昨日、キャンプから戻って積みっぱなしだった道具類を降ろすついでに、「掃除機でもかけてみるか」と。
画像はない(あっても全く役立たない)のですが、普段から畳みっぱなしの後席の背面部分と、車内のカーペット部分が、それはもうスゴイことになってます。
というのは、「薪」を載せるのでその薪クズが溜まっているのと、汚れたままキャンプ道具を積むので、芝、砂、小石、虫の死骸wなどが...
一旦、すべての荷物を降ろして、ひたすら掃除機をかけて、なんとか人並?の車内になったかと思います。
ちょうど、昨年度末に買った新品の「フロアマット」に敷き替えもしたので、結構キレイっぽい感じにはなりましたw

ブレーキペダルとクラッチペダルのゴムを被せてないので、ボロッちさが漂ってますが、ワザと外しているのです。ゴム無しの方が確実に微妙な感覚を捉えられるはずです。(下ネタではありません)
フロアカーペットには、クズが絡みついて非常に時間がかかります。いっそ交換したら、部品代はいくらだろうとか気になりだし始めました。灯油でもコボしたら交換するしかないでしょうけど。
一応、このタイミングでフロア内に水が溜まってたりするような箇所はないか、水抜き部分もチェック。特に車載ジャッキの部分がプールになっているジムニーは多く、腐って穴が空いてしまった車体を何台か見たことあります。ウチのクルマは幸い カラッカラに乾燥しており、その気配はなし。
また直ぐにクズだらけの車内になるんでしょうけど、ちょっとはサッパリ。
Posted at 2024/01/28 12:27:49 |
トラックバック(0) | 日記