• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひつジマのブログ一覧

2025年02月01日 イイね!

長いレンズが欲しい



長いレンズと言っても、本体長が長いものではない。望遠レンズが欲しいのだ。厳密には、望遠ズームか。(単焦点の望遠なんてプロじゃあるまいし)今、手元のレンズの中で、もっとも望遠なのは200mm。これで十分と言えば、十分なのであるが、やはり画像のトリミング範囲が大きくなり、ちょっと残念な気がする...

そこで、もう少し長いレンズが欲しい...と考えては「そんなに頻度がないか」~「欲しい」~「頻度が...」を繰り返して今に至る。

もう少し真面目に購入を考えてみると、やはり幾つかの問題がある。 その1つは当然「資金」となる。
キヤノンのレンズを買うと、100-400mmで、35諭吉とからしい。しかも今は5か月待ち。さすがにこの領域の資金に踏み込む勇気がない。
となれば、タムロンやシグマ。13~14諭吉くらい...この価格なら、と思ってしまうが、冷静に考えるとやはり出番が...

 次の問題は、そのデカさ故、本当に持ち運ぶか? やく2キロくらいあるらしい。レンズだけ持ち運ぶわけではないので、バッグも必要になる。今でさえ、予備レンズは持たずに、28-75mmで押し通すことが殆どなのに。

 そして、最も重要なのが「撮るもののイメージが固まってない」ところ。鳥とか飛行機を撮りたい感はなく、どちらかというと、狙いは圧縮効果を得ながら、トリミング領域を少なくしたいという点か。そういう意味でもやはり手番が少ないように思える。

 こんなことを考えていたら、プロテクトフィルターも要るな!などと、更に資金がキビシくなる。そしてまた購入が遠くなってしまう。

 仮にタムロンとシグマで比較した場合、どちらかというとタムロンを選ぶだろうなと。テレ端がタムロンの方が良いらしい(というより、シグマが残念らしい)そして、経験上の実績としてタムロンのサポートはかなり信頼がおけるという事も大きな要素である。

SP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD G2

レンズの中古だけは「イヤ」だ。選択眼が無いし、そのおかげで過去に修理が必要なレンズなのに「新品同様」として掴まされたことがあるからだ。

 物も決まった。あとは「ポチ」するだけだ。「在庫僅少」なんて出ていると、つい慌てて押してしまいそうになる...

悩ましい...
Posted at 2025/02/01 23:38:32 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「次の連休は、天気がよくなさそう...星空オワタカ」
何シテル?   08/07 08:37
JB43Wに乗っています。 今は、機能向上より機能維持のためのクルマ弄りが主体で、細々と活動しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
234567 8
910 1112131415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

Mobil Mobil 1 FP 5W-30 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 07:37:27

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
かわいい奴です
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation