコレ言わないのが、私の信条。
相手はプロなので、そうするのが解決策としては、一番早いはず。最悪

K:「やっべェ!? 刻印無いや」となったら、また次なる手を考えるしかない。

と思っている矢先に、「車検は通った」との連絡。

そこから、他の整備が諸々始まるので、更に2週間要してしまったのですが、完全なる「車検適合車」として昨晩戻ってきたわけです。

気になる刻印は...(これで画像がネットに一度流れれば、いつか役に立つ人が現れるかもしれない)


K6At M13A とありました(当たり前ですが)タニグチ偉い。



クワイエットⅢ 交換前と同じですw



バンパーの溶けている部分とマフラーの出口がちょっと遠くなったような...
長さ変わった?


前クワイエットⅢ と 今クワイエットⅢでは、やはり多少音量は下がったっぽい...です。新しいから当たり前ですけど。

あと、感覚ですけど「抜けが悪くなっているっぽい」あくまで人間の感覚として。じゃ、トルク感が出た?というとそうでもない。
言ってしまうと、パワーダウンしている気がします...

この状態で一回パワー測定してみようか。そうすればハッキリするから。




Posted at 2021/07/17 10:24:13 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「自宅前で、皆既月食観測する」
何シテル?   09/08 00:45
JB43Wに乗っています。 今は、機能向上より機能維持のためのクルマ弄りが主体で、細々と活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
111213141516 17
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

Mobil Mobil 1 FP 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 07:37:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
かわいい奴です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation