
行って来ました九州OFF!
昨年も参加させて頂きましたが、今年も九州の雄大さに感動した2日間でした^^v
と、簡単に終われば楽なんですけど・・・・・
やはりまた・・・・
と、言うか・・・・
皆さんの期待にお答えして?? やっちまいましたww
悪い事は言いません!
携帯からのアクセスは禁止ですww
ま、それが何を意味するのかは御分りでしょう^^;
ではでは♪
遡る事3日前、9日(金)は仕事を終え速攻で帰宅します。
直ぐさま準備を整えPM9時半に出撃~~♪
今回は何時に出撃出来るか判らなかったので、道中の予定も立てられず、他の方々との合流も場所が決められませんでした。
まぁ~皆さんが同じ方向に向かうので何処かでは合流出来るでしょうww
って事でマイペースで走り、山陽道・福山SAに入った所で一本のTEL。
高松から出撃されたTTさんからでした・・・・
T「今 どこ~~♪」
亀「福山SAに入って停める場所を探してるよ~」
T「あ・・・俺トイレの前に居るww」
偶然?にも合流し次の休憩場所を目指します。
宮島SAにて休憩。
時刻は1時を回り小腹も空いたので何か食べ様かな~~
悲しきブロガーの性^^;
駄菓子菓子!
気付けば自分も同じ画像が・・・・orz
名物?「宮島ラーメン」です。
不味いって事では無いですが、味の話は省略でww
決して「これから長いブログを書くから省略した」なんて思ってはダメです^^;
食い終わって、ふと横を見ると 御一人・・・・
更に直ぐにも中国組の御二人が合流です♪
話し込むと遅くなりそうなので、出発しようと思ったら・・・・・
また一人・・・・
そしてまた一人・・・・
中国組の方々が到着します^^;
あの~~次の佐波川SAで2時間は仮眠出来る予定してたんですけど・・・・
既に予定時間を1時間以上オーバーしてるんですけど・・・・
まだまだ出発しそうに無いので先に行かせて頂きました^^;
何とか佐波川SAで40分の仮眠を取り、皆さんと九州を目指し出発します。
寝ぼけてて挨拶も程々だったのは内緒ですorz
次の壇ノ浦PAに到着した頃、夜も明け関門大橋が姿を現していました。
ここでは、PA内のホテルに長距離変態の御二人が宿泊されて居ます。
御二人とも無事に合流し九州メンバーの待つ広川SAへ向け出発ですが、ここでコ・ドライバーとチェ~~ンジ^^;
PAを出ると直ぐにも橋を渡り九州への上陸です♪
無事 集合時間に遅れる事も無く広川SAに到着です。
久々に見る御顔に思わずテンションも上がります♪
あ、でも空腹感は隠せません^^;
なので朝食を・・・・・
またラーメンかよ!! って突っ込みは無しで御願いします^^;
だって、さっきは「宮島ラーメン」で、今度は「久留米ラーメン」だもん♪
こちらも、
まいう~でしたが、味のレポートは省略ですww
またしても省略した経緯を考えてはダメです^^;
ここからは二十数台が本来の集合場所を目指します。
途中の画像は2枚だけしか写ってませんでしたorz
「カドリー・ドミニオン」にも無事に到着。
フェリー組を待つ間、暫し休憩です。
御夫婦で2台参加されて居る「ケント・コスワースさん」
一人1台なんて良いなぁ~
これだったら一人で出て行けるから、嫁の「何処行く何処行く攻撃」も無いだろうなぁ~^^;
ここ「カドリー・ドミニオン」には「志村動物園」で有名な「チンパンシーのパン君」が居るらしいのですが・・・・・
見学して居ないので居たかどうかは判りませんww
そうこうしてい居ると、フェリー組も無事に到着しました。
総勢三十数台が集合し、いよいよTRGの始まりです♪
出発に際し、ocean217サンからの説明を受けます。
全工程を通じ先導して頂き、その上ナイスなルート選択の御陰で楽しませて頂きました♪
気持ち良い道を通り着いた先には・・・・・
昼食~~♪
あれっ?
何か質素だなぁ~~
って思ったら・・・・・
天婦羅蕎麦も有るのね~^^;
食事の後での休憩中、何か見覚えの有る光景が・・・・・・
箱根のタスキは無事に受け継がれましたww
その横で何か違和感を覚える光景・・・・・
題して「縦と横」^^;
どちらもバーキンなのにね~~
車幅で40cm以上の差ってww
恒例?の「親父SS」を走り、休憩場所では又しても恒例?の・・・・
やっぱ牧場が近いだけ有って
うっめ~~♪
更にTRGは続き、途中で態勢を立て直す為に止まった場所での一枚^^
でも、又しても何か感じる違和感・・・・・
あ~~~~~~~~
や・ら・れ・た orz
暫く気付かず走ってました><
でも、タスキは受け継がれる物なので・・・・^^;
注)注目場所を覚えてて下さい^^;
そして雄大な阿蘇の山々を目前にし・・・・
前から聞こえて来る異音・・・・・
やっぱ何か変だったのね^^;
そして幻想的な光景を見ながら・・・・
本日の御宿「阿蘇の四季」を目指します。
玄関では何故か河童が御出迎え^^
夜露対策も万全にし、皆さん御待ちかねの宴会に突入です♪
まいう~ な料理に加え、名物の馬刺しまで♪
肝心の宴会は??
多くは語りません!
全ては、この一枚がこの一枚が物語る・・・・・のか!?(謎汗
あ~~ぁ載せちゃった^^;
TTさんの音頭で「SMPバンザ~~イ!」
そして恒例の集合写真。
当然の様に二次会へ突入♪
はたして、この画像を載せて良いのか、どうなのか・・・・・
あ~~ぁ、またしても載せちゃった^^;
そして日も変わり翌日・・・・・
この三連休で阿蘇山は、人も車も多くて渋滞との情報から急遽ルートを変え、気持ちの良い道を走ります♪
去年も休憩した場所での一枚・・・・・
関西3バカの2ショットww
そしてその時、嫁が撮った画像は・・・・・
・・・・・・
俺、邪魔orz
そして残りの1バカさんは・・・・・
ネタの披露です^^;
更に周りではタスキ・リレーが!!
その後「anan29」さん御提供のTシャツを奪い合うジャンケン大会♪
女性部門では家の嫁も最後まで残ってたのですが、見事ゲットされた方は画像右の方・・・・
やはり酒の力は強力なのか!?
か、どうかは別として、おめでとう御座いました^^v
楽しい時間は経つも早く、後は昼食を残すだけと成りました・・・・・
昼食場所を目指し全員で移動します。
駄菓子菓子!
御一人 到着が遅れていました。
暫くして到着された御姿は・・・・・
折れちゃったのね~~><
昨日のバック・ランプに引き続き・・・・・
ネタの御提供 有難う御座いました♪
そして全員が揃った所で昼食を頂きます^^
食事の後は当然?デザート♪
これぞミルク!!って御味でした♪
その時、駐車場では当然?のラスト・スパートが展開され・・・・・
演出なのは内緒です^^;
記念撮影させて頂きましたw
でも・・・・・・
やっぱ・・・・・
もっこり具合が一番お似合い?・・・・・
やっぱ
「e.r.o む○」さん♪
かな^^;
楽しい時間は過ぎるのも早く、名残惜しくも解散の時間は刻々と迫り、幹事の方々からの挨拶が始まります。
そして・・・・・
スネークさんから、5月に行われる
「牛タンOFF」について告知が行われました。
今年は九州からも参加されると言う猛者が、2-3人は現われる・・・・のか!?
そして本当に終演を迎えます・・・・・
皆さんに見送られながら、この場を後にします・・・・・
今まで結構MTGに参加して来ましたが初めて見送って頂いたのかも・・・・・
これって・・・・
何か目頭が熱く・・・・
思わずカメラも涙で前が見えなかった様です^^;
注)画像は全く加工して居ません^^;
後ろ髪を引かれながら、またしても ocean217サンに先導して頂き帰還の途に着きました。
しかし地元とは言え、流石に良い道を御存知ですね~
途中、お薦めの馬刺し屋さんに寄って頂き
まいう~な馬刺しをゲットします。
その時、店のショーケースをふと見ると・・・・・
何か・・・・
油身が多そうww
人の事 言えるのかよ~~~俺 orz
その後、色々と名所に案内して頂きました。
上を見ると・・・・・
今は通行禁止らしいですけど^^;
そしてその途中、駐車場では何か変な光景・・・・・
これは第二のスターター・スイッチだったのねww
そんなこんなで無事にフェリー乗場へ♪
定刻通りに出発します。
時刻も時刻なので乗船してからの食事です。
以外とタップリの量に満腹ww
そして、まったりと♪
風呂にも入れ、しかも横になって寝れるので寝不足も解消しました^^v
なので早朝からww
久々に見る海からの明石大橋♪
やっぱデカイっすね~^^;
定刻通り神戸に到着し下船しました。
待ち受けて居たのは・・・・・
やはり関西3バカですwww
そして、「長距離変態 スネ・レッド隊長と、その一味ww」
そして隊長を名神・西宮まで御届けてから帰還です。
最後になりましたが、企画して頂いた supasupa7さん、終始先導して頂いた ocean217さんを始め、運営に携わって頂いた方々、皆様の御陰で楽しい時間を過す事が出来ました。
ありがとう御座いました!
m(__)m
九州には、まだまだ行きたい所も有ります!
鳴子の烏賊とかチャンポンとか・・・・・
せおファクトリーとか(激汗
必ず次の機会も、参加します!
そう思わずには居られない九州でした♪♪
P.S
隊長を無事に御送りして家の向かい数十分・・・・・
何か感じる違和感・・・・・
大事に備えて対策済みなので、まさかなぁ~と、思いつつ・・・・・
路肩に止まり見て見ると・・・・・
やっぱ折れてやがった orz