2007年12月09日
寒い中ドライバッテリーを取付けました。 以前、購入したオービタルのドライバッテリーです。 通常は付かないサイズなのですが、色々と加工を施し とりあえず付けました。 色々と見直す部分も多々あるのですが・・・(;´▽`lllA`` ちなみに、ヒューズボックスは宙ぶらりん状態です。 まぁ~暇がある時 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/09 21:04:38 | | 日記
2007年12月03日
注文してから23日目・・・ 待ち侘びた救世主がやっと到着しました。 ホント、救世主というのは登場が遅過ぎる!! お陰で、朝から何度チャージする羽目になった事か・・・ と、言う訳でオービタルのドライバッテリーです。 ちょっと大き目のサイズと予想してたのですが 意外にコンパクト。 これは、もしかして ...
続きを読む
Posted at 2007/12/04 00:17:32 | | 日記
2007年12月02日
お久しぶりです。(/llllll・0・) 久しぶりに休日が空いた上に、天気も良かったので 弄り作業の続きをしました。 今回は以前作成したバッフルの組み立て& 土台作成をしました。 朝からMDFを加工・組立てをしたのですが あまりに夢中になってしまい、気が付いたら夜に・・・ ガラス向こうでは、妻 ...
続きを読む
Posted at 2007/12/02 20:53:37 | | 日記
2007年11月18日
さぁ~て寝不足の中、早速やっちゃいました。 例のサブウーハーの下拵えです。 今回は今まで使った事の無い極太サイズの 「2.1mm」MDFを使用しました。 ホントに太い!! 切るのも一苦労です。 とりあえず筒になる外寸の円形を切り 台座になる3枚を寸法合わせをしながら切りました。 まぁ~まだ ...
続きを読む
Posted at 2007/11/18 23:56:30 | | 日記
2007年11月18日
私にとって最後のオフ?に当たる秋オフに 参加しました。 以前の春オフに参加された方々や、初めてお会いする 方々で懐かしくもあり新鮮な感じでした。 今回は娘が参加する予定でしたが、新幹線に 乗りたいと駄々を捏ねたので妻と一緒に新幹線に 乗ってお出掛けしちゃいました。(⌒▽⌒) 残された男性陣は秋 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/18 23:35:28 | | 日記
2007年11月11日
またまた、カオス君が昇天しました。(T▽T) 今回は1日も持ちませんでした。 このままでは仕方が無いのでポチッと・・・ → コレ 商品名 ORD75DT 公称電圧:V 12 容量:(EN)An 45 始動性:CCA 690 サイズ:L×W×Hmm 225×175×203 重量:kg 1 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/11 23:20:56 | | 日記
2007年11月10日
いぁ~何処に入れようか悩みました。 ってな訳で、20個目を目指して色々と考え・・・ やっと構想が固まりました。 ← こんな感じです。 今回は「指向性」に拘ってみたいと思い 小さくて薄いサブウーハーで評判の μディメンション の8インチ×2個と6.5インチ×2を 選択しました。 出力は以 ...
続きを読む
Posted at 2007/11/10 01:38:56 | | 日記
2007年11月06日
カオス君が二度目の 笑点 ではなくて・・・ 昇天しました。 今回は土日放置した後の出来事でした。 確実に死にかけてます。 しか~し!! まだまだ酷使します。 朽ち果てるまで・・・(笑) ある意味カオスですね。
続きを読む
Posted at 2007/11/06 22:42:05 | | 日記
2007年11月04日
これ凄くないですか? レンズの曇りが一瞬でクリアに!! Σ(゜◇゜;) ルームレンズなんて床の色が見えてるし・・・。 トッチン さんの施工を見て、半分疑いながらも 私のコペに施工しちゃいました。 私の場合は、塗らずに注ぎ込みましたけど・・・(笑) 施行後、点灯しましたが明らかに光量がUPして ...
続きを読む
Posted at 2007/11/04 19:23:23 | | 日記
2007年11月03日
明るい所と暗い所の差はこんな感じです。 以前の電球タイプよりは、かなり明るくなりました。 ちょっと眩しい位です。 白色を赤レンズに透過させているので、薄めの赤っぽい感じでどちらかと言うと オレンジのような・・・まっ、いいか。(笑) 後は、ナンバー灯が白色LEDなんだけど、光量が足りなくてち ...
続きを読む
Posted at 2007/11/03 21:43:57 | | 日記