2007年05月28日
とりあえず、インナー用のバッフルと 中間リングを作成しました。 でも、これでは1.8mmが2個になり、かなりの厚みを 帯びてしまうので1.2mmのMDFを1枚購入しました。 この1枚を今後も使い易いように、細分化して おきました。これで必要な時には気軽に使えます。 この1.2mmと1.8mm ...
続きを読む
Posted at 2007/05/28 16:18:18 | | 日記
2007年05月26日
ブルさんから頂いた画像に背景を入れてみました。 今回は、削りアルミに焼印を押した感じにアレンジ♪ ちょっとシンプル過ぎるかな? ブルさん、如何でしょうか? もう少し考えて見るかな・・・。 "ノ(-________-;)ウゥーム・・・
続きを読む
Posted at 2007/05/26 19:42:59 | | 日記
2007年05月25日
以前、吟味して購入したソフトレザーカーボンを センターパネルと灰皿に付けてみました。 かねすけさん、いかがでしょう?(〃^∇^)o その前に、ウッドのカッティングシートも貼り付けた のですが、やはりテカテカして イマイチだったので剥がしちゃいました。 意外に似合ってるので調子に乗り、エアコンパ ...
続きを読む
Posted at 2007/05/25 18:09:23 | | 日記
2007年05月24日
色々とビットレートやサンプリング周波数を調べましたが、そこで疑問が湧いて来たんですよ。 CDからDVDへMP3に変換⇒録音する場合、どの波形に合わせれば良いのか? DVDの波形は48000Hzで、CDの波形が44100HzなのでMP3へ変換する場合は どちらに合わせれば良いかと思い、早速両方の ...
続きを読む
Posted at 2007/05/24 12:46:41 | | 日記
2007年05月24日
あの後、すんごい気になったのでHzとbitについて色々と調べてみました。 で、原因だった所も少しずつ判明してきました。 まずは、ビットレートは1秒間に転送する情報量の事を意味していて128kbitだと 12万8千個の情報量が1秒間に流れているのですよ。凄いよね なので、ビットレートを上げると1秒 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/24 01:06:15 | | 日記
2007年05月23日
私の車で音量を上げて静かな曲を聞いてると、所々で「ボツッ、ボツッ」と 音がしてたんですよ。凄い小さな音ですが・・・。 この音を見つけると気になりだして、音楽を聴いてるだけで不愉快な気分に なってしまうのです。 「きっと、オルタノイズだろう・・・」 と思ってて、あれやこれや対策をしてたのですが ...
続きを読む
Posted at 2007/05/23 20:22:37 | | 日記
2007年05月22日
とりあえず何より情報を集めるのが先決かな?と思い、色々調べて見ました。 そしたら色々な方法があるんですね。 その中で気になったのが、「バッフルのアルミ化」です。 これはかなり効きそうなのですがどうなんでしょう?重さとか角度の調整とか・・・。 でも魅力的な発想だと思います。ドア部分のMDFバッフル ...
続きを読む
Posted at 2007/05/22 18:28:08 | | 日記
2007年05月19日
とりあえず、パネルを外して内側にアルミテープを 貼り付けちゃいました。 これで光の届きにくい両端にも少しは行き届くかな? 後は、純正のオレンジ色からブルーへ変更する為に キャップも交換しちゃいました♪ これで下準備は一応、完了です。後はジャンク王さん から頂いたデータを元にエアコンパネルを 作 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/19 00:50:15 | | 日記
2007年05月18日
ブルさんとのコラボで作成している、オリジナル センターキャップのデザインです。 まだ開発途中ですが、とりあえず男爵?(笑)に なりそうです。(;´д`)ゞ そのサンプルを使って、背景を色々変えながら 作ってみました。(ブルさんどうでしょうか?) しかも、調子に乗ってステッカーラベルを全部(3枚 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/18 23:53:07 | | 日記
2007年05月17日
夜のお供に・・・ ちがうって"/(*▽*) あれです。次の物欲を掻き立てる為に・・・(* ̄m ̄) 今まで我流で施工してきたので、少しは 本でも読んで抜けてた部分や改良できる部分を 見直そうと思い購入しました。 早速、音組のDVDを見ました。 何気に見覚えのある車が出てるな~と眺めてたら 日頃 ...
続きを読む
Posted at 2007/05/17 02:09:07 | | 日記