• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白い亀のブログ一覧

2010年04月27日 イイね!

2010 SMP MTG in 愛媛 ♪

2010 SMP MTG in 愛媛 ♪もう恒例となりました「4月は四国でヨロ四国」です。

何かと忙しい時期なので当初は参加も危ぶまれましたが、下見に参加させて頂き、あまりにも良いロケーションに居ても経っても居られず行って来ました ^^;


皆さん御存知の様に、今までは「うどん巡礼」で数知れず行った四国ですが、今後は行く機会も減るだろうと思われ・・・・・

↑画像はTTさんからのパクリです^^;







当然?

こんな画像から始まったりしますw








当初は後泊で巡礼する予定でしたが、直前に関東から二組の方が前泊すると聞き、予定を変更して金曜の朝から巡礼に回りました。

↑画像は御馴染みの「彦江うどん」です。

以前は「彦江製麺所」だったのですが、名前が変わって居ました^^;



かけうどん熱々2玉に、げそ天をトッピング。

相変わらず、確りと麺の味を主張する太麺です♪

やっぱ、う・うま~~~


家もこの味を出したいんですけどね・・・・・

中々難しいです orz



実は彦江の前に香川で一番好きな「須崎」へ行く予定だったのですが、寝坊した為に時間が無くなったってのは内緒です^^;




さらっと食って次の店・・・・

次は国分寺に有る「石川うどん」です。



嫁は「天婦羅しょうゆ」を





自分は「打ち込みうどん」を頂きました。





打ち込みうどんは香川の郷土料理の一つです。

まぁ~味噌煮込みうどんを想像して頂ければ・・・・

ベースは白味噌ですけどw

夜メニューとして打ち込みうどんを出したいので研究です^^;


前回、講習の際に卒業生が開店した店として伺ったのですが、その時には出汁が無くて食えなかったんですよ・・・・

なので今回は作って頂ける様に、前日に電話で予約して居ました^^v

また御好意で、普通の打ち込みとは別にトマトも出して頂きました。







本来の打ち込みうどんは名古屋の味噌煮込みと同じ様な麺を使った物ですが、こちらは通常の麺を少し湯掻いてから煮込まれてました。

自分はこちらの方が食い易いですね~^^;


因みにトマト味はパスタの感覚でしたw



早くも2軒で4玉入ってますので時間を空け・・・・






関東組 第一便を追撃?し・・・・





到着後、御疲れの所ですが速攻で うどん屋へ拉致って行きますw




3軒目はセルフの店で「ぼっこ屋」です。


ここでは肉うどんを頂きました^^





これで350円って・・・・・・

安っ!


しかもこの御店は3玉以上は5玉でも同じ値段なんですよね~

肉うどんでも、5玉で480円 (@@


流石に5玉は食えませんw




そうこう、する内に時間も経ち、もう一組を追撃~~~







そして皆さんで喫茶TTへと向います^^;







出して頂いたチーズケーキを皆さんで激写する図 w




暫しマッタリと過させて頂き前々夜宴の会場へと移動します。






もう御馴染みの一鶴~~♪







久々に頂きましたが、やっぱ まいう~~♪



そして二次会へと移り高松の夜は更けて行くのでした^^








さてさて、ここまでは前置!!


当然??

相変わらずの長編ですww




前日の朝、お泊り組の集合場所を目指し高松道を走って居ると、何やら前方に見覚えの有る車が走ってました。





前の日に出発時間を打合せしてたから合わせて出られたのかと思いきや、全くの偶然だった様です^^;



そして途中のSAで他の方と合流し、総勢16台で愛媛を目指します。


最終集合場所の「タオル美術館」では既に40台を超える台数が集りました。









その館内の展示ブースでアホが一人・・・・・





ま、それは置いといて、皆さんで昼食を頂きます。





そして、しまなみ海道を渡り、大島へと渡ります。

亀老山展望台を経由して今夜の御宿へと到着です。

到着して直ぐに皆さん夜露対策 ^^;






でも、その直ぐ前は・・・・・





海~~♪


すっげ~~良いロケーションなんですよね~ ^^v

御宿の風呂からも、この光景が広がります。


やっぱ来て良かった~♪



受付を済ますと、こんな記念品が・・・・









しかし未だ日も高く、こんな時間から宴会なのかって?


いやいや、ここからシークレット・ツアーに出発するんですよね~~



これは下見の時にも行って無いので楽しみにしてました^^

今回のシークレット・ツアーとは・・・・







戦国時代に村上水軍の拠点となった来島や、日本屈指の造船所を巡り







来島海峡の急流体験です。

ここは瀬戸内でも狭い海峡なので潮の流れが速く、鳴門の様な渦潮が出来るんですよね~


色々な潮流が入り混じり渦潮の出来る様は不思議な感覚でした。

場所によっては、湧き水の様に下から噴出して居ましたしね~







でも・・・・・


セブンに乗ってる時より寒かったのは内緒です^^;




そして宿へと戻ると、いよいよメインイベント?

夜の部へと突入します♪








潮の流れが速いだけ有って、身の締まった魚は美味かった~~~





そんな美味い刺身が出て来ると・・・・





皆さん群がって来ますww




宴会の模様は・・・・


コチラ で ^^;





目線を入れるのが惜しいくらい、皆さんの良い顔を見て頂ければ想像して頂けるかと ♪


この後も遅くまで二次会が続いたとか・・・・







そして日も明けてミーティング当日です。





宴会に続き美味い朝食を頂きました。




美味過ぎて3杯もお替りしたのも内緒ですw



宿泊組の方々とMTG会場を目指しヨロ四国の開幕ですが、時を同じくして・・・・・



















恒例?の タスキ・リレーも開幕しましたw


今回は何方がタスキを受け継ぐんでしょうね~^^;






そして、MTG会場へ向う場面では、







前も・・・・・・






後ろもセブンだらけです♪







MTG会場に集ったセブンは70台に手が届く程です!





そんな騒ぎ?を聞き付けたのか、こんな一幕も・・・・

















別に何も無かった様でしたが ^^;



そんな中でも確りと受け継がれたタスキ・・・・・






この後、タスキの流れは皆さんのブログを拝見するまで知りませんでした^^;




そしてここから昼食会場へと向かいTRGが始まるのですが、前を見ると偶然にも白い方々が並んで居るでは無いですか!





当然 自分も並び記念に♪

出発間際に何て事を ^^;





そして海岸線を皆さんでTRGし、昼食会場へと向かいます。




しかし、いつもの事ですが、昼食が終われば解散の時が迫ってきます・・・・

楽しい時間って、何でこんなにも過ぎるのが早いのか・・・・・







駄菓子菓子!!


ここで事件が発覚するんです・・・・


それはもう身の毛もよだつ様な事が・・・・






















嫁が宿に財布忘れたって ><

しかも人から言われて始めて気付くなんて・・・・orz






取合えず先に帰還される長距離変態の方を見送り、皆さんとは別に自分達は宿へと向います。



harimaoさん、宿まで先導して頂き有難う御座いました。

御陰さまで無事に帰還する事が出来ます ^^


しかし焦ったなぁ~~orz





何とか財布も無事に戻り、帰路へと着きます。


その帰り、山陽道は予想以上に寒く・・・・・

しかも事故渋滞してるし・・・・orz




ま、先に出発された関西組と合流出来たから良いっかw




って事で寒さに震えながらの帰還でした。






参加されました皆さん、楽しい思い出を有難う御座いました♪

m(__)m






これからもバカ夫婦は許される限り出撃・・・・・・したいなぁ~^^;


取合えず、先ずは牛タンだなぁ~♪





あっ ・・・・・


牛タンと言えば、こんな事も有ったなぁ~~

















Posted at 2010/04/27 22:23:21 | コメント(31) | トラックバック(0) | MTG | 日記
2010年04月23日 イイね!

前々夜祭・・・

前々夜祭・・・今年のヨロ四国は愛媛なのに何故か高松で・・・〓





携帯だと暗くて写ってませんでしたね ^^;

コンデジだと、こんな感じでした^^


Posted at 2010/04/23 21:44:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | モブログ
2010年04月12日 イイね!

無修正動画(はぁと

昨日のBMSC走行会の模様です。

単純に、撮りっ放しの手抜き動画ですが・・・・^^;





















Posted at 2010/04/12 18:49:29 | コメント(24) | トラックバック(0) | セブン | 日記
2010年04月03日 イイね!

助かりました^^;

現在6月上旬の開店を目指して内装工事に入りました。


しかし、元々は不動産屋だった所で、ガス水道を始め、排水の工事も必要です。

多くの工事が必要って事は、当然お金も掛かるって事で・・・・・

当初の予算を遥かに超えそう・・・・・orz



幸いな事に友人が工務店なので、他より遥かに安くして頂けるのですが、店舗にはエアコンも付いていません・・・・・

エアコンだったら、この方 に聞け!

って事で色々と相談させて頂きました^^;


厨房では常に火を使う為、やっぱエアコンも馬力の大きな物が必要らしいです ^^;

それでも厨房では効きが悪いって事で、専用のエアコンを付けるか、ダクトを引いて別に噴出し口を付ける様な工事が必要らしいです・・・・・

ネットで色々と見てると、業務用エアコンの取付け工事は単体でも結構な御値段が書かれてました><

しかも2つ付けたり、別にダクト工事するのを考えると、一体幾ら掛かるのか・・・・



近くだったら頼むのになぁ~~と、思いつつ・・・・






















無理言って、来て頂きました(激汗

しかも手下を従えて・・・・・^^;


そりゃ90kgの室外機を1.5mの高さに据え付けるのは、1人じゃ無理やもんね^^;











午前中から始まった工事も終わる頃には辺りも暗くなり、つい先ほど帰路に着かれました。


遠くから来て頂き有難う~~~~

御陰様で大変助かりました!

m(__)m



この店は、沢山の方々の御陰で出来る店だと肝に銘じ、何としてでも成功させます!










PS.

にっしゃん & ぱんちゃークン、御礼として「生涯うどん無料権」を進呈します!
でも、出前・宅配は受け付けませんw








この記事は、仕事です!!について書いています。
Posted at 2010/04/03 21:18:55 | コメント(22) | トラックバック(1) | 日記
2010年03月30日 イイね!

真似して見た・・・・

タイトル通り、真似して見た・・・・・























豆腐は美味かった・・・・・・































でも、こうなった^^;
Posted at 2010/03/30 22:37:25 | コメント(15) | トラックバック(0) | 食べる♪ | 日記

プロフィール

「卒業・・・ http://cvw.jp/b/266762/42299924/
何シテル?   12/15 22:19
スーパーセブンに恋焦がれ、はや30年余・・・ 40代半ばにして、ついに初恋の彼女を手に入れました^^; まだまだセブンは初心者ですが、宜しく御願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2回連続で事故った社員・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/20 12:03:03
東京。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/08 12:15:10
車検に要ってきました。  が 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/07 11:51:55

愛車一覧

オペル オメガ オペル オメガ
13年乗り、まだまだ乗る積りでしたが・・・ 車上荒らしに合い、車検の近かった事から、乗換 ...
ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ ケータハム スーパーセブン_Kシリーズ_スーパースポーツ
1号機の不幸が切っ掛けで、2号機に変わりました。 全塗装なので、これからは磨きから開放 ...
メルセデス・ベンツ SLK メルセデス・ベンツ SLK
嫁用の足車です。 ワゴンにするはずが何故かこれに^^; 屋根開き車2台体制・・・・ 良い ...
ホンダ That’s ホンダ That’s
犬を遊ばせに行く為に買いました(口実にw) ザッツを買ったおかげで、足車ができ、セブンを ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation