
寒い中ドライバッテリーを取付けました。
以前、購入したオービタルのドライバッテリーです。
通常は付かないサイズなのですが、色々と加工を施し
とりあえず付けました。
色々と見直す部分も多々あるのですが・・・(;´▽`lllA``
ちなみに、ヒューズボックスは宙ぶらりん状態です。
まぁ~暇がある時にでも純正のステーを加工して
取付けよ・・・。
気になる効果の程は・・・
特に無し。┏(lll___ ___lll)o_☆彡 チーン
多分、カオス君の性能が良過ぎるんだと思います。
特に目立った音質UPも無く、強いて言うならば端子が2個余っているので
今後に期待♪って所ですかねぇ~。
とりあえず、通常の2~3倍は長持ちするので暫くは安心してコペに乗る事が出来ます。
これで朝のバッテリー上がりからは解放されました。
次は、強化オルタネーターですか???(笑)
追伸: 題名の意味は、取り外しの際に1本だけ外れないネジの為に3千円を掛けて
工具を揃え外しました。 かなり厄介なネジ野郎です。