
とりあえず、インナー用のバッフルと
中間リングを作成しました。
でも、これでは1.8mmが2個になり、かなりの厚みを
帯びてしまうので1.2mmのMDFを1枚購入しました。
この1枚を今後も使い易いように、細分化して
おきました。これで必要な時には気軽に使えます。
この1.2mmと1.8mmを使ってアウターバッフルを
形成してスピーカーを取付ければ・・・。
とりあえずバッフルだけでも作成しようと思い、サークルソー+電動ドリルを使い作ってみました。
やはり慣れて来たのか、以前より時間も精度も良くなってる気がします。
しかも今回はトリマーという強い味方もいるので、縁やバリ取り・ヤスリ掛けも
これ一本で簡単に出来るので楽チンでした♪
後は、アウターを形成する為のパテを手に入れないといけないので
ファイバーパテをヤフオクで「ポチッ」と・・・
行きたい所ですが、今月は出費が重なり(実家へ帰省する旅費が無ければ・・・)
今回は断念するしか無さそうです。
こんなに板があれば、パテを使わずに作れないかなぁ~。
でも、インナーと中間に角度を付ける必要があるので、どの道購入しなければ
ならないので来月まで我慢します。
多分・・・
アウターのデザインも全然決めていないので、その間にでも考えてみようかな・・・。
何か良さそうなのがあれば良いんですけどねぇ~。 |〃´△`)-3
しかし、自作でアウターを作るのはかなり面倒臭い・・・。
もっとお金があれば、お任せコースで注文してコーヒーを飲みながら待つだけなのにねぇ~。
一箇所だけで3万とか高過ぎ“(*`ε´*)ノ彡