• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひつジマのブログ一覧

2024年08月03日 イイね!

ドラレコを取り付ける(リアカメラ廻り)

検討...などと言って、ブログをアップしてから、1時間もしないうちに、注文した製品が届きました。(前日の昼に発注です)

こういう、電子製品は、到着したらまず動作チェックだけはしておいた方がいいので、USB充電器を電源とし、動作チェックだけして問題ないことを確認しました。

となると、さっさと取り付け...と行きたいところですがこの猛暑。 ならばと、取り付けるにあたり、一番の難関である「リアカメラ用ケーブル」の隠ぺい遠しから手を付け、やる気がなくなったら直ぐやめるということで作業を始めました。

結局、リアカメラは このストップランプ周辺に付けることになります。リアガラスの下よりだと、背面タイヤのせいでいい位置にはなりそうもない。また、リアカメラそのものが、リアゲート内側で突起物となり嫌になるだろうと。


ストップランプに来ている配線のルートにリアカメラ用ケーブルを通します。カメラケーブルは割と柔らかいので、単体では通らなかったので、通線用に「ワイヤー」を通します。(これ、元は自転車用のブレーキワイヤーです)
当然、ワイヤーならば張りがあるので簡単に通りました。


さて、次のジャバラの方が難しいです。ジャバラにはあまり太さの余裕がないんで。


ここも、先に通線用ワイヤーを通し、カメラケーブルを引っ張ります。
通線用ケーブルも中々通り難い状況なので、シリコンスプレーをジャバラ内に吹きます。滑りが良くなるので、結構あっけなく通りました。


ここまで、30分掛かってないくらいですが、暑くて、とてもこの次の工程のリア廻りの車内内張を剥がす作業はやる気が起きないので、今日は終了としましたw

この先は、別に工夫も何もなく、ただ通すだけですしリア側から、フロントガラスに向かうルートは天井内張内と決めているので、単に労力の問題なのでブログにするまでもないものとです。

暑いから作業中止なんていってたら、取り付けが数か月先になってしまうので、やる気が起きた際に進めないと...w
Posted at 2024/08/04 07:18:34 | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

ドラレコ更新の検討

ドライブレコーダーの更新を検討中である。

今使用しているのは、ユピテル DRY-ST3000という至って普通の製品。
当時、画質が良くて、安いという条件で選択したもの。

今回の条件としては、
・夜間の鮮明さ
・2カメ
・安い
という所で、車間警告だとか、あおり記録だとかは不要。メーカーは今と同じくユピテルをこれまでの信頼性の面から条件としている。

webで機能をつぶさにチェックした結果、今回の候補としては
・Y-120d:現行に準じた一般的な製品
・Y-410d:無線LANにてスマホで直ぐに画像確認が可能(但し、高価)
・Y-240d:動体検知があるので、駐車モードに優れる。

結果、一番価格の安い、Y-120d を選択することとした。結局、本来機能さえ満たしていれば一番安いのが正義と考えたもの。以前なら少々高くても迷いなくY-410dにしただろうけど、どうせ直ぐに付加機能は使わなくなると思うので。


取り付けに関しては、既存の配線がそのまま使える(後方カメ用は新たに通すとして)が、せっかくなので、配線キット OP-VMU5M を付けて、駐車監視機能も活かしてみようと思っている(+5,000円位の出費となるが)

カメラに取り付け位置は、前は既存と同じ位置でよい。可能ならブラケットの既存流用して手間を省く。


リアカメラが問題。当然ながら画角を優先した位置がよいが...

王道なら ① ただしブレーキランプの光が干渉して記録画像が見えにくくなるような懸念がブレーキランプの干渉を避けるなら、②③⑤となるが、中心を外れるため、画角に妥協の必要あり。
最も画角を優先するなら、ど真ん中の⑥もあるが、ケーブルがあることを思うと、センス無し。省スペースと考えると、ちょっとの画角妥協をして、ブレーキランプの干渉に目を潰れは、④というところか。

結局のところ、実際のブツを仮止めするなりして検討する他ないが。ケーブルは可能な限り隠ぺいしたい。見た目というより、物をひっかけてしまうとかの問題を避けたいので。

今回、なぜ急にドラレコを更新する気になったかというと、記録されていないという事が何回かあった。原因はSDカードにあるようだが、SDカードをリフレッシュする機能ははやり欲しい。
 後方カメラも今時合った方がイイかなと。「煽り」はあまり受けたことないし、煽られても「知らん」とばかりに無視をするとは言えね。(そもそもジムニーって煽り甲斐が無いだろう)

 実は、ルームミラー一体型でミラーに後方カメラを表示するタイプもかなり魅力的にであったが、なんか高いし、信頼性(長期に渡り安定して動作する)の面でどうだろうかと...

歳を取ると、そういうチャレンジ精神に欠け、平凡な所に落ち着きます...
Posted at 2024/08/03 10:20:53 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次の連休は、天気がよくなさそう...星空オワタカ」
何シテル?   08/07 08:37
JB43Wに乗っています。 今は、機能向上より機能維持のためのクルマ弄りが主体で、細々と活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    12 3
45678910
11 121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

Mobil Mobil 1 FP 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 07:37:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
かわいい奴です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation