• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みそのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

こんなの届いた。

こんなの届いた。クルマを弄らなくなってからというもの、
軽く汚れては水洗い洗車を繰り返すだけの日々
という退屈な毎日を送るみそですこんばんは。









さて、先日こんなモノが届きました。
会社の福利厚生で健保組合から。









なんでも、蚊を捕獲するオマケ機能が
備わっている空気清浄機なんですって。









でもね…


















こんなモノや…


















こんなモノが既に部屋にはあって…








家の中には蚊がいません(*´∇`*)








完全なる持ち腐れってやつです。








う、売れるかな…?(笑)


Posted at 2016/08/12 22:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年07月29日 イイね!

iQOSホルダー故障。

iQOSホルダー故障。最近クルマのネタがめっきり無くなったみそです。







なので、最近になって漸くメジャーな存在に
なってきたiQOSのお話を少々…









電子タバコというジャンルながら、それなりの
吸い応えとニコチン摂取ができ、反面、タールは
一切発生しないという不思議なタバコです。










タバコの匂いがする蒸気は出るものの、タール(ヤニ)が
含まれていないなので、室内で吸っても壁やカーテンに
着色汚れが一切付着しないし、気になる匂いも
数十分もすれば消滅するんですね。









更に、有害物質を含む副流煙も全く発生しないので、
近くにいる人の健康を害する事も無いらしい♪









…煙(蒸気)はそれなりにクサイですが。










吸殻もかなりクサイですが。










なので、吸殻はフタ付きのゴミ箱に捨てるのが
オススメですね(*´∇`*)










さて、そんなiQOSですが、よく故障します。








有りがちな症状は…

① 充電器のフタのロックが破損して閉まらなくなる

② 本体(ホルダー)内部断線

③ 本体の加熱ブレードが折れる









僕も①と②の症状に見舞われ、その都度カスタマー
センターに電話を掛けて無償交換してもらっています。








そして本日、無償交換してもらった本体が再び断線。

初回購入時のものは約5ヶ月、交換してもらった
ものも約5ヶ月で故障です。








ネットで調べてみると、同じ故障に見舞われた
ユーザーさんは数知れず…

でも、無償で交換してくれるし、カスタマーセンターは
24時間対応してくれるし、電話した翌日には
新品が手元に届く(故障品は新品に同封されている
封筒に入れて送り返す仕組み)し、不満はありません♪









むしろ故障に見舞われるユーザーが多い為、
電話がなかなか繋がらない事が唯一の不満かも(笑)








そんな故障イベントを楽しみながらiQOSを今後も
愛用していきたいと思います(*´∇`*)









そう言えばこのiQOS、全国的に品薄って話を
よく耳にするのですが…地元のコンビニにフツーに
売ってます…なんでだろ。
Posted at 2016/07/29 22:56:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年07月22日 イイね!

義父とのお別れ。

義父とのお別れ。全く文字を打たずに一週間が経っちゃいました。






普段ならお友達のブログや何シテル?に
コメントを打ったりするんですけど、
いいね!を押す余裕しか無かったんですね。








…と言うのも…







ごく一部の方には軽くお話した事があったり
したのですが…








7/18(海の日)の明け方、義父が永眠しました。








嫁の実家は魚屋さん。自営業ながらも30数年、
魚一筋で頑張ってきた義父。


古くからのお得意様や、毎日魚料理を楽しみに
待っている老人ホームの皆さんの為にほぼ毎日
配達をし、早朝は仕入れや仕込み、片付けや
翌日の準備で夜中まで仕事三昧。






『この人は一体いつ寝てるんだろう?』







ちょこちょこ嫁の実家に家族で遊びに行っては
美味しい料理を振る舞ってくれる。
そんな料理に舌鼓を打ちながらも内心では
全く休む事をしない義父の体調が心配だったり…








そんな義父の体に異変が起きたのは去年の今頃。


お腹と背中が痛いという事で病院へ。


『お腹に水が溜まり易い体質ですね』という
診断が下り、薬を飲みながら経過観察。







それから約2ヶ月後の9月。
あまり薬の効果を実感出来ぬまま再度病院へ。
すると…








『複数の臓器に癌が見付かりました。残念ですが
ステージⅣです。』







医者曰く、この段階で摘出手術をしたとしても、
お腹の中が空っぽになってしまう程の状況で、
抗がん剤による延命治療という道しか残されて
おらず、余命は長くても1年との事…







実の娘である嫁は勿論、義母も、義妹も、
血の繋がりの無い僕でさえも驚愕しました。








2ヶ月前の診察は何だったんだ?!


…と、当然の疑問も沸くワケですが、それよりも
ピンピンしている義父を見ていると、そんな
診断結果を信じる事が全く出来ませんでした。







この日から闘病生活が始まりました。


週に一度の抗がん剤投与、血液検査…
みるみる内に義父の体は痩せ細り、副作用で
髪も眉毛も、まつ毛すらも抜け落ちました。



そんな状況ながらもニットキャップを被り、
毎日の仕事をこなしていく義父。


時には副作用から来る脱力感で立つ事が出来ず、
椅子に座りながら魚を捌く事もしばしば。


たまの休みかと思ったら親戚一同を家に招き、
料理を振る舞ったり…

夜中に突然激痛に襲われ救急搬送された事も
幾度と無くありました。


『下手をしたら年を越せないかも』と言われつつ
新年を迎え、医療用麻薬での痛み止めが処方され
始めたのもこの頃からでした。


もはや抗がん剤の効力も癌の進行速度を遅らせる
程度しか期待出来ず、医療用麻薬で痛みを
止めない限り歩く事さえままならない状態で
春を迎え…







その頃から『終活』が始まりました。







海や魚と同じくらい鉄道が大好きな義父。
Nゲージのジオラマを特注し、大型のレンタカーを
借りて義父の家に届けてプレゼントしたり…
毎日の様に夜な夜なジオラマで遊んでくれて
いたみたいです。






他にも色々とイベントを企画・実行しましたが、
その集大成となる北海道旅行というリクエストが
義父からあり、ツアー会社に色々と相談しながら
7/17から2泊3日のスケジュールを組みました。

それからも夜中に救急搬送された事が何度か
ありましたが、そんな状態ながらも仕事を
続け、旅行を目標に頑張ってきました。







そして旅行まであと1週間足らずのところで、
立つことも包丁を握る事さえも出来なくなり、
意識が朦朧とした状態のまま緊急入院。
楽しみにしていた旅行もキャンセルに…









それからはあっという間でした。
家族や親戚、友人が見舞いに駆け付け、
ひとしきりの面々に会えた事で気が済んで
しまったかの様でした。


入院から6日が経過した海の日の明け方に
義父は静かに息を引き取りました。
いくら海が好きだからって…この日を待って
いたのかと思ってしまう程のタイミングでした。


再来月には還暦を迎えるはずでした。
人生80年と言われている現代に於いて、
59年の生涯…短すぎにも程があります。


義父の父も56歳という若さでこの世を去って
いったそうで、何とも切ない血筋だな…なんて。







亡くなった翌日には通夜、その翌日には告別式と、
悲しむ暇も無いくらい慌ただしい日々でした。




そんな中、嫁がこんな事を。



『色んな事を我慢しながら長生きするのと、
好きな事をやって早死にするの、どっちが
幸せなんだろうね?』





因みに嫁は後者でした。
義父の血を色濃く受け継いでいるからなのか、
迷う事無く後者を選んだのです。


実はウチの親父も癌が再発し、抗がん剤治療が
一昨日から始まっていたりするのですが、
間違い無く前者の考え方なんですね。
もはや健康ヲタクです。


そんな健康ヲタクな親父でさえ癌を患い、障害
者手帳を持つ事になっている状況を見ていると、
僕は後者寄りの考え方になっちゃうんですよね…



今思えば、僕が昨年の今頃に鬱病の一歩手前と
いう症状に見舞われた際、心の栄養になればと
夢にまで見ていたシロッコの購入を勧めて
くれたのも他ならぬ嫁でした。


正直、シロッコを簡単に購入出来る程の経済力
は持ち合わせていませんが、そんな中での決断を
してくれた嫁には幾ら感謝しても足りません。


キッカケはともかく、義父の死を通じて
いい嫁と両親、いいクルマにまで出会えて
幸せなんだな、と再認識出来ました。





人もクルマも大切にしなくちゃですね!







家の中が落ち着いてきたら以前の様にコメントも
書きたいと思いますので宜しくお願いします♪


Posted at 2016/07/23 01:50:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2016年07月17日 イイね!

昔ながらのワックス掛け。

昔ながらのワックス掛け。このTOP画は先週の土曜日(雨)のもの。






先週は初めて施工したPellucidの効果検証を
すべく、汚れた状態でワザと雨晒しにして
本当に汚れが流れ落ちるのかを確認しました。







…落ちるワケ無いですね(笑)







恐らく、付着したばかりの汚れた水滴なんかは
その場の雨で流れるとは思いますが、一旦
汚れが乾燥してしまえばしっかり残ります。







よって、Pellucidは最初で最後の施工に。








まあ、ヌメヌメした艶は得られたので、
手軽に艶を出す分にはアリかな、と。








さて、今週は軽く水洗いした後に、今と
なっては懐かしい固形ワックス施工をします!











今回使用したのはこの2つ。
いずれもシュアラスター製品ですね♪





まずは画像右側のPOLISH & WAX。
小傷を消しつつWAX効果もある便利アイテム。

主にドアノブ周りなんかに使ってます♪







そして画像左側のMANHATTAN GOLD。
これ買ったの10年以上昔です(笑)








何だかんだ言っても艶を出すなら
結局コレしか無いかな、なんて思ったり。













7R流用のエンブレムもピカピカ~♪














ドアミラーもカーポートの格子フレームが
写り込んでてキレイになりました!













何気に好きなこのアングル。
ツヤツヤヌメヌメ~♪














画像ではなかなか伝わらないこの艶♪








幼い子供二人を庭で遊ばせ監視しながらの
やっつけ作業でしたが結果には満足!








長く大事に乗っていきたいですね(*´∇`*)
Posted at 2016/07/17 17:47:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年07月10日 イイね!

お台場 East Meeting!

お台場 East Meeting!TOP画は4月のEast Meeting のやつ。








この時間で既に外が明るくなってきました。






霧がスゴイ事になってますね~。








さて、今日は嫁が夜まで出掛けていた
関係で参加を諦めていたEast Meeting 、
ダメ元で日付が変わった0時過ぎに
自宅を出発です(*´∇`*)







ガソリンを満タンに給油して…








港北P.Aで缶コーヒー買ってハイドラ
起動して…お台場へ一直線です。








何とか1:15頃に目的地へ到着~。



良かった!まだ何人か残ってる♪(*´∇`*)







幹事のはこやん。さん&奥様、久々の
再会ながらも相変わらずのトークが楽しい
8380さん、ボーラ4Mさん、*うさお*さん、
今回初対面のコロワンさんの計6名様♪








滅多にお会い出来ない面子だし、折角
なので久々に皆さんの愛車を撮影~♪









はこやん。さん♪
最新のサイバーナビとバックカメラを架装
して気分も一新ですね~(*´∇`*)










8380さん♪
個人的にこのホイールを履いてからの
実車を初めて拝見した気がします。
カッコイイ!(*´∇`*)











初対面のコロワンさん♪
前後バンパーとスモークテールが
素敵過ぎです!(*´∇`*)










こちらは*うさお*さん♪
キレイにまとまっている一台です♪
フロントガラスには素敵なアートが(笑)










トークが面白過ぎるボーラ4Mさん♪
見た目も中身もメチャクチャ速いけど
それだけじゃないネタが満載の一台♪










…一応自分のクルマも。
洗車はしておいたものの、走行中の濃霧で
汚ったない水滴だらけになってます(;ω;)








深夜である事を忘れてしまうくらい
楽しいトーク満載のオフでしたね♪(笑)







大遅刻の僕に付き合って下さった皆さん、
どうもありがとうございました!








あ。そう言えばスマホを最新機種に変えて
から初めての夜間撮影だったんですけど…
やっぱスゴイな最新機種。

機種変前に撮影したTOP画とは雲泥の差。







…更にデジイチ購入が遠ざかった(笑)
僕にはこれで充分です♪

Posted at 2016/07/10 04:46:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「もう半年前ですがRS5に箱替したのでお知らせしときますー」
何シテル?   11/15 19:04
あまり派手に改造するタイプでは ありませんがちょこちょこ イタズラ程度に弄っていきます。 ~2023.11.15更新~ 2023.05.11...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

アウディ RS5 アウディ RS5
2023.05.11 フルノーマルの中古を購入。 超ライトチューンで乗っていきます🤤
フォルクスワーゲン シロッコ フォルクスワーゲン シロッコ
以前遠方で中古市場に登場したのを見て一目惚れしたは良いものの、距離的な理由と予算の都合で ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation