• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこ☆まるのブログ一覧

2008年11月23日 イイね!

しばらくぶりの更新

大変ご無沙汰しております。
先日左折時に左リアホイールをヒットしまして運転下手だなと感じました。
ガソリン代高騰につき、ドライブを自粛してましたが、だいぶ値段が下がってきたのでそろそろふらふらと出かけようかと思っています。

さて燃費やらその他もろもろ一気に書き込みます。
平均燃費 10.87 km/l
最高燃費 12.51 km/l(2007.6.7)
最低燃費 8.95 km/l(2007.12.30)
平均単価 140 円
最高単価 167 円(2008.8.8)
最低単価 111 円(2008.11.20)
走行距離 27462 km(2008.11.20)
ナビデータ更新 2008秋
農機具落下によるへこみ プライスレスw

ふと考えると、エアーフィルタやエアコンフィルタを交換していない。
フロントガラスのコーティングも新車時以降ナニもしてない。
タイヤも残り溝が少なくなってきている。
CVTオイルの交換はディーラーいわく、交換しなくてもよい。←疑問
対物の保険クラスが一つあがった。
メッキグリルとトヨタエンブレムがほしい^^;
だれか~~~ 洗車してw

今現在、快適な車なのでよしとしましょう。
Posted at 2008/11/23 21:19:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年05月21日 イイね!

テスターはあなたです!Michelin Studless Tire In New Zealand

■スタッドレスタイヤを履いたとして、あなたの考える理想のウィンタードライブをお答えください。(※200文字以上、必須)

RAV4なので白銀の世界を堪能。道を選ばずどこまでも走り抜けることができる。無限大の可能性がひらけ、快適なドライブが待ち受けている。


■試乗するにあたり、テスターとしての意気込み、自信をお答えください。(※200文字以上、必須)

雪の上、氷の上でのドライブはどきどきものです。自信はないですが、どのくらい高性能なのか楽しみです。

■フリーコメント

本音はニュージーランドにタダでいきたいだけw

※この記事はテスターはあなたです!Michelin Studless Tire In New Zealandについて書いています。
Posted at 2008/05/21 22:31:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年03月25日 イイね!

12ヶ月点検

メンテナンスパックに入っているので、オイル、オイルエレメント、フロントワイパー、タイヤローテーション。ついでにグラスコートの磨きをしてもらいました。

感想
洗車は雑で汚ればりばり残ってました。(無料だからしょうがない?)
磨きは機械ではなく、手で作業してもらいました。
3000円だから許すけど、正規の料金取っていたらやり直しさせようかと思いました。
年配?の人は「いらっしゃいませ」と目の前を通ったときに声をかけてくれましたが、わかいひと?は何も声をかけませんでした。

きれいにしてもらったのに、帰りがけ雨に降られました。(日頃のおこないが悪いかも?)

最近愚痴ばかり。。。
はやく四月になって気分転換しないと友達いなくなっちゃうかもw
Posted at 2008/03/25 20:34:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月27日 イイね!

久々の更新&約1年の総括

相変わらず洗車をするとすぐに汚れるというジンクスを克服できないねこ☆まるです。
あと一ヶ月で納車から一年が過ぎようとしてます。
こまめに燃費情報やら、お出かけ情報を載せようと思いつつ、更新が滞る日々が続いています。

昨年8月2日にJAOSパーツを装着(フロントスキッドバー、マッドガード赤、リアサポートバー、BATTLEZ EX type RS REAR)
最近は、オーストラリアで販売しているボンネットフード?やサイドステップ?がほしいなぁ~と思っています。

さて燃費情報ですが、2月26日現在、走行距離16793km、総給油量1621リットル、最高燃費12.5km/l、最低燃費8.95km/l、平均燃費10.64km/lです。
ガソリン単価は、最高154円、最低125円、平均138円になります。
現在、プリカ使用で135円で給油中です。
マッドガードをつけたおかげ?で、高速走行時の燃費が伸び悩んでます。
マッドガードの恩恵は、雨の日などに泥はねによるボディーの汚れがほとんどなくなりました。

グラスコートをしてあるのですが、年末に洗車して以来汚れたままの状態でした。
先日洗車したところ、ドアノブなどからたれている汚れが、水洗いだけできれいにおちました。
今までは、メンテナンスクリーナーでしか落ちなかったのですが、なぜか水洗いだけで落ちました。すごく不思議です。
12ヶ月点検時に、ディーラーで磨いてもらう予定です。
磨き代金は、点検とセットでJOMOの手洗い洗車代+1000円くらいらしいです。
セット料金でお得になってますと言われました。
やはり車は購入したディーラーでみてもらうのが一番。何かと”わがまま”が通ります。

次回の更新はいつになることやら。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
Posted at 2008/02/27 12:51:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年08月26日 イイね!

富士山方面一泊二日(画像なし)

金曜日土曜日と小旅行に行ってきました。

中央道を突き進み、まず最初によったのは、山梨県立リニア見学センター
大月インターから向かったのですが、純正ナビ(パイオニア製)の案内は相変わらずすばらしい。
対向車がきたらすれ違うことができないような道を案内してもらいました。
走行試験は行われていなかったのですが、思いのほか人がたくさんいました。

出発が遅かったので、そのまま宿に向かいました。
宿泊したのは、河口湖温泉 若草の宿 丸栄
ゆっくりと温泉につかり、日頃の疲れを癒してきました。
夕飯の時、おなかがすいていたのでペースを考えず食べまくりw
おなかいっぱいとなったところで、まだ料理が出てきたw
すごく満足のいく料理内容でした。

翌日、朝からお風呂を楽しみ(夜と朝で風呂場が入れ替わる)満足満足
女将に見送られ、富士スバルラインへ。
料金所の手前で渋滞してるw
五合目駐車場まで渋滞3kmって・・・
料金たかいので、また今度ということであえなく断念

次に向かったのが、富士山レーダードーム館
すごいですね。あんなものを富士山山頂へ作るなんて。
日本の技術力を目の当たりにしました。
ちなみに、隣にある道の駅富士吉田では、おいしい水が飲めるので、ペットボトルを忘れずにね。

次に忍野八海へ行ってきました。
30秒水に手をつけてみました。痛かったです。
200円でおいしいお蕎麦食べてきました。
八海ソフト(ミント味)も食べました。味は・・・好みによります。

次はどうしても五合目にいきたくなり、新五合目を目指しました。
やはりここでも大渋滞。
とりあえず、新五合目まで行って、車から降りずに戻ってきました。

ふむ、疲れたw
ちなみに帰りに足柄SAで給油。
燃費 10.2 km/l
総走行距離 9331.7 km
そろそろオイル交換時期らしい。
でも9月に6ヶ月点検。
もうすこしオイル交換は待ちます。

Posted at 2007/08/26 20:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #セレナハイブリッド フロントバンパーグリルガーニッシュ http://minkara.carview.co.jp/userid/266807/car/1332665/8275455/parts.aspx
何シテル?   02/19 20:24
2007年3月3日ひなまつりからこちらにお世話になります。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Aピラー付け根?にアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 20:31:16
ここ効くかも⁉ アルミテープにて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 20:30:07
純正ホイールにアルミテープ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 20:29:56

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
ハイウェイスターG エアロモード エターナルスノーホワイト 納車時のメーターは10.6キ ...
トヨタ RAV4 トヨタ RAV4
3月31日納車 グレード G カラー 黒 納車時走行距離6.6㎞ 燃費やトラブル等の記録 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
走行距離118000キロのカルディナのターボに乗ってます 10年乗ろうと思っていましたが ...
トヨタ カローラフィールダーハイブリッド トヨタ カローラフィールダーハイブリッド
2015.5.31納車

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation