
横漏れ無しです。(笑)
ほんとはパテを盛って形成するのですが
あいにく今月はお財布が乏しいので、それなら・・・
「全て、MDFのみでアウターバッフルを作成して
みせる! @パテ代を浮かす為ヾ(@† ▽ †@)ノ」
と思い、ちょっと職人魂を燃やしてみました。
しかも純正風にこだわって、なるべく純正のラインを
崩さずに仕上げました。
どうでしょうか?
デザインにもこだわって、スピーカーの位置も奥へズラして前方にツィーターも
設置出来るようにしました。
Aピラーや運転席の視界にツィーターがあると、耳にキンキン響くので私はキライなんです・・・。
これだと直接耳に響かないし、音のまとまりも良くなるので一石二鳥です。
スピーカーが奥にズレた分、穴の位置もズレるのでインナーバッフルで補正が取れるように
特殊形状に細工しました。(これで漏れも無く、元の穴に圧が逃げてくれます)
勿論、角度も少しだけ上向きに付けて、指向性もUP。
完・璧ですね。( v ̄▽ ̄)♪
通常3枚で作成するのを2枚&パテ無しで作成したので、耐久性も響き方も
上がってると思われます。
多分ね・・・
しかも、もしもの為に型も取ってあるので、何時でも量産可能というおまけ付き。
(パテを使わないから、ズレも起こり難いし便利♪)
後は、これに家庭用のニスを塗って(ここでもケチってます)防水性を上げて
例のカーボンレザーをアウターに貼り付ければ、後はスピーカーを変えるだけ~♪
だけど先立つ物(お金)が無いので、アウターが出来てもスピーカーが変わらない事には
あまり意味も・・・(_TдT)