• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しんしん@@のブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

ウインカーのステルス化(LED化含む)


ウインカーのステルス化を検討中なのですが、
ステルスタイプのハロゲンバルブかLEDかで悩んでます。

ハロゲンバルブの場合、
TRD ウインカーバルブ MS402-00006
 ⇒ 純正オプションでも設定されてるので光量は問題なさそう??

LEDの場合、
AutoSite LEDA LB01 / T20 S25 LEDウィンカーバルブ
 ⇒ LEDチップが見えないのと、純正より明るいが目潰し級ではない(ここ重要)


LEDランプパッケージだし、フォグもLED化する予定だしで
ウインカーもLEDで揃えてもいいかな~とは思っていますが、
ハイフラ対策に抵抗などをかませる必要があるようで、
発熱大丈夫かな~?って思ってたりもします。

LED化する場合は、
PIAAのレギュレーターは熱に弱いというレビューが多いので除外して・・・

VALENTI ハイフラキャンセラー [VJ1001-01]
 ⇒ カプラーオンでフロントに2個付けるだけでいいから楽だけど、
    恐らく3Ωくらいの抵抗だろうけど発熱大丈夫か・・・?

もしくは

いんすぱ工房 可変ハイフラキャンセラー[HFAR-002]
 ⇒ 抵抗ポン付けに比べて発熱量少ないのがウリらしいが、ちとお高い・・・

で対策しようと思っています。


皆さんは、どんなやり方でウインカーのステルス化されてるのでしょう??
よろしければ、その理由も含めてコメントくださいませ~(o*。_。)oペコッ
Posted at 2016/08/29 23:59:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年08月08日 イイね!

シエンタのサイドビュー


シエンタってサイドシル下のジャッキアップポイントが丸見えなんですよね。


これが凄く気になる。。。これが見えるとどうしても安っぽく見えてしまうというか、
一回気になりだしたらもう止まらないですね(笑)

それで、元々は純正エアロセットを取り付ける予定でいたんですが、
「純正のサイドマッドガードは前半分しかないので、サイドはTRDがおすすめ」
という記事を見かけてずっと気になっていました。
(モデリスタはごつ過ぎるとのことで嫁に却下されてます)

ディーラーにエアロ装着の試乗車を確認してもらったところ、
比較的近いところに両方ともあるとのことで、巡って来ました!!

まず、純正サイドマッドガードがこちら


ちょっと分かりづらいですが、サイドシルの後ろ半分が丸見えです・・・


ブラックだからまだ目立ちにくいですけど、ザラザラした感じはしっかりと分かりますね。
ホワイトやシルバーなんかの淡色車だともっと目立つような気がします。。。

で、TRDサイドスカートがこちら


見事に全部隠せていますね。
これはいい感じなんじゃないでしょうか!!

ということで、
  純正フロントスポイラー
  TRDサイドスカート
  純正リヤバンパースポイラー
  純正リヤスポイラー
の組み合わせになりそうです。

エアロは付けたくないけど、サイドシルの下は隠したいって人は
TRDサイドスカートだけでも付けるといいかもしれません!
あまり主張しすぎてないところもポイントかなと思います!
Posted at 2016/08/08 02:42:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「サイバーナビ(AVIC-CW900)での音楽再生事情 その3 http://cvw.jp/b/2667827/41103499/
何シテル?   02/16 03:03
しんしん@@です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

G-CORPORATION アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 10:51:44
アンダーガード取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/13 10:51:18
ステアリング 異音の調査と対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 21:58:36

愛車一覧

トヨタ シエンタハイブリッド トヨタ シエンタハイブリッド
7月9日契約 ⇒ 9月27日生産 ⇒ 10月15日納車 グレード:シエンタハイブリッド ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation