先週、ボサッとしてて2日間ものあいだ、鞄に財布を入れ忘れて出勤していた...気付いたのも、財布が必要になったからではなく、クルマに乗ったら、サイドブレーキのところに財布が転がっていたから。
通勤は定期券がある。昼メシはスマホでPayPay、帰り道に寄った小型のスーパーでは、「PayPayは使えます?ダメならSUICAで」のように、現金を使うシーンが極端に減っている。一方、ガソリンだけは、これまで「現金」で入れていたが。
いよいよそれも面倒になり、ENEKEYの利用に切り替えることにした。前々から、数円安くなることから、利用したいと思っていたものの、申し込みに住所やら名前やら「手書き」が必要だろうとついつい面倒で申し込みはしてこなかったが、どうもそんな手間も殆ど不要だという事を知ったからである。
住所名前は、免許証からスキャンして入力された。あとは、使用するクレジットカードを提示。最後にタブレット端末の画面に手書きで「名前」のみを書いて終了。便利な世の中になった...もちろんENEKEYをENEOSアプリに紐づけし、「ハイオク、満タン」「Tポイントにためる」などをバーコード一括でエントリーし給油が可能となったわけである。
小銭も発生しなくなるので、3,000円分とか、給油量をチョビチョビ調整してキリの良い金額にすることも不要となった。これによりガソリン給油の億劫感が薄れ万事OK。ただし、翌月のカード払いには気を付けねば...
アプリ画面。これをスキャンすれは、あの手間だった入力が瞬殺
スマホ画面だけでなく、「ENEKEY」もクルマのカギに付けておきました。
カードは普段使いのUCカードで登録(ENEOSのカードじゃなくてOK)カードはあまり無駄に多く持ちたくない主義なので。
Posted at 2023/01/17 22:39:52 |
トラックバック(0) | 日記