• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月29日

朝からシコシコ・・・・

朝からシコシコ・・・・ 今日は絶好のセブン日和だったのですが、シコシコ麺を味わう為に朝から白い粉と戯れていました♪


画像の「(赤)緑あひる」と言う小麦粉は日讃製粉の製品なのですが、自分にとって凄く思い入れの有る粉なんです・・・・

決して最高級の粉では有りません。

それ所か安い粉の部類に入る粉です。

でも、兎に角この粉を使って食ってみたい・・・・



遥か昔、自分が讃岐うどんに嵌るキッカケとなった店、その店が使っていた(今も?)粉なんです。

その店・・・・

代が変わった為か、他に理由が有るのか、今現在では当時の面影は有りません><


しかし、当時一杯僅か65円と言う安さ!

それなのに他を寄せ付けない美味さ♪

出来れば、あの味を再現したい・・・・・

















ま、素人の自分にゃ~無理っすけど^^;


でも近い味にでもなればと、チャレンジしてみました^^;

その結果・・・・・・





















↑クリックしてね♪

光の加減で少し黄色く見えますが、実際はもっと白色です^^;





当時、その店は完全な製麺所でした。

食べる所も店の隅の一角・・・・

出汁も無く、ただ醤油を掛けるだけです。

なので当時と同じ様に同じ醤油を用意して・・・・・








結果は!?




















聞かないで下さい! orz

あ、でも麺の味は確りしていました^^
ブログ一覧 | UDON | 日記
Posted at 2009/04/29 22:08:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

良い出会いがありました。
mimiパパさん

昨日は日曜日(テンアライド👺)
u-pomさん

蕎麦屋の唐揚げ定食とKTM事件の後 ...
エイジングさん

ボディチューニング見積もり-4
hirom1980さん

定峰峠、志賀坂峠撃墜!
桂@ZC33Sさん

曇りでパラパラ雨が!の さいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2009年4月29日 22:15
シコシコってあるから、まさか亀さんがバーキンのアルミをシコシコかな?ってちょっとでも思ってしまったのが悲しいです^^;

やっぱり亀さんのシコシコは(笑

しかしバーキンちゃんいじいじネタって長い事見たこと無いぞ~
コメントへの返答
2009年4月29日 22:22
えっ!
セブンはヨロ四国の前に、ちゃんとシコシコしたよ~!!
あ、違う・・・・
電動だった^^;

今は牛タンに向けて準備中です♪
暫し御待ちを(謎
2009年4月29日 22:16
まさか、こんな短編で終わるって事はないですよね!?
短編集で引っ張るんですかねぇ~??
コメントへの返答
2009年4月29日 22:23
今日は短編です!

だって他には行って無いもんww
2009年4月29日 22:29
美味しそうです。
私は自家製がいいんですが、嫁は丸亀がいいと・・・_ト ̄|○
コメントへの返答
2009年4月29日 22:31
自分も今の所、丸亀の方が良いのかと・・・・
でも、麺の味は勝ってたと思います(贔屓目^^;
2009年4月29日 22:30
私の今日の晩ご飯・・・丸亀のぶっかけ(^^;
コメントへの返答
2009年4月29日 22:33
デザートは「かけ」うどんにして下さい♪
2009年4月29日 22:39
やっぱり、粉で違うんですか?

超ど素人なので、さっぱり分かりません。
コメントへの返答
2009年4月29日 22:44
やっぱり粉によって味は違いますよ。

でも自分が作れば、同じ粉を使っても毎回味は変わりますorz
2009年4月29日 22:47
可愛い奥様がいらっしゃるのに?
何故シコシコかと・・・(爆)

白亀製饂飩店?(勝手に作りましたw)
の、極上UDON!
食してみたいですっ!!
(^^)
コメントへの返答
2009年4月29日 22:54
セブンネタならアルミの磨きなんですけど、こっちでした^^;

まだまだ白亀製麺は売り物にはなりませんorz
自信作が出来たら、味見して頂いても良いのですが、いったい何時になる事やら・・・・><
2009年4月29日 22:58
手打ちうどんですね♪

美味しそうです!!

今度ぜひ試食させてください(^o^)v
コメントへの返答
2009年4月29日 23:05
んじゃ今度 大阪に来る?
うどん・たこ焼き・お好み焼き・イカ焼き・・・
粉もんオンリーで御出迎えします!

でも、大阪まで来て、こんなうどん食わせるのか!
ってテーブルを引っくり返したくなりますよ^^;
2009年4月29日 23:12
実は先日打ったうどんで、奥の深さを垣間見てへこんでます。
これもまた泥沼な世界ですね(笑
コメントへの返答
2009年4月29日 23:17
粉・塩・水と単純なだけに底の無い泥沼みたいですね・・・・

しかし底が深ければ深いほど、楽しいと感じるのは何故でしょうね^^;
2009年4月29日 23:22
私もパネル磨きかと思いましたが・・

うどんが好きなんですね~!
食べるだけでは満足しなくなるのでしょうか。
コメントへの返答
2009年4月30日 10:39
好きです!
でも肉の方が もっと好きだったりしますけど^^;

この世界だけには手を出すまいと思っていましたが、伝説の方のお陰で手を出しちゃいましたorz
2009年4月29日 23:50
いよいよ~本格的!

つくって召し上がるのね~
コメントへの返答
2009年4月30日 10:40
本格的?
超素人丸出しですorz
2009年4月30日 0:04
結果・・・どうだったんですか♪

けっこう美味そうな気がしますけど~
コメントへの返答
2009年4月30日 10:40
結果は・・・・・・

見た目だけですorz
2009年4月30日 0:47
さすが・・・・・・・そのこだわり!
今度、出張で打ってもらえません?
民宿代いりませんから^^;

クラッチ大丈夫ですか?
整備する時はアップして下さい<(_ _)>サンコウニ
EWPのコントローラー良さそうですね!
コメントへの返答
2009年4月30日 10:49
出張する程の物では有りません・・・・
それに「うどん」は寝かせの時間が結構掛かるんですよ^^;
それなら香川で生麺買って・・・(あほっ!

クラッチは、牛タン迄に直したかったのですが、手付かずです><
帰ってからショップに出す予定です^^;

WPは課題ですね。
あれ欲しいです^^;
2009年4月30日 1:06
カマダの出汁醤油ってでらまいう~ですよね♪
ウチもず~っと使ってます(はぁと

って、そういうブログじゃない? (^◇^;)
コメントへの返答
2009年4月30日 10:51
生卵に合いますし美味いですよね~

でも、うどんには他にもっと美味いのが有るんですけど、拘りました^^;
2009年4月30日 1:51
当時65円って!

歳ごまかしてるでしょ^_^;
コメントへの返答
2009年4月30日 10:52
wwww

その店は玉売りが65円でしたが、店で食っても同じ値段でした♪
でも、完全セルフ・・・・
食った丼まで自分で洗います^^;
2009年4月30日 5:31
いつも感心します。
本当に うどん 好きなんですね。

私は 食べる人、飲む人だけの ぐーたらです。

今日は セブンをシコシコしようかな。
コメントへの返答
2009年4月30日 10:54
大阪で美味い店は人が一杯だし高いんですよね~

で、何とか家で作れないかと・・・
本当は食うだけが良いんですけど、ここまで来れば趣味の世界ですw
2009年4月30日 5:37
人によって手の温度と細菌が違うので発酵の過程を得る食品はおのおの味が違うということを以前聞いたことがあります。それで加える水の温度を少しづつ変えてみることが味に変化を生ませることができるようです。さらにプロは気温と湿度でも対応させるようですね。

実験お待ちしております<(_ _)>
コメントへの返答
2009年4月30日 11:03
それは有ると思います^^;

その店も元々は爺さん婆さんが作っていました。
でも、代が変わってからは・・・・
爺さん婆さんの手から旨みが出てるのかと思ってましたからww

単純なだけに奥の深い世界ですorz
2009年4月30日 7:21
てっきりセヴンをしこしこかと思ってしまいました(笑

そうですね亀さんだとこっちのしこしこですね
コメントへの返答
2009年4月30日 11:09
へ、へい・・・・

セブンは電動でブィーーンです^^;
2009年4月30日 7:30
亀さんのうどん巡業にはこんな歴史があったのですね~。

写真、十分美味しそうに見えますよ。

ウチのTさんは珍しく夕方から夜遅くまでセブンシコシコしてました(笑)
コメントへの返答
2009年4月30日 11:12
今だ「あの味」を超えるうどんに出会っていません・・・・
唯一、匹敵するのが「須崎」かな!?
http://minkara.carview.co.jp/userid/266762/spot/295632/
2009年4月30日 7:48
おいしそう!
牛タンオフでうどん打ってください(笑
コメントへの返答
2009年4月30日 11:12
牛タンオフには他の物を嫁が用意するかと・・・・^^;
2009年4月30日 8:14
自分で打った物が納得できないのは、茹でる鍋が原因の場合が多いです。

私も大釜までは用意できませんが、寸胴で茹でると麺が踊るので湯でむらがなくいい感じです。

しかし、うどんは家庭料理です。各家庭で作ってた物は今のうどんとは違います。
私が子供の頃に食べていたうどんは、今のうどんより不味かったです。

私的には、もっとうどんって泥臭いものであって欲しいのですが・・・

あっ・・・うどんは飲み物です!
コメントへの返答
2009年4月30日 11:17
鍋は欲しいですよね~
今回の失敗は「湯がき」でした><
生麺が思った以上に柔らかく、5-6分で・・・・
しかも、太さがバラバラだから茹で上がりもバラバラでしたorz
麺切り台が・・・・欲すい^^;
でも、やっぱ店で食う方が美味いですねw

このうどんを飲むと・・・・
間違い無く、咽ます!
チャレンジします?
2009年4月30日 9:30
アルミじゃなくて、うどんの予感がしたんですが、的中でした♪
コメントへの返答
2009年4月30日 11:18
へ、へい・・・

でも、時々はアルミも!
年間2回ぐらいですけどorz
2009年4月30日 9:37
シコシコに釣られてしまいました(笑)

本場もん 食べてみたい・・・
コメントへの返答
2009年4月30日 11:20
やはりと言うか、何と言うか、シコシコに反応しましたねw
家のは鏡面では無く、狂麺ですorz
2009年4月30日 10:11
美味しそうです♪

大阪、粉モノ三昧♪に、惹かれるものが…(*^_^*)
コメントへの返答
2009年4月30日 11:26
美味しそう?
それは・・・・


そう見えるだけorz

粉モノ・・・やっぱ美味いよね~~
今度行く時は、たこ焼き?
2009年4月30日 11:41
良いんですか♪

実は…、たこ焼き、2、3日前にも作って食べましたが…、あんまりでしたから(^_^;)

次は、是非♪お願いします(^O^)/
コメントへの返答
2009年4月30日 11:53
了解です♪
家はOKですよ~ v^^v

でも、いつ行けるか・・・・orz
2009年4月30日 15:58
見た目・・・
スゴくイケてますやん~
食感が伝わらないのが残念ざんすネっ

きっと次はもっと上手になってますよ
頑張ってくださいね

コメントへの返答
2009年4月30日 16:15
見た目は何とか・・・・
でも、食感が伝わるとNGなんですよ orz

>きっと次は・・・
有難う御座います♪
何事もチャレンジですね!
ま、前回より良かっただけ良しとしますか^^;

プロフィール

「卒業・・・ http://cvw.jp/b/266762/42299924/
何シテル?   12/15 22:19
スーパーセブンに恋焦がれ、はや30年余・・・ 40代半ばにして、ついに初恋の彼女を手に入れました^^; まだまだセブンは初心者ですが、宜しく御願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2回連続で事故った社員・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 12:03:03
東京。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 12:15:10
車検に要ってきました。  が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 11:51:55

愛車一覧

オペル オメガ オペル オメガ
13年乗り、まだまだ乗る積りでしたが・・・ 車上荒らしに合い、車検の近かった事から、乗換 ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
1号機の不幸が切っ掛けで、2号機に変わりました。 全塗装なので、これからは磨きから開放 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
嫁用の足車です。 ワゴンにするはずが何故かこれに^^; 屋根開き車2台体制・・・・ 良い ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
犬を遊ばせに行く為に買いました(口実にw) ザッツを買ったおかげで、足車ができ、セブンを ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation