オフロードを慎重に走るために、左フロントタイヤの直前をモニタするカメラを付けてみました。ただ、このところ全然オフロードを走ってないので、まったく無駄に終わりそうな気がしていますが、これを付けたことで、どっかの走行会にシレっと混ざってみようかななどと思っております。
室内側の見え方はこんな感じ。
安物なので、映像はあまりよくありません...(モニタとカメラセットで3000円位) ま、十分と言えば十分です。

また、モニタを固定する場所、方法が決まってないです。通常の走行では殆ど必要の無いものなので、簡単に取り外しが可能な取り付け方法としたいと思っています。
カメラは、フロントメンバーに結束バンドで固定。
こちらも、取り付け位置の変更の可能性があります。ラテラルロッド、ステアリングロッドの稼働範囲をよく考えて付けないと、グチャと潰してお終いになります。
ドラレコとカメラと、久しぶりに電装廻りを弄りました。電装関係の作業では、配線の取り回しがキモですね。
・電源ケーブルとかは、不用意に長いままとっておかず、切り詰める
・可能な限り隠ぺい
をシッカリやっておきたいです。そうすることで、追加の電装系作業が格段に楽になります。
あと、この連休中にやる電装系は「ホーン」ですね。これはE/Gルーム内で作業が完結するので楽でいいです。
Posted at 2024/08/12 12:03:22 |
トラックバック(0) | 日記