• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月16日

いろいろ教えてもらいました

自分では気付かないけれど
運転の癖って、人それぞれ、あるみたいですね。

幸運にも、いろんな人から
指摘を受け、そしていろいろ教えてもらえました。




その①
「内がけはダメだよ」

内がけハンドル(逆手ハンドル)は危険、絶対に直してね。
つまり、こういうことです。


ナルホド!!!
ついつい、癖で内がけしてたんですね(((・・;)
若い頃、隣の会社「チェッカーモータース」のお兄さんから、教えてもらいました。
今でも感謝しています(^^)
同僚は、どうしても「チェッカーズモータース」と言ってましたが、どう見てもフミヤさんには見えませんでした。




その②
「シートポジション」

背が小さいので、シートはかなり前の位置です。
で、座面を倒しがちなので、ハンドルと離れ気味、だから肘を伸ばして操作してました。
こんな感じ、、、


アブニャイ!!!
これでは、正しいハンドル操作が出来ないよ。
と、旧い友達から教えてもらえました。
同時に、足元の位置も。
安全なブレーキングをするために、ですね。
今でも感謝しています(^^)




その③
「サンダルはダメだ~」

夏は暑いから、サンダルで運転してました、何年も。
ハイヒールだったり、ペタペタのサンダルだったり、、


アブニャイアブニャイ!!!


カワイイけどアブニャイ!!!

バックルかけてもダメ~


面白いけどもっとアブニャイ!

ちゃんと靴で、それも靴底が滑らないものを、キチンと履くこと。
フムフム!!!
じゃあ、ドライビングシューズ買ってちょうだいよ~とは、教えてくれた旧い友達に、言えませんでした~
買ってもらってたら、もっと感謝したと思います(//∇//)




その④
「オイルはここから」

初のドイツ車ゴルたんで、人生初のオイル補充を、したんです。
ちゃんと、レベルゲージでチェックしてから
ちゃんと、レベルゲージの穴から、チョロチョロこぼれないように、時間をかけて。。
(みんな、こんなに大変な事してるんだなぁ)なんて思いながら。

(画像拝借 バレバレカナ?)

のちに
「えー!?オイルはここからだよ~」と、教えてくれたのが、誰だったかは、忘れました~🌀
ホントだ、キャップがあるわ!
どなたか、ありがとうございましたヽ(^。^)ノ
でも、今POLO はディーラー任せなので、最近はボンネット開けてませ~ん。



いろんな事を教えてくれた皆さん
ありがとうございました(*^^*)

たぶん、書き忘れてることもあるかと思います💦
教えてあげたじゃんよぉ~ってことがあれば、遠慮なくまた教えて下さい、よろしくどうぞq(^-^q)


おしまい。
ブログ一覧
Posted at 2017/07/16 08:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

0814 🌅💩🍱🍱◎
どどまいやさん

2025.5
ゆいたんさん

この記事へのコメント

2017年7月16日 9:25
レベルゲージの穴から補充( ゚Д゚)!

ウチの車レベルゲージ無いから補充できない(笑)
コメントへの返答
2017年7月17日 7:48
おはようございます。

実は知る人ぞ知る、レベルゲージ事件。
チョロチョロと、時間かけたけど、どれくらい入ったのかはわかりません💦

さすが、高級車!
補充の必要ないってことですね?
まさか、オイルが必要ないとか?
すごいなぁ~(  ̄▽ ̄)
2017年7月16日 10:49
レベルゲージの穴から補充はマジでしたか(^ ^)
さぞかし時間がかかった事でしょう。。。
コメントへの返答
2017年7月17日 8:03
おはようございます。

そうなんです、実話なんですww
皆さん忘れた頃に、また書いちゃいました。

30分くらいやってたと思います。
でも、1リットルも入らなかったかも?です。入るわけないですね~(笑)
かなり、腰が痛くなりました(  ̄▽ ̄)
2017年7月16日 11:01
まっ、このようなご指摘の運転姿勢の問題もありますが、最近、教習所で習ったこと自体を忘れている人が多過ぎませんか?

右左折車が、曲がり始めてウィンカー出すとか…。
渋滞なのに、横断歩道の上で停車するとか…。
走行車線に車が居ないのに、追い越し車線から車線変更しない車とか…。

てか、オイルゲージの穴から、補充w
やってたミケさん、それはそれで凄いゎ…。(笑)

昔、教習所の教官の知り合いから、教習中のオネーちゃんに、「ここは、エンジンブレーキで…」と言ったら、教官用のブレーキを踏もうとしたとかなんとかと言う話を聞いたことが有ったがw

ミケさんのオイル補充と、似たような話かも…?^^;
コメントへの返答
2017年7月19日 14:18
こんにちは~ 
そうですね~わたしも、忘れてることは多々あるのを棚にあげて、人の事を言ってみると~
車線変更でも左折でも、ウインカー出さない車の多いこと!
「ありゃ、きっとウインカー付いてないんだよ~」とか言ってます。

信号手前の黄色ラインで、急に車線変更するとか~有り??
「きっと、色弱なんだよ~」とか。
そうそう、追い越し車線ずーっと走る車ね!
「路面電車か、レール付きのゴーカートだね」とか。

いや、ほんと、レベルゲージからはレベルが高いわ~😄
やってみてくださいよ~
教官用のブレーキ踏むのも、難易度高い‼素晴らしい‼
私は教官から何度も口説かれたので、教官の足を踏んづけてやりましたww
2017年7月16日 11:17
人生初のオイル補充・・・・レベルゲージからとは!

そうやってひとつづつ覚えて、大人の階段を登るんです~(笑
コメントへの返答
2017年7月19日 17:51
こんにちは~

まさか、それまで、オイルの補充をするとは思ってなかったですし~
まさか、初の補充を、レベルゲージの穴からするとは、今でも夢のようですww
たぶん、私だけじゃないと思います!

ほんとうに、ひとつずつ失敗したり、教えてもらったり。
大人の階段をだいぶ登りまして、天国にかなり近づいてます~🎵(笑
2017年7月16日 11:53
ドラポジ前だね〜って自分も言われるんですけど、正しいドラポジを取ると結構前寄りになるんですよね!

実はレベルゲージは、入れるときには使わないんですが、オイル抜くときは使ったりするんですよ〜(^^)
コメントへの返答
2017年7月19日 17:58
こんにちは~

ですよね、ですよね~😃
腕とステアリング、足とブレーキの位置関係で決まりますもんね。
寝てるの?ってくらい、シートを倒してる人を見ると、心配になります💦
それでも、運転技術は私よりもはるかに上でしょうけどね~

レベルゲージの穴からオイル抜き?
それもまた、神業ですね~
どちらが難易度高いか、比べてみますか?ww
いやぁ~レベルゲージって、奥がふかいですね~😄

あ、シートと言えば
ヘッドレストが体に合わず、昨年ゴルフ4のヘッドレストに代えてもらいました。
バッチリです🎵
2017年7月16日 13:38
内掛けハンドルって慣れないと、けっこう難しいですよ!

力が入りすぎて回し過ぎちゃう!

癖なんでしょうね、きっと、、スポーティーに車を操ってるって感じより、バスかトラックみたいな大型車を走らせてるみたい??
コメントへの返答
2017年7月19日 18:08
こんにちは~

若い頃、当たり前のように内がけで回してました。
重ステだったのかなぁ?
お昼休み、コンビニまで乗せてあげたお兄さんに、ガッツリ叱られて~😄
それ以来、意識してやらないようになったかな。
人には押し付けませんけどね。
ちゃんと考えれば、危ないんだよね~

バスかトラック(笑)
たしかに、そんな感じがする~
でも、バスでもトラックでも、やっぱり内がけは危ないですね~🌀

2017年7月16日 14:40
MTにフルバケだと175の私でも案外前ポジです。
今日からは違うけど‥。もうすぐ和歌山ですー
コメントへの返答
2017年7月19日 18:23
こんにちはこんばんは~

あ、こちらの返事より先に、ジロちゃんにコメントしちゃってました~🙏
和歌山、お疲れさま~

ん?? 175??
え?? 147じゃなくて?
あぁ身長の話か~!!気づくの遅いわ~
と言うか、紛らわしいわ~(爆)

どう? 慣れてきて楽しくなってきた?
だいぶ前にアルフィスタの友達から教わった、アルファのフレグランスシート(芳香剤)は、とても素敵な香りですわよ🎵
↓↓の方の方も、お使いです。
みんなでお揃いにしましょうか?
納車祝いにプレゼントしましょうか?

アルフィスタ、良い響きです。
私も人生最後の愛車は、毒蛇ちゃんにしたいと思ってました、旦那にも内緒だけど😄
2017年7月16日 14:45
ドライビングテクニック
女将さんなら ばっちりです

私も常にトライビングポジションには気を配っています
テクニックは・・ちょっと反省です
コメントへの返答
2017年7月19日 18:34
こんにちはこんばんは~

ドラテク、まーったく自信ないのに~😄
最近はさらに、鈍くなってきましたよ💦
なのに、アクセル踏み込んでしまい、叱られることもしばしばでーす

tackさんこそ、ドラテクはバッチリじゃない??
そして、紳士的な走りだし🎵

ドラポジ、気にしないで走り始めると
なんていうか、落ち着かないというか、しっくり来なくて気持ち悪い感じ?

たぶん、代車とか、違う車に乗ったら
ずーっと落ち着かないで運転して、疲れちゃうと思います(笑)
でも、ゴルフ4は、運転したいなぁ🎵
2017年7月16日 17:40
結局、触るとアッチッチーになってアブニャイから、この黄色いのを塗ってますw


あっ、御殿場界隈で助手席に乗せられて、死にかけた事があります(笑


アブニャイ♪
コメントへの返答
2017年7月19日 18:57
こんばんは~

黙って、画像拝借しちゃって、ゴメンネのありがとう😃

そうですね
アッチッチ~アッチ~で、アブニャイもんね🌀

あ~!あの車の助手席で!
あそこに向かうときに、私の目の前で、あわや💦💦💦
あれは、アブニャイアブニャイ😄

そうそう、リクさんも、フレグランスシート愛好者ですね?
あの香り、魅惑の香り🎵
ぜひ、オススメしましょうね、あのアルフィスタさんに。

リクさんも、次はアルファいきません??
4Cあたりで、800万くらいで!
私はMITO あたりでちょうど良いかな🎵
2017年7月20日 20:00
 昔「富士SW」や「ツインリンク茂木」で、VWフェストを開催していた頃、行く度に「ドライビング スクール」を受講して、勉強に成ったことが有りました。
 逆手はアウト、如何にスムーズにステアリングを左右に回すか?
 私、個人指導してもらうくらい下手で~(笑)
 しっかり治りましたが~(^_^;)

 このブログ~改めて勉強になりました~(^o^)/
コメントへの返答
2017年7月21日 7:54
おはようございます~

昔って書いてあっても、違和感ないという(笑)

VWフェストで、やっていたんですね。
そういう機会は、貴重ですよね🎵

わたしも、指摘されるまでは、逆手がカッコいいと思ってました。
若気のいたり、ってやつ?
なおして、あぁなるほど!と実感したわけで。
教えてくれた方は、メカニックであり、レース参戦もしてるので、シビアな指摘でありがたかったです👍
田舎ドライバーの特徴とかも聞けて、目から鱗でしたし。

勉強になりました?
お役に立てて、光栄です❗(笑


プロフィール

「@釘が浦エンジニアリング  あー❗可愛い~❗ 」
何シテル?   01/27 16:40
ポロ(6C)に乗っています。 好きな車を、上品に乗っていきたい、そして穏やかに楽しみたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

弊社在庫車ビートル徹底仕上げ!(洗車~磨き~コーティング) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/29 12:48:50
アクアリウム メーカー・ショップの感想 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/12 07:36:20
話題先取り!! 市販前の画期的コート剤を、みんカラ20名様にモニタープレゼント!【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/30 07:29:12

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
フォルクスワーゲン ポロに乗っています。 よく走り よく曲がり よく止まる スタイリッシ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルたん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
スタイルも走りも、大好きでした。 車の楽しさを初めて教えてくれた、良い車でした。 20 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation