• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひつジマのブログ一覧

2022年03月20日 イイね!

この時期に欠かせない洗車

この時期に欠かせない洗車洗車の頻度ですが、一般的な回数からすると、かなり少ない...と思います。結構な泥汚れが付いていたとしても、ジムニーだから大丈夫!的な感じで。

 そんな自分でも、洗車フラグを建てるポイントがあります。例えば「雪道」を走った後(塩カルの撒かれた道路を走行後)なんかは、それにあたります。前回2月の頭のキャンプ後、自宅に着いて一番先にやったのは、下廻りを洗うこと。その流れで洗車もしました。

今回の洗車フラグは「黄砂」です。

この時期なので、「花粉」もあまり放置しておくのは良くないらしいですが、個人的には「黄砂」は早く洗い流したいです。なんか未知のウィルスでも付いていたら...というのは考え過ぎではあります。

しかし、気候が良くなったので洗車がし易いです。洗車しながら、あれこれ車体を観察する余裕が出てきます。ドレンのための穴なんか要チェックです。梅雨前に確認しておきたい所だと思います。

ワイパーカウルの穴。落ち葉とかでよく塞がっています。


ドアパネルのドレンも、どから入ったのか、ふやけた枯れ枝が出てきたりします。


リアゲートは、あまり汚れない


ライト下は、ボディー腐る場所の定番と言えます。出来れば、敢えて水を入れて、抜けるのをチェックした方がいい。


もう1か所のド定番は、リアのジャッキが収納されている部分。ここがプールになることが多いらしい。(写真は枯れ草みたいなのが多いですが、カラッと乾燥しているので問題なし)


とりあえず、何処も問題は無くてよかった。気付いた時には既に遅しとポッカリ腐食して穴が空いてたなんてのいうのは、避けたいです。

そろそろ、スタッドレスからMTタイヤに交換かな。そして何処かに行きたい...ですが、ガソリン高過ぎでつい引き籠りがちです。
Posted at 2022/03/20 13:34:15 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ベン ヒーリーのマイヨジョーヌ獲得は、感動した!!」
何シテル?   07/15 12:22
JB43Wに乗っています。 今は、機能向上より機能維持のためのクルマ弄りが主体で、細々と活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Mobil Mobil 1 FP 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 07:37:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
かわいい奴です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation